検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 教条主義(きょうじょうしゅぎ、英語: dogmatism、ドグマティズム)は、教義や教条(ドグマ)を重んじる傾向を指す用語。 教条主義(ドグマティズム)とは、哲学の分野では中世のスコラ学などの定説主義や、独断主義を指す。イマヌエル・カントは批判主義に対立するものとして独断主義をとりあげた。…
    2キロバイト (154 語) - 2022年10月7日 (金) 17:11
  • イスラム教のサムネイル
    ユダヤ教やキリスト教と同じセム系の一神教で、偶像崇拝を徹底的に排除し、神への奉仕を重んじるとともに、全ての信徒がウンマと呼ばれる信仰共同体に属すると考えて、信徒同士の相互扶助関係や一体感を重んじる点に大きな特色があるとされる。 一般には法律と見做される領域まで教義で定義している、信者の内…
    122キロバイト (18,880 語) - 2024年3月25日 (月) 01:50
  • 重んじる」あるいは「(生命よりも)名誉を重んじる」というのも、他の動物には無い「人間らしさ」である。 人間は「他の人の心の中で自分が確かに生きている」と感じられると喜びを感じ、「他の人の心の中に自分がいない(死んでしまっている)」と感じると苦しむ。…
    36キロバイト (4,792 語) - 2024年3月23日 (土) 02:41
  • 天台宗のサムネイル
    止観によって仏となることを説いた学僧である。 しかしながら、鳩摩羅什の訳した『法華経』は、現存するサンスクリット本とかなり相違があり、特に天台宗の重んじる方便品第二は鳩摩羅什自身の教義で改変されている」という説がある。羅什が『法華経』・『摩訶般若波羅蜜経』・『大智度論』を重要視していたことを考えると…
    23キロバイト (3,195 語) - 2024年1月31日 (水) 23:59
  • 1900年頃、メソジスト派を脱退した中田重治がメソジスト内外にいた聖潔(きよめ)を重んじる人たちとともに結成する。焔の舌に参加者の消息がのせられた。 聖化を重んじる人たちのために相互の祈りと連絡と毎年の修養会の開催を行った。そして、聖化の教理を広めるために、随時聖別会と救霊会を行った。…
    2キロバイト (238 語) - 2023年1月26日 (木) 05:12
  • グルのサムネイル
    guru)は、サンスクリット、パーリ語、英語で「師」「指導者」「教師」「尊敬すべき人物」「尊師」などを意味する単語。もともとサンスクリットで「重い」という意味をあらわす形容詞で、「重んじるべき方」という意味になった。 密教では「導師」などのことを指す。他には「上師」などとも訳される。師匠であるグルに対して弟子のことをシシュヤ(梵: śiṣya、巴:…
    4キロバイト (486 語) - 2024年4月21日 (日) 01:14
  • 共同体主義(きょうどうたいしゅぎ、英: communitarianism)とは、20世紀後半のアメリカを中心に発展してきた共同体(コミュニティ)の価値を重んじる政治思想。コミュニタリアニズムとの表記も一般的である。なお、これに立脚している論者をコミュニタリアン (communitarian) という。…
    5キロバイト (757 語) - 2023年12月30日 (土) 02:22
  • 食糧需要を満たせない場所で盛んに営まれる。牧畜民は隣人からの強奪などによって全財産とも言える家畜を失う危険を常に抱えていたために、男らしさや名誉を重んじる文化や、政府の力を頼らない自衛の文化がある。スコットランド人や地中海周縁部の諸民族など、かつて牧畜民だった民族にもこうした文化が多く見られる。…
    5キロバイト (670 語) - 2023年9月21日 (木) 20:46
  • かという問題が含められてゆくようになって成立したのが、芸道という観念である。その成立に関しては中世期に盛んになった秘伝説と伝授思想の確立と、師系を重んじる禅の発想が大きな影響を与えたと見るのが通説である。 芸能、技芸を技術的な問題としてのみ捉えることをせず、しばしば実生活と芸の世界を混同させて、常住…
    4キロバイト (583 語) - 2023年8月11日 (金) 02:35
  • 代表的な鍵盤楽器の古典調律の一つである中全音律ではこの調の主和音がピカルディーの3度に変化した時、濁った響きのロ長調の主和音になるため、響きの美しさを重んじる教会音楽や鍵盤曲では17世紀中期まで受け入れられなかった。 Category:ロ短調を参照。 交響曲ロ短調…
    1キロバイト (207 語) - 2023年1月31日 (火) 08:37
  • ヤー・スィーン (クルアーン)のサムネイル
    ヤー・スィーンとは、ムハンマドの別名。本章は「クルアーンの心臓」とも呼ばれる。例えば最後の83節は啓示の核心を説いているとされるように、ムスリムが最も重んじる章句の一つといわれる。 ^ a b 日本ムスリム情報事務所 聖クルアーン日本語訳 ^ 岩波イスラーム辞典「クルアーン」「ヤースィーン章」 日本ムスリム情報事務所…
    2キロバイト (109 語) - 2021年12月25日 (土) 06:43
