手子堀川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
手子堀川
水系 一級水系 利根川水系
種別 一級河川
延長 6.4[1][2] km
平均流量 15[1] m³/s
流域面積 6.61[1] km²
水源 羽生市下手子林
水源の標高 11.72[1] m
河口・合流先 中川に合流
流域 埼玉県羽生市加須市
テンプレートを表示

手子堀川(てごほりかわ)は、埼玉県羽生市加須市を流れる利根川水系一級河川手子堀とも称する。

概要[編集]

羽生市下手子林を一級河川の起点とし、中川と午の堀川の間を東西に直線的に流れている。 下谷伏越で葛西用水の下をくぐっている。加須市松永新田において中川に合流する。流路全域が加須低地沖積平野に位置する。流域の周囲は水田などの農地集落などが主であり、主として農業排水路として利用され、一部で堰が設けられ農業用水路としても利用される[3]。 流域面積は6.61平方キロメートル[1]、流路延長6.4キロメートル[3]。 全区間で河床を掘り下げる河川改修工事が行われている。

橋梁[編集]

これ以外にも名称不明の橋が多数存在する。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 中川・綾瀬川ブロック河川整備計画(付図20庄兵衛堀川~28新槐堀川)” (PDF). 埼玉県. pp. 附図-86-88 (2019年9月). 2020年4月5日閲覧。
  2. ^ 流路延長は埼玉県管理区間としての長さ。
  3. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日、574頁。ISBN 4040011104 
  4. ^ 新広川橋〜日本橋〜中川左岸沿い〜ポケットパーク〜中川右岸沿い - 原生生物情報サーバ(法政大学)(2009年2月22日). 2020年4月16日閲覧。

外部リンク[編集]