挹江門街道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中国 > 江蘇省 > 南京市 > 鼓楼区 > 挹江門街道
挹江門街道
中華人民共和国の旗 中国
省市区 江蘇省
南京市
鼓楼区
等時帯 UTC+8 (中国標準時)
郵便番号
210000

挹江門街道(ゆうこうもん-がいどう)は、南京市鼓楼区街道。現行行政地名は挹江門街道福建路社区、挹江門街道妙峰庵社区などの社区[1]9個がある。

地名[編集]

地理[編集]

沿革[編集]

行政区画[編集]

9街道を管轄する。

観光地[編集]

施設[編集]

介護施設

図書館

交通[編集]

地下鉄の駅

教育[編集]

大学

中学

小学

医療[編集]

病院

娯楽[編集]

体育館


歴史事件[編集]

  • 挹江門事件:1937年(昭和12年)12月12日夜の南京戦において、城内に進撃する日本軍の攻撃によって敗走して挹江門を通り抜けようとした中国国民政府軍87師、第88師および教導総隊の潰走兵と、それらを武力阻止するよう唐生智に命ぜられた督戦隊である国府軍第36師212団とが衝突して双方が発砲した結果、約一千名[要出典]の中国軍兵士が死亡した事件。[2][3]

脚注[編集]

  1. ^ 「社区」という単語とは、中国政府(民政部)の定義によれば、「社区」とは、1)一定の地域に住む人々によって構成され、2)改革を通じて規模を調整した居民委員会の管轄区、のこととされている。その背景には、従来の職場「単位(ダンウェイ)」)を基盤とした都市住民管理や社会保障サービスが立ち行かなくなったためと言われている。日本の「国-都道府県-市区町村」という構造と比較して、中国は「国-省(自治区等)-地区(市)ー県(区)」という構造がある。さらに基層行政単位として「街道」があり、街道弁事処(行政機関)の指導を受けながら「居民委員会」が活動する。この居民委員会の管轄範囲が「社区」である。
  2. ^ 『南京戦史』 pp.274-275
  3. ^ 笠原 (1997) 126-140頁