検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 天王寺駅のサムネイル
    連絡をしていたこともあったほか、上町線が南海による運営だった頃には、天王寺駅前停留場と本駅との間で徒歩連絡を実施しており、また戦時合併で近畿日本鉄道による運営だった際には、それに加えて南大阪線の大阪阿部野橋駅(天王寺駅前停留場⇔大阪阿部野橋駅間の徒歩連絡もされていた)とも徒歩連絡
    90キロバイト (10,587 語) - 2024年3月31日 (日) 06:31
  • 南海天王寺支線のサムネイル
    15分間隔の運行形態(この他に貨物列車も設定)をとっており、部分廃止後の1988年では15 - 20分間隔の運転となっていた。 ここでいう徒歩連絡は、同一事業者の駅同士ながら離れており、改札を出て徒歩で乗り換えを要する駅間のもの。別事業者の駅である時期と実態は変わっていない場合もある。 1900年(明治33年) 1月6日:天王寺支線…
    21キロバイト (2,554 語) - 2024年1月15日 (月) 13:40
  • 連絡運輸のサムネイル
    乗換駅から連絡運輸先事業者への乗継(旅客)・積替(荷物、貨物) 駅舎統合されず、徒歩連絡する場合もある。 なお、本項では、旧国鉄の後身である、複数のJR旅客鉄道会社にまたがる場合でも1つの「JR」として記載する。この事例はJR各社で協定を結んでいるが、通常は連絡運輸とは呼ばず、連絡
    49キロバイト (6,490 語) - 2024年2月15日 (木) 23:09
  • JR東西線のサムネイル
    JR東西線 (片福連絡からのリダイレクト)
    車すると本来は前途無効になるが、大阪駅と北新地駅のあいだを当日中に徒歩連絡する場合に限り、改札を出て乗り継ぐことができる。 (例)東京駅(東京都区内) - 【東海道新幹線】 - 新大阪駅 - 【JR京都線】 - 大阪駅 … 徒歩連絡 … 北新地駅 - 【JR東西線・学研都市線】 - 放出駅(大阪市内東端)…
    41キロバイト (5,011 語) - 2024年4月23日 (火) 04:49
  • JR西日本223系 「関空快速」 南海50000系 「ラピート」 中部国際空港駅 - 名古屋鉄道空港線 第1ターミナルに直結しており、第2ターミナルへは徒歩連絡となる。 連絡列車 ミュースカイ・特急・準急・普通が運行されている。 沿革 2005年(平成17年)1月29日 -…
    91キロバイト (10,620 語) - 2024年4月20日 (土) 17:32
  • 近鉄田原本線のサムネイル
    る。ただし新王寺駅は生駒線の王寺駅と、西田原本駅は橿原線の田原本駅と近接しており、いずれも徒歩連絡で乗り継ぎができることから、他の私鉄にある孤立路線とは性格が異なっている。なお、西田原本駅の北側に橿原線との連絡線があるため線路自体は他の路線とつながっており、そこから車両の出し入れを行っている。 ホーム有効長は全8駅とも3両である。…
    26キロバイト (3,226 語) - 2024年4月18日 (木) 19:51
  • 大阪阿部野橋駅のサムネイル
    併。近畿日本鉄道南大阪線の駅となる。これにより至近距離にある上町線の天王寺駅前停留場、天王寺支線の天王寺駅との徒歩連絡を開始(ただし1947年6月1日付で会社分離により両駅と本駅との徒歩連絡を廃止)。 1945年(昭和20年)3月14日:大阪大空襲でターミナルビルの2階以上を焼失。同年12月から復旧…
    24キロバイト (2,421 語) - 2024年4月9日 (火) 06:55
  • 今池停留場のサムネイル
    - 当駅間が部分廃止された後は当駅が起点となったと同時に、他の南海の路線と一切接続しない孤立路線となったため、当駅から高野線萩ノ茶屋駅までが徒歩連絡扱いとなった。1993年に天王寺支線が全線廃止されたのに伴い廃駅となった。 廃止後に駅設備は撤去され空き地となっているが、駅直上で天王寺支線を跨い…
    10キロバイト (1,017 語) - 2024年4月25日 (木) 13:40
  • 日本国有鉄道側が南福岡駅に改称した後、西鉄の駅名が雑餉隈に戻った。 連絡運輸 同じ都道府県内だが異なる自治体にある同名駅 明智駅・泉駅・植田駅・黒沢駅・小杉駅・下島駅・高井田駅・日比野駅・平岸駅・船津駅・六地蔵駅・柚木駅(うち六地蔵駅のみ徒歩連絡が容易) 由来が同じで同名だが異なる都道府県にある駅 足柄駅…
    17キロバイト (1,016 語) - 2024年4月17日 (水) 10:58
  • 広島電鉄宇品線のサムネイル
    なり、宇品地区西側の堤防沿いを通るルートであった(堤防下線)。御幸橋西詰 - 御幸橋東詰間は徒歩連絡。 1919年(大正8年)5月25日 御幸橋電車専用橋が開通し、御幸橋西詰 - 専売局前間が開業。徒歩連絡解消。 1935年(昭和10年)12月27日 専売局前 - 宇品終点間が廃止され、宇品通りを通る皆実町(現在の皆実町六丁目)…
    15キロバイト (1,318 語) - 2024年4月15日 (月) 16:36
  • 新豊田駅のサムネイル
    名鉄豊田市駅とはペデストリアンデッキを介して徒歩連絡が可能である。ペデストリアンデッキは2階と3階の中間の高さに位置するため、2階改札口とはエスカレーターとエレベーターが、3階改札口とはエレベーターが設置されている。 エレベーターは改札内に下り2番線ホームと2階改札口を連絡
