下江持橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

下江持橋(しもえもちはし)は、福島県須賀川市にある道路橋である。

概要[編集]

  • 全長:186m
    • 主径間:46.1m
  • 幅員:7.75(9.3)m
  • 竣工:1977年
  • 型式:4径間鋼鈑桁橋[1][2]

須賀川市街地東部にて一級水系阿武隈川を渡り、須賀川市道18号上入坦江持線を通す。東詰は須賀川市森宿字芋畑、河川敷中の江持字善棚、字西川原を経て、西詰は字岩崎、字中江持、字上台の境界に位置する。橋上は上下対向2車線で供用されており、下り線側に歩道と道路照明灯が設置されている。須賀川駅と阿武隈川東岸を直結しており、釈迦堂川花火大会の開催時は交通規制が実施される。

歴史[編集]

  • 1949年 - 全長108m、幅員3mの木橋として開通する[3]
  • 1977年 - 現在の橋に架け替えられる。3月30日に渡橋式が執り行われた[4]

周辺[編集]

  • 下江持公会堂
  • 大内新興化学須賀川工場

隣の橋[編集]

  • 阿武隈川
雲水峰大橋 - 江持橋 - 下江持橋 - 水郡線阿武隈川橋梁 - 御代田橋

脚注[編集]

  1. ^ 橋梁年鑑 下江持橋 詳細データ - 日本橋梁建設協会
  2. ^ 須賀川市橋梁長寿命化修繕計画 - 須賀川市
  3. ^ 藤井_橋梁史年表(11/16) - 中日本建設コンサルタント
  4. ^ 須賀川市大年表 - 須賀川市