国際空港電鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

国際空港電鉄(こくさいくうこうでんてつ)は、かつて新東京国際空港(現成田国際空港)への空港連絡鉄道モノレール規格で建設することを計画した日本企業である。

概要[編集]

1970年2月14日に、西船橋駅 - 新東京国際空港間の敷設免許申請を、地方鉄道法に基づき東京陸運局に提出している[1][2]。 当初は1973年4月の開通を目標とし[3]、千葉県知事(友納武人)に協力を求めていた[3][4]が、免許を得ることはできなかった。

申請路線データ[編集]

企業データ[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 「二月の十四日でございますが、新空港まで参りますモノレールの申請が東京陸運局に出てまいりました。したがいまして、それにつきましての陸運局の検討結果を待ちまして、運輸省といたしましても慎重に検討いたしたいと考えております。」運輸省鉄道監督局長 町田直の発言、第63回国会 衆議院運輸委員会第4号、1970年2月25日
  2. ^ a b c 「モノレールでございますが、これは西船橋から空港を結ぶ五十キロばかりの線でございますが、現在申請がございまして、そしてこれは東京陸運局においていま調査中でございます。」運輸政務次官 山村新治郎 (11代目)の発言、第63回国会 衆議院地方行政委員会第8号、1970年3月19日
  3. ^ a b 「モノレールの建設申請 西船橋 - 空港結ぶ 48年4月に開通 空港電鉄 知事に協力求める」サンケイ新聞、1970年2月26日朝刊千葉版
  4. ^ a b c d e f 「モノレール申請」読売新聞、1970年2月26日朝刊、15頁
  5. ^ a b c d 「運輸と経済」1970年7月号、交通経済研究所、90頁

関連項目[編集]