    17キロバイト (1,830 語) - 2024年3月3日 (日) 17:30
  • 宮ヶ瀬湖のサムネイル
    JR横浜線・相模線・京王相模原線橋本駅から、神奈中バス・橋07 鳥居原ふれあいの館行に乗車、終点で下車、県道64号線沿いに徒歩20分。 宮ヶ瀬 - 鳥居原間は上記の方法で徒歩連絡可能。 宮ヶ瀬湖の周りは現在神奈川県道64号伊勢原津久井線、神奈川県道70号秦野清川線、神奈川県道514号宮ヶ瀬愛川線、宮…
    6キロバイト (758 語) - 2023年12月3日 (日) 02:41
  • 近畿日本鉄道のサムネイル
    が、近鉄には以下のような特例が存在する。 徒歩連絡制度 定期券・回数券・普通乗車券で、田原本駅と西田原本駅間、王寺駅と新王寺駅間を徒歩連絡で乗車する場合は、キロ程を通算して運賃を算出する。 例:大和八木駅 - 箸尾駅間を「大和八木駅 - 田原本駅(徒歩連絡)西田原本駅 - 箸尾駅」と乗車する場合…
    266キロバイト (38,522 語) - 2024年2月6日 (火) 10:37
  • びわ湖浜大津駅のサムネイル
    連絡されていた。京津線と石山寺方面との間を直通する電車は、上記の通り頭端式の京津線浜大津駅(現在明日都浜大津が建っている場所)でスイッチバックを行い、両駅に停車していた。そのため、京津線と坂本方面とを行き来するには、乗客が一度改札口から出る徒歩連絡
    29キロバイト (3,167 語) - 2024年4月1日 (月) 23:47
  • 鹿島村 (鹿児島県)のサムネイル
    町村制施行時(1889年)には下甑島全域が下甑村として発足し、藺牟田(鹿島村域)はその一部であった。しかし、中心集落であった手打とは陸路では徒歩連絡すらも困難、海路も荒天時に度々不通となるなど同一の自治体を構成するには著しく不便であった。このため1916年より幾度と分村運動が行われ、その結果1…
    6キロバイト (634 語) - 2023年9月22日 (金) 01:56
  • 赤岩駅 (福島県)のサムネイル
    8月19日:崩落した7号トンネルの福島方へ東赤岩仮乗降場を設置。東赤岩(仮) - 赤岩(信)間は徒歩連絡となる。 10月13日:徒歩連絡の旅客のため赤岩信号場を赤岩駅とし、旅客の取り扱いを開始。 1911年(明治44年)9月5日:崩落トンネルを迂回する新ルートが完成し復旧する。東赤岩仮乗降場廃止。…
    13キロバイト (1,753 語) - 2024年2月17日 (土) 23:28
  • 皆実町六丁目停留場のサムネイル
    ょう)が置かれ、御幸橋停留場との間で橋を渡る徒歩連絡が行われていた。また御幸橋東詰から宇品までの軌道は京橋川の東岸、宇品地区の西堤防沿いに敷かれており、全線が単線であった。 2つの区間が軌道によって結ばれたのは1919年(大正8年)のことである。徒歩連絡の必要がなくなった後も御幸橋東詰停留場は存置…
    15キロバイト (1,622 語) - 2023年12月21日 (木) 11:08
  • 朱鷺メッセのサムネイル
    新潟港ターミナルから徒歩約5分 信濃川ウォーターシャトル 朱鷺メッセのりば:アトリウム1階先・信濃川沿い 2003年8月26日午後8時20分頃、朱鷺メッセに隣接する万代島E駐車場(自走式立体型)と佐渡汽船新潟港ターミナルとを結ぶ連絡デッキ(全長220m)のうち、朱鷺メッセとE駐車場を連絡
    33キロバイト (4,575 語) - 2024年3月23日 (土) 16:14
  • 深圳地下鉄のサムネイル
    - 羅湖)及び4号線(少年宮 - 福民)であった。香港との国境連絡の問題により、4号線の皇崗駅は開業が遅れたが、2007年7月1日に延伸開業した。同年8月15日に福田口岸国境検査場の運用が開始されると、香港側の東鉄線落馬洲駅との徒歩連絡が可能になった。 深圳市規画局は2008年4月23日に「深圳地…
    14キロバイト (1,422 語) - 2024年4月21日 (日) 04:33
  • 上越国際スキー場前駅のサムネイル
    International Skiing Ground」に変更される。 築堤上にある相対式ホーム2面2線を有する高架駅。駅構内にはホーム相互間の連絡手段は無く、駅と立体交差する市道を経由しての徒歩連絡となる。双方向のホーム入口に乗車駅証明書発行機が設置されている。 越後湯沢駅管理の無人駅で、駅舎は無くプレハブの待合所があるのみである。…
    8キロバイト (750 語) - 2024年4月16日 (火) 15:13
  • 九月廿九日 東神奈川・八王子間客車三往復。 九月三十日 東神奈川・八王子間客車三往復。馬入川渡船連絡を廃止し、徒歩連絡を開始す。徒歩区間約十二丁。 十月一日 電車東京・蒲田間開通す。大約午前五時半より午後九時半まで十二分毎に運転す。本日より十八日までの間東神奈川・
  • たままにしましょう。また、都市部ではバスや電車等の公共交通機関が停止したり、運転本数が少なくなることがあります。情報を収集したうえで、場合によっては徒歩で避難・帰宅するという判断も必要です。 ビルや大きな建物の場合、エレベーターを使ってはいけません。動いていたとしても余震により停止する可能性がありま
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示