「ノート:知床遊覧船沈没事故」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Yuzukawa (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
93行目: 93行目:
:私に意見ではまず、「沈没」を加えるのはほぼ確定でいいとおもいます。(船体が確認されているから)観光船のことについてはニュースで報道されている「遊覧船」の方がわかりやすと思います。簡素化のための「知床」だけでいいと言う意見にも賛成です。--[[利用者:Idonohonnnou|Idonohonnnou]]([[利用者‐会話:Idonohonnnou|会話]]) 2022年5月1日 (日) 23:24 (UTC)
:私に意見ではまず、「沈没」を加えるのはほぼ確定でいいとおもいます。(船体が確認されているから)観光船のことについてはニュースで報道されている「遊覧船」の方がわかりやすと思います。簡素化のための「知床」だけでいいと言う意見にも賛成です。--[[利用者:Idonohonnnou|Idonohonnnou]]([[利用者‐会話:Idonohonnnou|会話]]) 2022年5月1日 (日) 23:24 (UTC)
: 「北海道」だと、将来的に他に沈没事故が出てきた際にバッティングしかねないので、「知床」にしておいた方が良いと思われます。'''「知床〇〇沈没事故」'''であれば、問題はないでしょう。--[[特別:投稿記録/122.22.215.30|122.22.215.30]] 2022年5月6日 (金) 07:03 (UTC)
: 「北海道」だと、将来的に他に沈没事故が出てきた際にバッティングしかねないので、「知床」にしておいた方が良いと思われます。'''「知床〇〇沈没事故」'''であれば、問題はないでしょう。--[[特別:投稿記録/122.22.215.30|122.22.215.30]] 2022年5月6日 (金) 07:03 (UTC)

{{確認}} 議論の進展が見られなくなったことや改名の意義が薄くなったことから、提案を取り下げようと思いますが、いかがでしょうか。
1週間異議が出なければ議論を終了させていただきます。


==捜索状況について==
==捜索状況について==

2022年5月10日 (火) 23:03時点における版

このページは一度版指定削除されています。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/知床観光船沈没事故20220428」をご覧ください。

改名とそれに伴う表記の変更提案

この記事の名前は「知床観光船沈没事故」となっています。しかし、現時点で沈没したという報道・発表はないため、これは独自研究にあたるのではないかと考えます。ですので、記事名を「知床観光船遭難事故」に改名することを提案します。 泳げないウミガメ会話2022年4月25日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

船体が発見されない限り沈没とは断定できないため「沈没」から「遭難」に改名すべき、という主張には賛成です。ただ、今まさに捜索や事故調査の最中であることを考えると、改名した直後に船体が発見されて再び改名する羽目になる、という事態も考えられるので、改名の議論は捜索や事故調査の進展を待ってからでも遅くないと思います。 --S.A.J.会話2022年4月25日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
「浸水している」「30度傾いている」との連絡があったことや、実際に「犠牲者」が出ているから、26日現在では沈没は確定情報かと思います。改名してもまた改名になる可能性が高いため、現状維持して状況が判明するのを待った方が良いでしょう。--122.22.215.30 2022年4月25日 (月) 18:15 (UTC)[返信]
「知床観光船」は道東観光開発が使っている名称でもあり、誤解を招きかねないので避けた方がよいと思います。--Linusnoopy会話2022年4月25日 (月) 22:19 (UTC)[返信]

コメント 公的な資料を調査しましたが、国土交通省公共交通事故被害者支援室は「北海道知床遊覧船事故」としています(「北海道知床遊覧船事故の乗船者やそのご家族等からのご相談窓口の開設について 国土交通省公共交通事故被害者支援室」)。公的な資料も含めて検討し、Wikipedia:記事名の付け方に基づき総合的に判断すべきかと思います。--Okynus会話2022年4月25日 (月) 22:34 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。

私自身、この改名の一番の懸念点はS.A.Jさんの指摘通りすぐに船体が発見されることによる改名意義の喪失だと考えます。これを避けるため、またLinusnoopyさん意見の通り道東観光開発のものとの混同を避けるためにもOkynusさんが提案された「北海道知床遊覧船事故」へ改名案の変更したいと思いますが、どうでしょうか。 泳げないウミガメ会話2022年4月26日 (火) 23:09 (UTC)[返信]

