八条村 (埼玉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はちじょうむら
八条村
廃止日 1956年昭和31年)9月28日
廃止理由 分割・新設合併、編入合併
八条村(八条・鶴ヶ曽根・松之木・伊草・小作田)、八幡村潮止村 → 八潮村
八条村(立野堀)→ 北足立郡草加町 
現在の自治体 草加市八潮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
南埼玉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,216
国勢調査1955年
隣接自治体 北足立郡草加町
南埼玉郡八幡村潮止村
北葛飾郡彦成村
八条村役場
所在地 埼玉県南埼玉郡八条村
座標 北緯35度50分14秒 東経139度50分05秒 / 北緯35.83722度 東経139.83475度 / 35.83722; 139.83475 (八条村)座標: 北緯35度50分14秒 東経139度50分05秒 / 北緯35.83722度 東経139.83475度 / 35.83722; 139.83475 (八条村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八条村[1](はちじょうむら)は、埼玉県東部、南埼玉郡に存在した1956年昭和31年)9月28日北足立郡草加町と南埼玉郡八潮村に分村合併し、北足立郡草加町、南埼玉郡八潮村となり消滅した。

地理[編集]

歴史[編集]

由来[編集]

関係諸村において八条村が大きな村で、この辺りの中心であったことや[3]、中世末期からの郷村名の八条郷に因む[2]

脚注[編集]

  1. ^ 現在の大字名は「八條」だが、條が条の旧字体であることと、『角川日本地名大辞典』、『日本歴史地名体系 埼玉県の地名』(平凡社1993年)の記載から「八条村」とした。
  2. ^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 685-686頁。
  3. ^ 秋本弘章「地域開発と地名 ―八潮市南部地区における町名問題に関連して―」『環境共生研究』第6号、獨協大学環境共生研究所、2013年3月、27頁、ISSN 1882787X 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]