森の精 (交響詩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

森の精』または『樹の精』(スウェーデン語: Dryaden作品45-1は、ジャン・シベリウスが作曲した交響詩

概要[編集]

1910年の初頭に赴いたスキー旅行の間に完成された。初演は1910年10月8日、クリスチャニア(現オスロ)において作曲者自身の指揮により『追憶のために』の初演と同時に行われた。同年にはピアノへの編曲も行われている。本作は「舞踏的な主題」の断片から進行する「印象主義者の縮小版」であり、作曲者の「最短かつ最も独創性の高い管弦楽曲」のひとつに数えられている[1]。なお、シベリウスには、この曲とは別に、管弦楽のためのバラード『森の精』作品15があり、混同されていることがあるので注意。

ひとつの作品番号にまとめられた『タンツ・インテルメッツォ』(Tanz Intermezzo)作品45-2と共通の舞踏的性格も有する一方、本作は頻繁に変わるテンポの指示、楽節構造、内的関連性などが取り払われた実験的音楽となっている[2]。形式や和声的な特徴には同時期に書かれた交響曲第4番と共通する部分があり、また当時最晩年を迎えていたグスタフ・マーラーの進んだ方向性と一致する箇所も見出される[2]

楽器編成[編集]

ピッコロフルート2、オーボエ2、クラリネット2(B♭)、バスクラリネット2(B♭)、ファゴット2、ホルン4(F)、トランペット3(B♭)、トロンボーン3、テューバタンブリンカスタネット小太鼓大太鼓弦五部[3]

楽曲構成[編集]

4/4拍子でヴァイオリンによる前奏に開始する。3/4拍子となり、しばらくするとオーボエに特徴的なフレーズが現れる(譜例)。

譜例


\relative c' \new Staff \with { \remove "Time_signature_engraver" } {
 \key d \major \time 3/4 \tempo ""
  <<
   {
    b''8-. ^\p [ g-.] fis-. eis-. r4 a8-.[ f-.] e-. dis-. r4
    g8-.[ es-.] d-. cis!-. r4 cis8-. c-. b-. ais-. a-. gis-.
   }
  \\
   {
    r4 r8 eis'_\p ( \times 2/3 { fis8\< g gis } a8\! ) r r dis,( \times 2/3 { e8\< f fis }
    g8\! ) r r cis,( \times 2/3 { d8\< es e } dis8\! ) dis-. dis-. dis-. dis-. dis-.
   }
  >>
}

4人のヴァイオリンソリによる経過を挟み譜例を繰り返す。しばらく短いフレーズが交代する進行を続け、やがて下降音階による流麗な音楽へ至る。その後、再び譜例のエピソードが奏され、最後はニ長調の主和音で終結する。

出典[編集]

  1. ^ Other orchestral works / The Dryad”. Jean Sibelius. Finnish Club of Helsinki. 2015年12月5日閲覧。
  2. ^ a b 森の精 - オールミュージック. 2019年5月6日閲覧。
  3. ^ Score, Sibelius: The Dryad, Breitkopf & Härtel, Leipzig, 1910

参考文献[編集]

  • Tomi Mäkelä: "Jean Sibelius und seine Zeit" (German), Laaber-Verlag, Regensburg 2013
  • 楽譜 Sibelius: The Dryad, Breitkopf & Härtel, Leipzig, 1910

外部リンク[編集]