プロジェクト‐ノート:鳥類

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリのソートキーについて[編集]

こんにちは。Category:鳥類古典分類Category:スズメ目で、ソートキーを「カ・キジ」などとする編集がなされました([1])。見た目は悪くないと個人的には感じました。ユーザページで質問したところ、特に事前の議論はしておらず、どこかで見て、よいと思ったということのようです(利用者‐会話:Wallcreeper)。ですが、このルールを採用するとなると、少なくとも鳥類全体、ゆくゆくは生物記事全体を揃えた方がよいという話に発展すると思われます。このルールで運用している別のカテゴリ、あるいは本件に関する議論をご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。また、そのような議論がこれまで無かったのであれば、できればこの時点でこのソートルールについて議論し合意を取っておくのがよいと思い、こちらに話を持ってきました。逆に、あまりよくないという結論になった際には上記2カテゴリも差し戻すべきと思います。--Yas 2007年7月6日 (金) 13:44 (UTC)[返信]

確認しました。見た目すっきりしてますね。良いんじゃないですか、いろんなアイデアを持ち込むのは好ましいことと思いました。Bdy 2007年7月8日 (日) 18:46 (UTC)[返信]

従来の分類と重複するSibley-Ahlquist項目について[編集]

先日従来の分類とSibley分類で構成が変わらないためネズミドリ目を統合したのですが、いくつか鳥類の分類を散見したところ同様に構成は変わらないものの従来の分類とSibley分類が並立している項目がままあるようです。(ダチョウ目、シギダチョウ目等、カモ目もでしょうか?)

内容が同じならわざわざ2つの項目分ける必要はなく片方の分類(この場合は項目名に括弧のない従来の分類の方でしょうか)にまとめた方が良いかと思われます。

過去にもこのような議論があったようなのですが、複数の箇所で議論されていた様で結果的にどういった総意でまとまったのか不明となっています。皆様の御意見をお願い致します。--Moss 2007年7月24日 (火) 21:16 (UTC)[返信]

とりあえず、まとめた場合のメリットがみえないのでこのままでもいいのでは?と思います。 過去の経緯はわかりませんが、古典分類とSibley分類が並立しているのは両者を混同しないような意図があったのでしょう。 同じような記事が2つあるのは無駄といえば無駄かもしれませんが、 分類体系で記事の系列が首尾一貫しているという見方もできるのではと思います。Bdy 2007年7月25日 (水) 16:15 (UTC)[返信]

鳥分類を生物分類表へ統合[編集]

Template:鳥分類Template:生物分類表へ統合することをTemplate‐ノート:鳥分類で提案しました。具体的には、記事中の鳥分類テンプレートを全て生物分類表に差し替えてはどうか、というものです。

そもそもこの「Template:鳥分類」ですが、「Template:生物分類表」より機能的に下位互換のようなものです(ただし、コモンズへのリンクは「Template:鳥分類」が独自に持っている機能ですので、統合の際にはコモンズへのリンクを「Template:生物分類表」に追加することを検討する必要がありますが)。なお、分類区分についてはTemplate:生物分類表/鳥綱を併用すれば「Template:鳥分類」の優位性はありません。総合的に見て、現状では「Template:生物分類表」より2年以上早くに作られていたことぐらいしか、両者が別々に存在する理由はないかと思われます。

よろしければこちらに御意見をお願いいたします。--氷鷺 2007年8月2日 (木) 00:25 (UTC)[返信]

横から首を突っ込んで申し訳ありませんが参考までに。被子植物に関して、現在使われている主要な3つの分類体系を表に併記しようというご意見が出ています。(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 植物:これはフランス語版ですでに取り入れている方式です)鳥類のほうではいかがでしょうか?権田原 2007年10月4日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

Template:生物分類表の機能追加案でしたらウィキプロジェクト 生物の方が良いかもしれません。ここもそうですが、植物のウィキプロジェクトもあまり人がおられないようですし…。ただ、とりあえずここで意見を述べさせて頂きますと、複数の分類体系をテンプレート内に納めることには反対です。できればそれが望ましいのは分かっていますが、現在の植物・鳥類の記事を見るに、記事よりテンプレートの方が上下に長いものが多いです。分類体系が3つどころか2つの分類体系を併記しただけでも、記事本文に比べてテンプレートばかりが上下に長くなりすぎてしまうからです。(下手をすると、本文の十倍以上の長さになることだってあり得るでしょう。分類体系の表示を「切り替える」ようなスクリプトがあれば賛成したいですが)
なお、上記の統合案については、Template:鳥分類を使用していた記事を全てTemplate:生物分類表に置き換える作業が完了し、Template:鳥分類は過去の版のために保存されている状態です。--氷鷺 2007年10月4日 (木) 23:42 (UTC)[返信]

節の名前は日本語にすべきでは?[編集]

以前ウィキプロジェクト 生物において、節の名前に「status」を使わない方が良いのではないかと提案したところ、その代わりとなる節名の統一こそできなかったものの、節の名前に「status」を使うべきではないという合意?に至りました(少なくとも「statusの方が良い」という意見は皆無でした)。そこで、ウィキプロジェクト鳥類の記事のガイドラインを修正しようと思うのですが、宜しいでしょうか? また、日本語版という性質上「gallery」も、「ギャラリー」や「画像一覧」などに修正した方が良いかと思うのですが如何でしょうか? --氷鷺 2007年8月2日 (木) 00:37 (UTC)[返信]

