コンテンツにスキップ

「歩く、人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎受賞歴: 要出典範囲貼付より1か月を経過し無出典継続のため、香川照之の助演男優賞を除去。詳しくはノート参照。
69行目: 69行目:
* 2002年 [[毎日映画コンクール#第57回(2002年)|第57回毎日映画コンクール]]
* 2002年 [[毎日映画コンクール#第57回(2002年)|第57回毎日映画コンクール]]
** 俳優部門[[毎日映画コンクール女優主演賞#第51回 - 第60回|女優主演賞]] [[大塚寧々]](『[[笑う蛙]]』『[[うつつ]]』『歩く、人』{{Sfn|第57回日本映画大賞}})
** 俳優部門[[毎日映画コンクール女優主演賞#第51回 - 第60回|女優主演賞]] [[大塚寧々]](『[[笑う蛙]]』『[[うつつ]]』『歩く、人』{{Sfn|第57回日本映画大賞}})

* 2002年度 [[日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞#第15回(2002年度)|第15回日刊スポーツ映画大賞]]
** 助演男優賞 [[香川照之]]({{要出典範囲|『[[OUT (桐野夏生)#映画|OUT]]』『[[KT (映画)|KT]]』『歩く、人』|date=2021年12月}}ほか)


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2022年1月26日 (水) 21:38時点における版

歩く、人
監督 小林政広
脚本 小林政広
製作 小林政広
出演者 緒形拳
音楽 サン・サーンス動物たちの謝肉祭』より
撮影 北信康
編集 金子尚樹
製作会社 モンキータウンプロダクション[1]
配給 オフィスサンマルサン[1]
モンキータウンプロダクション[1]
公開 日本の旗2002年9月7日[1]
上映時間 102分[1]
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

歩く、人』(あるくひと)は、2002年に公開された小林政広監督・脚本の日本映画[1]

概要

2001年の第54回カンヌ国際映画祭ある視点」部門に出品された[2]。互いに素直になれない父子の不器用な交流を描いた、叙情性豊かな[3]人間ドラマ作品である[1]

主演の大塚寧々は2002年毎日映画コンクール・第57回 日本映画大賞で本作および『笑う蛙』『うつつ』の演技より女優主演賞を受賞している[4]

あらすじ

北海道の寒村で造り酒屋を営んでいた本間信雄(緒形拳)は、同居する息子の安夫(林泰文)に家業を譲り渡し[5]、悠々自適に隠居生活を送っていた[5]

隠居した信雄の日課[5]かつ唯一の楽しみは、徒歩で片道8キロの道のりを歩いて鮭の孵化場に通い[5]、密かに恋心を抱く職員の熊谷美知子(石井佐代子[5]と共に稚魚の成長を見守ることだった[2]

その信雄は2年前に妻をガンで亡くしており[2]、同居する安夫は2人いる息子のうちの次男で[2]、長男の良一(香川照之)は12年前に音楽活動のために家を出たきりだが[2]、もうすぐ30歳になろうというのに、未だ芽は出ていない[2]

そして、亡くなった妻の三回忌を2日後に控えたある日、信雄・良一・安夫と家族3人が実家に久しぶりに揃うとあって、信雄は息子たちへ歩み寄ること[2]、特に出奔したきりの長男良一との和解を望んだ[6]。しかし、良一は頑なに葬儀への出席を拒むのだった[6]

スタッフ

キャスト

受賞歴

脚注

参考文献

外部リンク