泳げないウミガメさんの意見に 賛成 します。一旦国土交通省の名称にあわせ「名称の暫定」テンプレートも外すべきだと思います。--Rrreei会話2022年4月27日 (水) 09:19 (UTC)[返信]
本体の方の改名提案タグに「北海道知床遊覧船事故」を追加しておきました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2022年4月27日 (水) 12:32 (UTC)[返信]
ありがとうございます。
報告 Wikipedia:改名提案の方も変更しておきました。--泳げないウミガメ会話2022年4月27日 (水) 14:47 (UTC)[返信]

「知床観光船」は、道東観光開発による登録商標であること確認しました(第4116061号)が、同社のウェブサイトでは「知床観光船おーろら」の表記が使われています。新聞報道に限りますが、全国紙5紙が「知床観光船」「知床観光船事故」、北海道新聞が「知床の観光船」「知床の観光船事故」と表記しています。ウィキペディアとしてはWikipedia:記事名の付け方に忠実に従い、信頼できる情報源において最も一般的に使われている、認知度が高い表現を採用すべきかと思います。 --220.100.16.28 2022年4月27日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

報道各社の表記ですが、テレビ局の方を調べてきました。
結論から申し上げますと、やはり新聞各社と同様に「知床観光船事故」が優勢となっており、WP:TITLEにある
「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」
はこれが最適であるといえそうです。
しかし、これを採用するにあたっての一番のネックは220.100.16.28さんやLinusnoopyさんが指摘している道東観光開発の「知床観光船おーろら」との混同と風評被害への懸念です。報道各社が使用しているから問題ないのでしょうか。--泳げないウミガメ会話2022年4月27日 (水) 15:15 (UTC)[返信]

例えば「北海道知床遊覧船事故」などに記事を改名した場合には「多くの報道が知床観光船沈没事故という呼称を使っていた」「知床観光船は登録商標」「国交省が”北海道知床遊覧船事故”の呼称を使用」などについて記事の定義文直後辺りで簡潔に言及した上で、「本項では”北海道知床遊覧船事故”の記事名を使用する」と言った説明を入れて置いた方がいいでしょうね。その他の記事名となった場合でも何かしらの説明は入れて置いた方が良いかも知れず。--KAMUI会話2022年4月28日 (木) 13:24 (UTC)[返信]

  • 情報 海底から船体が発見されたようですが、記事名に沈没を入れるかどうかは報道を注意深く見た方がいいでしょう。既に本文には沈没と書かれていますが…。--フューチャー会話2022年4月29日 (金) 04:39 (UTC)[返信]
    • 正式に「沈没」と断定され、ニュースなどにも沈没と記載されていますので、現状の記事名で問題ないと思われます。--122.22.215.30 2022年4月29日 (金) 05:19 (UTC)[返信]
      • 「知床観光船」は他の会社の商標だという問題が解決されていません。改名議論は継続されるべきでしょう。北海道知床遊覧船事故になるのか、北海道知床遊覧船沈没事故になるのか、また別の記事名になるのかはさて置くとしても。ただ、タイミング的なものもあって国交省などの表記が変わるのは連休明けになるかも知れません。変わらないかも知れませんが。--KAMUI会話2022年4月29日 (金) 05:37 (UTC)[返信]
        • 確かに、「知床観光船」は、別会社である道東観光開発の商標です。本文中には、「道東観光開発とは別の会社が運航していた旅客船の事故である」ことは明記しておくべきです。
          (1)日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの (WP:TITLE)、認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの (WP:CRITERIA)、という方針に従う。
          (2)新聞、テレビ等、ほぼ全てのメディア(信頼できる情報源)が、「知床観光船」と表記しているが、今のところ道東観光開発と混同されていない。
          (3)道東観光開発と、船の紹介のウェブサイトでは「知床観光船おーろら」の表記しか利用していない。
          という3点から、当項目名は改名する必要性は薄れたと思います。
          (有)知床遊覧船同社はKAZU III という別の船も所有、運航していたため、社名に由来する「知床遊覧船沈没事故」は、あまり適さないでしょう。Category:日本の海難事故を見ますと、船名が入れられた項目名も数多くありますので、「KAZU I 沈没事故」とする代案も考えられるでしょう。--220.100.16.28 2022年4月29日 (金) 07:21 (UTC)[返信]