私は主に爬虫類や両生類の執筆、ウィキプロジェクト 生物にしたがって執筆しているため(ノートも拝見しています)statusを和名にするということに異論はないです。galleryに関してですが私の場合、一応「画像」で統一しています。--Moss 2007年8月2日 (木) 01:55 (UTC)[返信]

加筆依頼[編集]

日本の野鳥一覧についてお願いがあります。フクロウ目がごっそり抜けていたので、加筆しようと思ったのですが、それ以外にもいくつか種が抜けているのに気づきました。それ以外にも学名の表記が亜種でも小種名どまりになっております。ひょっとしたら意図的にこのようなリストにした可能性があるので、鳥類を専門に扱っている方に加筆をお願いした方がいいと思いここに来ました。お手すきの時で結構ですので、ご確認お願いいたします。-- 2008年3月17日 (月) 02:41 (UTC)[返信]

IUCNのレッドリスト情報へのリンク(要注意)[編集]

IUCNのDBが更新されたようで、IUCN REDLISTのリンクは全て不良化しています。 正しいリンク先のURLに差し替えるか、あるいはBirdLifeのDBのものに替えるかが必要です。 後者がより情報量が多いのでお勧め。 --Bdy 2009年2月15日 (日) 13:10 (UTC)[返信]

協力お願いします[編集]

PJ生物に{{生物_開始 ○○}}系テンプレート群の廃止を提案しています(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 生物#Category:生物分類表使用)。ぜひ意見をお願い致します。--Crion 2009年5月21日 (木) 13:18 (UTC)[返信]

Sibley分類に関する3つの提案[編集]

ウィキプロジェクト生物にて、Sibley分類に基づく分類記事群の廃止と、Template:Sibleyの廃止または改訂を提案しておりますので、ご意見をよろしくお願いいたします。--氷鷺 2009年9月10日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ[編集]

こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。-- 2009年10月16日 (金) 12:45 (UTC)[返信]

記事クラスのテンプレートに関して[編集]

はじめまして。R.Lucyと申します。現在、複数プロジェクトで横断的に利用可能な{{WPBannerMeta}}を使用した記事の評価テンプレートについて「Wikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援/記事クラスについて」にて議論を行っております。PJ鳥類では{{BirdTalk}}およびWikipedia:ウィキプロジェクト 鳥類/評価で既に運用が開始されているかと思いますが、将来的には全てのPJにて統一運用ができないかと考えています。

まだまだ、手探りで進めているところもありますが、一度ご意見を頂ければ幸いです。--R.Lucy 2009年10月20日 (火) 14:57 (UTC)[返信]

評価について[編集]

ポータル鳥類の方に書いてしまったのだけれど、こっちの方が適切ですね。

カテゴリ:高重要_鳥項目で、アデリーペンギンペンギンで十分)。コウテイペンギンも考慮の必要ありと思います)、アフリカクロトキトキなら分かるし、ある)、クロコシジロウミツバメ(認知度)、ダーウィンフィンチ類(進化論としては重要なんだろうけれど、一般的にはどうなんだろう)、ジャワクマタカ(国産のクマタカで十分。ってかそっちがない)、ホロホロチョウ(認知度)、オオウミガラス(認知度)、ツメバケイ(認知度)、を高から中に変更しようと考えてます。他の項も少し迷うところがありますが。

コノハズクよりはフクロウ目かなとか。カラスは?とか。意見をお伺いしたいなと思います。1週間くらい様子を見てから、異論がなければ(もしくは、異論がないものに関しては)変更します。--Koolah , 2010年5月24日 (月) 12:39 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ[編集]

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月27日 (火) 12:16 (UTC)[返信]

品質評価の全廃を提案[編集]

プロジェクト‐ノート:鳥類/評価において、当テンプレートで使われている品質評価の全廃を提案しました。数日たちましたがなかなかコメントが集まらないので、こちらにも告知させていただきます。ぜひ賛否の表明をお願いします。--Kojidoi会話2017年3月3日 (金) 18:08 (UTC)[返信]

鳥類画像のサブカテゴリ廃止・削除提案[編集]

上記はCategory:鳥類画像のサブカテゴリの一覧です。現在、鳥類画像のカテゴリはコモンズへの移動により空になっており、今後はコモンズに移動されるまでの中継ぎといった役目になるだろうと想定します。したがって、科レベルのサブカテゴリは使用される見込みがなくなったものとして、その廃止および削除を提案します。提案が成立した場合、鳥類の画像は日本語版ローカルではCategory:鳥類画像の1カテゴリに集約されます。--ネイ会話2021年9月8日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

チェック 合意が成立したものと判断します。--ネイ会話2021年9月16日 (木) 12:34 (UTC)[返信]
たまたま気づいたのですが、Category:タカ科ワシ類画像Category:ハヤブサ科画像が残っているようです。Wikipedia:削除依頼/Category:タカ科で見てもこの二つ(と鳥類画像)だけが青リンクなので、他には漏れはないと思います(一応、intitle:画像で検索して他になさそうだと確認しました)。これも削除提案すべきでしょうか。--シダー近藤会話2021年11月12日 (金) 07:34 (UTC)[返信]
科レベルのカテゴリではありませんが、Category:鳥類画像の未使用サブカテゴリにはほかにCategory:鳥類分類図があります(7月に未使用化)。--火乃狐会話2021年11月12日 (金) 11:12 (UTC)[返信]
シダー近藤さん、火乃狐さん、ご指摘いただきありがとうございます。Wikipedia:削除依頼/鳥類画像のサブカテゴリ 20211112を提出しました。--ネイ会話2021年11月12日 (金) 13:14 (UTC)[返信]