  • 守護の地位を簒奪されるなど、血筋では地位や権力を担保し得ない実力本位の時代でもあった。 しかし、徳川家康が江戸幕府を開いた江戸時代以降、長幼の序を重んじる徳川将軍家により、嫡流の地位は徳川氏の政権下にあって再び重視されるようになった。明治の民法旧規定では家督相続の規定である「家制度」が存在したが、太…
    6キロバイト (1,035 語) - 2023年11月14日 (火) 11:33
  • 道士のサムネイル
    また宗派によっても形態が異なり、全真教の道士は出家し、頭髪や鬚をのばし、髻をゆっている。また、精進料理を食べ、修養を重んじる。一方、正一教の道士は出家しない、在家の道士で、髪を剃り、護符を書いたり、道教儀礼を行うことを主な活動としている。…
    4キロバイト (654 語) - 2022年7月3日 (日) 00:53
  • が、なかには短編も存在する。往々にして、官能小説(ポルノグラフィー)とその範囲が重複し合うこともある。ただし、官能小説は直接的な性描写を中心として重んじるのに対し、性愛小説はあくまでも文学の範疇に留まり、直接的な性描写は二義的、もしくは避けられる場合が多い(下記の分類においては、「わが秘密の生涯」、…
    3キロバイト (316 語) - 2022年10月28日 (金) 23:02
  • 俳句のサムネイル
    かれた。虚子は『ホトトギス』を主宰し、伝統的な季題や定型を守る立場をとった。一方の碧梧桐は写生主義をさらに徹底させ、自然観照における個性的な実感を重んじる立場をとった。虚子の俳風は、碧梧桐の勢力に圧倒され気味で、虚子自身も『ホトトギス』も一時は俳句を退き、写生文や小説に力を注いだ。…
    37キロバイト (5,632 語) - 2024年3月15日 (金) 02:29
  • 偈註』(『往生論註』・『浄土論註』)を撰述する。 法然が、その思想に影響を受け、「浄土三部経」と並べて「三経一論」と重んじる。 その門弟である親鸞も「浄土三部経」と『浄土論』を重んじ、『浄土論』(『往生論』)の注釈書である曇鸞の『往生論註』(『浄土論註』)と合わせて重用した。 [脚注の使い方] ^…
    4キロバイト (625 語) - 2023年12月14日 (木) 14:11
  • 武侠小説のサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 武俠小説(ぶきょうしょうせつ)とは、中国文学での大衆小説の一ジャンルで、武術に長け、義理を重んじる人々を主人公とした小説の総称である。 武俠小説における「俠」とは、己の信条に則って正義のために行動しようという精神のあり方であり、そこに手段として…
    17キロバイト (2,876 語) - 2023年12月16日 (土) 03:43
  • レトロのサムネイル
    レトロ(retro)は、retrospective(レトロスペクティブ、回顧)の略語。懐古趣味(かいこしゅみ)のこと。 思想的・政治的に過去の価値観を軽視せず伝統を重んじる保守主義とは異なり、サブカルチャー的な世界における「古き良きものを懐かしみ愛好する」趣味を指す。古さやノスタルジーを感じさせる事物を好意的な意味で…
    6キロバイト (814 語) - 2024年2月23日 (金) 01:47
  • わせた総称である。法然を宗祖とする浄土宗・西山浄土宗や親鸞を宗祖とする浄土真宗においては浄土三部経を根本経典としている。ただし時宗は『阿弥陀経』を重んじる。 浄土宗や西山浄土宗、浄土真宗などにおいて、下記の漢訳経典を浄土三部経という。 『仏説無量寿経』2巻 曹魏康僧鎧訳 252年頃(略称『大経』) 『仏説観無量寿経』1巻…
    7キロバイト (938 語) - 2023年3月18日 (土) 03:45
  • 来ない。近年では数世紀に渡って同じ土地に住み続けた農家の家系を指す場合が多く、また、豪農の家系を指すことも少なくない。いずれにしろ、伝統や仕来りを重んじる名家を称する言葉であるのは共通している。 家屋を表す場合は古い家という意味で使われるが、こちらの場合は旧・家屋といわれる場合が多い。 [脚注の使い方]…
    3キロバイト (412 語) - 2023年11月23日 (木) 11:10
  • 2句で主人公の基礎的な描写、信義を重んじる侠士の風格を明確に述べている。3,4句で華麗で雅な出で立ちを描写、5,6句で高貴な家柄で宮廷にも出入りしていると描写している。7-10句で豪奢な風流の道を極めている様が描写され、11,12句で、この少年自ら、文に没頭して煩瑣な研究に打ち込む弊風を軽んじ、豪放磊落な風流の道を称揚している。
  • 孔子は、紀元前6世紀ごろ中国の魯という国に生まれた人。 主君と家来、親と子、兄と弟など目上と目下の関係を強固にするために礼儀を重んじる「礼」と 他人を思いやり愛する心「仁」を 学問によって民衆に広め、それによって国を平和に治めるという儒学思想を説いた。 彼や彼の弟子の言動を孔子の死後、弟子がまとめたものを「論語」という。
  • 重んじる(おもんじる) おもんじるの漢字表記。
  • それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。」とされ、旧法に比べ、個よりも公を重んじる内容となっている。また、旧法で「教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべき」と、国家が教育内容に踏み込むこと
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示