コメント 各論点についてコメントしたいと思います。

  1. 沈没の有無について
    記事名について事実関係を確認できる範囲との齟齬が問題になっていましたが、第1管区海上保安本部によって沈没が確認されたようです(「知床沖遭難、水深120メートルで船体発見 観光船と確認 2022年4月29日、日本経済新聞)。
  2. 商標等との関連について
    この問題について諸氏から懸念が出されています。この論点は報道のタイトルなどでは「知床」と「観光船」がつながっているのではないかということですが、再度報道を確認したところ、必ずしもそうではなく報道機関により違いがあります。例えばスペースや中点で「知床」と「観光船」をつなげていないものもあります(NHKの「知床 観光船遭難 死者は14人に“捜索範囲広げ発見に全力” や日本テレビの「新たに2人発見 知床・観光船遭難事故 」など)。「知床沖遭難」とする報道もあります(日本経済新聞の「知床沖遭難、観光船を海底で発見 水中カメラに映る など)
  3. 公的な資料について
    国土交通省公共交通事故被害者支援室が「北海道知床遊覧船事故」としていることは先に述べた通りですが、2022年4月28日に国土交通省に設置された会議の名称は「知床遊覧船事故対策検討委員会」となっています(「「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について 国土交通省」)。
    220.100.16.28さんが紹介されている運輸安全委員会の報告書は公的な調査であり重視すべきで、報告書が出された際には内容面では加筆で対応できるので問題ないと思いますが、将来的に記事名との関係をどう考えるかは難しい問題です。運輸安全委員会の情報を見ると「調査中の案件」に含まれており、調査状況の欄も「調査中」になっています。船舶の重大事故に関しては船名をその名称に含む資料が多数あるのですが(例えば洞爺丸事故の関連資料など)、現段階ではその判断は難しいです。

議論開始時と変化した点があるため追加でコメントを行いました。--Okynus会話2022年4月29日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

確認 論点整理、コメントありがとうございます。
としますと
現状のこの記事の名称の候補は
  • 知床観光船沈没事故(そのまま)
  • 知床観光船遭難事故
  • 知床遊覧船事故
  • 北海道知床遊覧船事故
  • 北海道知床遊覧船沈没事故
  • KAZU I 沈没事故
辺りでしょうか。--泳げないウミガメ会話2022年4月29日 (金) 12:03 (UTC)[返信]
Category:日本の海難事故にあるパターンだと「船名」(紫雲丸事故)、「船名+事象」(第五北川丸沈没事故第十東予丸沈没事故)、「地名+事象」(博多港貨物船防波堤衝突事故箱崎ふ頭貨物船火災沈没事故)、「所属・分類+事象」(学習院大学ヨット遭難事故神戸大学漕艇部遭難事故)、「所属・分類+船名+事象」(海洋調査船へりおす遭難事故)などになりますでしょうか。現在の記事名は「知床観光船」が商標、「知床遊覧船」が企業名と捉えれば「所属・分類+事象」に見えますが、どちらかと言えば「地名+所属・分類+事象」と言えるかも。地名と考えると「北海道」まで書くのは冗長なので要らない様にも思えます。--KAMUI会話2022年4月29日 (金) 12:56 (UTC)[返信]
海上自衛隊掃海艇が船体と見られるものを発見したとの報告が上がりましたので沈没事故と名づけるのが道理でしょう。KAZUI沈没事故でもいいと思いますが、ここで初めてこの事件を見る人からすると、分かりづらいと思いますので自分は北海道知床遊覧船沈没事故でいいと思います。--Idonohonnnou会話2022年4月29日 (金) 13:12 (UTC)[返信]
なぜ「北海道」を加えるのか、ご説明願います。過去には樺太にも知床村はありましたが、2022年に起こった事故です。--113.197.242.207 2022年5月1日 (日) 09:44 (UTC)[返信]
返信 (113.197.242.207宛) 「北海道」を加えた理由ですが、これは上にもある通り、国土交通省公共交通事故被害者支援室が「北海道知床遊覧船事故」としているためです。ただ、KAMUIさんがおっしゃるように冗長的とされることに異論はありません。--泳げないウミガメ会話2022年5月1日 (日) 13:19 (UTC)[返信]

