ノート:溝の口駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

駅周辺情報について[編集]

御存知のとおり、武蔵溝ノ口駅溝の口駅、駅名は違うが実質接続している駅があります。 しかも、当駅前を発着するバス路線や、駅前に集積する商店、官公庁、施設、会社等が多いので、両駅の記事でそれぞれ周辺情報を拡充していくと、煩雑になってしまいそうな心配をしています。

そこで、今回、溝口記事内に周辺情報を整理してみました。武蔵溝ノ口駅溝の口駅に含まれていた情報も取り込んだつもりです。また町の歴史なども追記しています。 周辺情報はここ溝口#周辺にまとめ、いっぽう各駅の記事には各駅自体の歴史や駅内部の施設など駅固有の情報を拡充していき、相互リンクで参照できるようにすれば、参照性を確保しつつ記事を効率的に書きやすくなるように思いますが、いかがでしょうか。

よろしければ、各駅の記事にある周辺情報等を溝口#周辺に移し、各記事間相互にリンクを設定したいと思います。 ご意見等ありましたらノート:武蔵溝ノ口駅でお願いします。
--Cory 2006年5月31日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

特に異論は出ないようなので、上記のとおり周辺情報を溝口に導くよう記述を変更しました。ご検討いただきありがとうございました。
なお、武蔵溝ノ口駅には冒頭にも枠組みで誘導文句を入れたのですが、当記事には既に枠組みが入っていたので(枠がふたつ並ぶのは目障りに思えますし、全然関係のない溝口駅などと並べて書くのも誤解の元だと思いましたので)下記の枠を入れるのは見合わせました。
しかし、溝口駅(みぞぐちえき)を見たくて、読みも表記も異なる「溝の口駅」(みぞのくちえき)と打ってしまう人が多いものでしょうか?(逆ならば有り得そうですけど。)上記の枠に置き換えてもよいように思うのですが、ご意見等ありましたらお願いします。
--Cory 2006年6月13日 (火) 19:45 (UTC)[返信]

記事の統合提案[編集]

溝の口駅と、武蔵溝ノ口駅は実質同一駅といっていいと思います。 そこで、多摩センター駅や京王・小田急線の永山駅みたいに、両駅を1つのページに統合したほうが分かりやすいのではないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、118.236.213.110会話/Whois)さんが 2010年1月10日 14:59(UTC) に投稿したものです(リバイバル1998による付記)。

利用可能な鉄道路線について[編集]

線路名称上は、当駅を通る路線は田園都市線のみである。詳細は各路線の記事および鉄道路線の名称等を参照。

コメント 上記のとおり線路名称上は、当駅および高津駅二子新地駅を通る路線は田園都市線の複々線扱いとして田園都市線のみであるが、東急公式では溝の口駅は大井町線の駅としてもみなされている(大井町線概要を参照)。つまり、乗降人員は田園都市線と大井町線は別々に発表されている。一方、高津駅と二子新地駅は大井町線の駅とみなされていないので、見解が異なります。よって当節およびTemplate:駅情報の所属路線の編集には注意を要しますので必ずご確認ください。-- teru 2010年8月28日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

コメント コメント これに関連してteruさんが{{東急大井町線}}をこのように編集されていましたが、説明が冗長と判断したため、同様ケースの{{東急目黒線}}に準拠させるべく当方にて差し戻しを行いました。しかし、上記teruさんのコメントにて、東急としてはあくまでも大井町線は大井町 - 二子玉川間各駅・溝の口で、二子新地・高津は青の各停が田園都市線に乗り入れを行っているだけ、という認識であるものと判断できます(公式サイト内の各駅情報・各駅時刻表でも溝の口は大井町線の記載があるのに、二子新地・高津は記載がありません)。つきましては、早計な差し戻しはお詫びいたしますが、代案として{{東急大井町線}}での二子新地・高津の表記は個別括弧書きとすることを提案いたします(停車/通過のパターンは異なりますが{{南海本線}}における今宮戎・萩ノ茶屋のように)。--七之輔/e56-129 2010年8月28日 (土) 12:27 (UTC)[返信]

コメントこれに関連した件なのですが、梶が谷駅から中央林間寄りの各駅の「隣の駅」にて、大井町線が個別に記載されているようですが、東急公式サイトの路線図では大井町線は溝の口で切れておりますし、独自の線路もありません。いくらなんでも梶が谷駅から先は田園都市線へ乗り入れての運転という扱いになるはずですので、分ける必要は無いと思います。特に異論がなければ修正していこうと思いますが、いかがでしょうか?--Hirotaro 2012年2月14日 (火) 05:37 (UTC)[返信]