西川浩昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にしかわ ひろあき
西川 浩昭
生誕 1962年4月
居住 日本の旗 日本
研究分野 保健学
研究機関 東邦大学
筑波大学
日本赤十字豊田看護大学
静岡県立大学
聖隷クリストファー大学
出身校 東京大学医学部卒業
東京大学大学院
医学系研究科修士課程修了
主な業績 多変量解析による
健康事象の構造的検討
日本の食物消費の変遷と
その健康影響に関する研究
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

西川 浩昭(にしかわ ひろあき、1962年4月 - )は、日本の保健学者保健学公衆衛生保健統計・計量生物学)。学位は博士(保健学)東京大学1996年)。聖隷クリストファー大学看護学部教授。

東邦大学医学部助手、筑波大学医療技術短期大学部助教授、筑波大学社会医学系助教授、筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授、日本赤十字豊田看護大学看護学部教授、静岡県立大学看護学部教授、静岡県立大学大学院看護学研究科研究科長(第7代)などを歴任した。

来歴[編集]

生い立ち[編集]

1962年に生まれた[1]。東京大学に進学し、東京大学医学部の保健学科に在籍した[2]1985年に卒業すると、同大学の大学院に進学し、医学系研究科の保健学専攻にて学んだ[2]1988年に修士課程を修了し[2]、同年より東邦大学に勤務し、医学部の助手を務めた[3]。なお、1996年には、母校である東京大学より博士(保健学)の学位を取得した[4]

研究者として[編集]

1998年より筑波大学に移り、同大学の医療技術短期大学部にて助教授に就任した[3]。2002年より、筑波大学の社会医学系の助教授となった[3]。2004年には、筑波大学の大学院にて人間総合科学研究科の助教授となった[3]。2006年、日本赤十字豊田看護大学に転じ、看護学部の教授に就任した[3]。その後、静岡県立大学に移り、看護学部の教授を務めている[1]。なお、同大学では、大学院の看護学研究科でも教授を兼務している[1]。2015年からは看護学研究科の第7代研究科長も務めた[5]。その後、聖隷クリストファー大学に転じ、看護学部の教授に就任した。

研究[編集]

専門は保健学であり、公衆衛生や保健統計、さらに計量生物学といった分野を中心に研究している[6]。特に、多変量解析を用いて医療分野に関する社会の構造を調査する研究が知られており[7]SPSSソフトウェアなどを用いた分析を解説する共著なども著している[8][9]

略歴[編集]

著作[編集]

共著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 「教員情報詳細」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
  2. ^ a b c 「学歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
  3. ^ a b c d e 「主な経歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
  4. ^ 「学位」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
  5. ^ 自己評価委員会『静岡県立大学看護学部・研究科報』2016年度版、2017年6月、6頁。
  6. ^ 「専門分野」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
  7. ^ 「主要研究テーマ」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
  8. ^ 縣俊彦編著『基本医学統計学――EBM・医学研究・SASへの応用』4版、中外医学社、2004年。
  9. ^ 柳井晴夫・緒方裕光編著『SPSSによる統計データ解析――医学・看護学、生物学、心理学の例題による統計学』現代数学社、2006年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

学職
先代
古川文子
静岡県立大学大学院
看護学研究科研究科長

第7代:2015年 - 2017年
次代
渡邉順子