整理(仮)

原則はWikipedia:記事名の付け方に従い、「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」とすべきです。
船名(KAZU I)、地名(知床、北海道)、船種旅客船観光船、小型船)、運航会社名(知床遊覧船)、事故の状態(沈没、衝突など)、「事故」などのキーワードを組み合わせた記事名にすることに、異議は無いかと思います。

  1. 船名を入れるか? 例「KAZU I 沈没事故」
  2. 地名は知床のほかに、北海道、斜里町ウトロなどがあるが、「知床」でよいか?
  3. 船種は入れるか? 例「知床小型旅客船沈没事故」
  4. 運航会社名は入れるか? 例「知床遊覧船事故」
  5. 事故の状態は入れるか? 入れるならば「沈没」でいいのか? 例「〇〇船海難事故」
  6. 項目名の最後は「事故」でいいか? 例「知床〇〇船沈没事件」

上記の点について、Wikipedia:CRITERIAも参照しつつ、コメントをいただきたいと思います。--113.197.242.207 2022年5月1日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

  • コメント WP:RSの基準を満たしたメディアの内容を重視します。
  1. 船名よりも地名のほうが認知度が高いため、船名は不要。
  2. 簡潔化のため「知床」のみ。 知床には羅臼町も含まれるが、混同は起こっていない。
  3. 船>旅客船>観光船(>遊覧船)と分別できる(遊覧船とは、出港地と帰港地が同じである旅客船の運航形態)。 WP:RSによる利用頻度により「観光船」を加える。
  4. 現状、道東観光開発の「知床観光船おーろら」と混同されていないため、本文中に注記を加えるだけでいい。(有)知床遊覧船のKAZU IIIは、沈没事故を起こしていない。
  5. 海底の船体発見後、WP:RSの表記変化が増えたため、「沈没」を加える。
  6. 「事件」となる明確な証拠がないため、「事故」を加える。

結果「知床+観光船+沈没+事故」の4つのキーワードを組み合わせるのが、私個人の意見です。ただし、WP:RSが混同を理由に「知床観光船」という表記をやめた場合は、運航会社名+船名の「知床遊覧船+KAZU I+沈没+事故」が代案になるでしょう。--113.197.242.207 2022年5月1日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

コメント 沈没の確認されたため、「沈没事故」とすることには賛成です。ただ「知床観光船」を表記することに関しては疑問が残ります。
「知床観光船」については混同以前に道東観光開発の「商標」であることを考える必要があると思います。私自身、権利関係には疎いので、そこに関して法的な問題が生じないか不安です。--泳げないウミガメ会話2022年5月1日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
私に意見ではまず、「沈没」を加えるのはほぼ確定でいいとおもいます。(船体が確認されているから)観光船のことについてはニュースで報道されている「遊覧船」の方がわかりやすと思います。簡素化のための「知床」だけでいいと言う意見にも賛成です。--Idonohonnnou会話2022年5月1日 (日) 23:24 (UTC)[返信]
「北海道」だと、将来的に他に沈没事故が出てきた際にバッティングしかねないので、「知床」にしておいた方が良いと思われます。「知床〇〇沈没事故」であれば、問題はないでしょう。--122.22.215.30 2022年5月6日 (金) 07:03 (UTC)[返信]

確認 議論の進展が見られなくなったことや改名の意義が薄くなったことから、提案を取り下げようと思いますが、いかがでしょうか。 1週間異議が出なければ議論を終了させていただきます。

捜索状況について

できれば、23日、24日、25日については、1日ごとに詳しく捜索状況を記載してほしいです。それ以降はある程度は概要になっても仕方ないと思います。--122.22.215.30 2022年4月26日 (火) 06:35 (UTC)[返信]

ご対応、ありがとうございました。--122.22.215.30 2022年4月26日 (火) 08:12 (UTC)[返信]

カズ ワンの表記について

カズ ワンの表記について、殆どが大文字のアイで表記されていますが、一部ローマ数字表記が混在しております。 多数派である大文字のアイでの表記をお願いしたいのですが、異論があればお願いします。 Yuzukawa会話2022年4月26日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

