則松 (岐阜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 岐阜県 > 岐阜市 > 則松 (岐阜市)
則松
則松の位置(岐阜県内)
則松
則松
則松の位置
北緯35度29分36.4秒 東経136度42分10.2秒 / 北緯35.493444度 東経136.702833度 / 35.493444; 136.702833
日本の旗 日本
都道府県 岐阜県
市町村 岐阜市
地区 網代地区
標高
26 m
人口
2018年(平成30年)4月1日現在)[1]
 • 合計 897人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
501-1183[2]
市外局番 058 (岐阜MA)[3]
ナンバープレート 岐阜
※座標・標高は則松公民館付近

則松(のりまつ)は、岐阜県岐阜市大字町丁。町丁部は則松一丁目から則松五丁目までが置かれている。郵便番号501-1183[2]

地理[編集]

北は秋沢、北東は佐野、東は安食、南東は村山、南は御望、南西は上西郷、西は文殊、北西は西秋沢に隣接している。

小字[編集]

小字は以下の通り[4]

  • 両隅(りょうすみ)
  • 出口(でぐち)
  • 中ノ町(なかのまち)
  • 郷境(ごうざかい)
  • 西町(にしまち)
  • 東町(ひがしまち)
  • 穴田(あなだ)
  • 宮後(みやうしろ)
  • 清水(しみず)
  • 刎(はね)
  • 新町(しんちょう)
  • 宮崎(みやざき)
  • 市ノ坪(いちのつぼ)
  • 犂田(からすだ)
  • 前河原(まえがわら)
  • 立長(たておさ)
  • 西沖(にしおき)
  • 横枕(よこまくら)
  • 塚後(つかうしろ)
  • 菱毛(ひしげ)
  • 小河原(こがわら)
  • 塚前(つかまえ)
  • 沖ノ尻(おきのしり)
  • 産女(さんめ)
  • 宇田(うだ)
  • 坂ノ下(さかのした)
  • 尼ヶ洞(あまがぼら)
  • 森前(もりまえ)
  • 田戸洞(でんどぼら)
  • 畦地(あぜち)
  • 長洞(ながぼら)
  • クゴミ(くごみ)
  • 葉柳(はやなぎ)
  • 豆田(まめだ)
  • 観音洞(かんのんぼら)
  • 炭焼(すみやき)
  • 忠治洞(ちゅうじぼら)
  • 竹ノ越(たけのこし)
  • 大洞(おおぼら)
  • 両谷寺(りょうたんじ)
  • 丸山(まるやま)
  • 城下(しろした)
  • 権現(ごんげん)
  • 洞田(ほらた)
  • 刎洞(はねぼら)
  • 洞田洞(ほらたぼら)
  • 権現洞(ごんげんぼら)
  • 丸山洞(まるやまぼら)
  • 大洞谷(おおぼらだに)
  • 隠洞(かげぼら)
  • 折坂(おりざか)
  • 素振(そぶり)
  • 前ヶ平(まえがひら)
  • 忠次谷(ちゅうじだに)
  • 観音谷(かんのんだに)
  • 長洞谷(ながぼらだに)
  • 田戸谷(でんどだに)
  • 森前谷(もりまえだに)
  • 尼ヶ谷(あまがだに)
  • 宇田洞(うだぼら)

歴史[編集]

江戸期は則松村であり、方県郡のうち。はじめ加納藩領、のちに旗本彦坂前田氏100石・佐野織田氏60石・則松梅村氏420石・則松山本氏373石余の知行地および大垣藩預かり地となる。村高は「慶長郷牒」1,218石余、「正保郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」1,258石余(うち田方1,109石余・畑方138石余・紙桑木高3石、山年貢7石余)。明治4年岐阜県に所属。同14年の戸数113・人口557(町村略誌)明治22本巣郡網代村の大字となる[5]

年表[編集]

  • 1871年(明治4年) - 岐阜県に所属。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行し、雛倉村、則松村、秋沢村、西秋沢村、奥村が合併し本巣郡網代村発足。網代村大字則松となる。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 網代村が岐阜市に編入。岐阜市則松となる。

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

地域 小学校 中学校
則松 岐阜市立網代小学校[6] 岐阜市立岐北中学校[6]
一丁目
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目

世帯数と人口[編集]

2018年(平成30年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字丁目 世帯数 人口
則松 48世帯 136人
則松1丁目 296世帯 362人
則松2丁目 49世帯 97人
則松3丁目 50世帯 157人
則松4丁目 20世帯 70人
則松5丁目 26世帯 75人
489世帯 897人

施設[編集]

  • 岐阜刑務所
  • 岐阜刑務所官舎
  • 北西部体育館
  • (株)タカイ商事
  • 軽食しーちゃん

犬塚警察官駐留所 (株)則松工業

  • 則松公民館
  • 西町公民館
  • 刎公民館
  • 本組公民館
  • 宇田公民館
  • からかさ松公園
  • 村山林業
  • 熊野神社
  • 春日神社

交通[編集]

道路[編集]

バス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 人口統計 - 地区別・町丁別世帯数及び人口”. 岐阜市 (2018年4月1日). 2018年12月2日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年12月2日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年12月2日閲覧。
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』、角川書店、1980年 ISBN 4040012100 1287頁
  5. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』、角川書店、1980年 ISBN 4040012100 583頁
  6. ^ a b 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則、2013-11-13閲覧。
  7. ^ 岐阜市コミュニティバス運行について、2013-11-13閲覧。
  8. ^ 方県・網代バス ~方県・網代地区コミュニティバス~ (網代ルート)、2013-11-13閲覧。

関連項目[編集]