公式表記はローマ数字のようです。[1]--記憶域会話2022年4月26日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます やはり公式に合わせるほうがよろしいでしょうか Yuzukawa会話2022年4月27日 (水) 21:48 (UTC)[返信]

ローマ数字について、Wikipedia:表記ガイド#ローマ数字には「半角英字(iやVなど)を並べて表記します」とあります。そもそもローマ数字はラテン文字を並べて数字を表す記法ですから、この場合はラテン文字の「I」を使って表記するのが妥当であると思います。 --S.A.J.会話2022年4月28日 (木) 02:54 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。 表記ガイドにそのような記載があるようであれば、やはり現状通り大文字の表記が妥当かと感じました。 お二方ありがとうございます。 Yuzukawa会話2022年4月28日 (木) 12:23 (UTC)[返信]

社長の名前について

コンサルの小山氏についての記述ですが、ホテルの外壁とか客がラブストーリーとか、本件とは直接の関係が薄い不要な情報が多い印象です。と言うか最初見た瞬間は転記じゃねーかと思ったわ。あと、「運行会社」節にある遺族が受け取れる保険金額とか百科事典であるウィキペディアに必要な記述か? こんなの要らんだろ:( --KAMUI会話2022年4月29日 (金) 10:57 (UTC)[返信]

ロシア側の海域について

海上保安庁や、自衛隊が被害者救助に当たっていますが捜索範囲としては日露真ん中の海域で分けられることになると思いますが、そこら辺はどうなっているのでしょう?また記載しますか?--Idonohonnnou会話2022年4月29日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

荒らしがきたため削除しました。(報告)

2022年4月29日22時16分

荒らしがきたため、ページの最初を削除しました。おそらく懲りずにまたやってくるタイプの人なので見つけたら即刻削除をお願いします。--Idonohonnnou会話2022年4月29日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

沈没したKAZU Iの画像について

なんかKAZU Iの画像貼れないんですけどどう言うことですかね?わかる人いたら教えてください--Idonohonnnou会話2022年4月30日 (土) 10:28 (UTC)[返信]

本文加筆依頼

本文が編集保護されているため、画像の掲載を依頼します。ウトロ漁港内の「KAZU I」が写っている写真がありました。

ほか、c:Category:Utoro_Portに、KAZU I が写っている画像が複数あります。(有)知床遊覧船による船舶紹介の画像の窓の形状、数、塗色などを参考にしてください。--113.197.242.207 2022年5月1日 (日) 08:41 (UTC)[返信]

とりあえず、目立つように写りこんでいる後者2つの画像を記事に追加しましたが、それでもまだ小さいので画像をトリミングしてもいいかもしれません。 --S.A.J.会話2022年5月1日 (日) 11:55 (UTC)[返信]

ももクロのラジオについて

ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxoの延期については、①5月8日に延期したこと自体、②延期の理由、③代わりに5月1日に放送された内容、についてそれぞれ出典が必要です。残念ながら現在貼られているリンクではそれらが確認できません。なお、番組の記事では編集合戦になっているようです。--フューチャー会話2022年5月2日 (月) 05:57 (UTC)[返信]

典拠がありません。要するに出典持ってこい、話はそれからだってだけですね。現在、当該の記述に付けられているのは「本件の被害者に福島県出身者が居た」「野球中継延長でニッポン放送では放送無し、ネット局のみで放送」です。つまり書かれている内容はそれらを勝手に結び付けた、独自研究どころか単なる妄想です。当該の番組については記述を全除去しました。--KAMUI会話2022年5月2日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

捜索活動の項

「捜索活動の項」ですが、そろそろ情報量が増えてきたので、節にしてほしいです。--122.22.215.30 2022年5月5日 (木) 15:43 (UTC)[返信]

捜索活動について

捜索活動についてですが、だんだんと内容が薄くなっているようにも思えます。 このまま毎日分の活動について書き加えるのはきりがないと思い、自衛隊活動を含め特に動きのない日(とくに7日)に関しては省略する方向にすることを提案します。 Yuzukawa会話2022年5月8日 (日) 09:30 (UTC)[返信]