ノート:仮面ライダー鎧武/ガイム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


説明にストーリー展開を持ち込まないようにお願いします[編集]

仮面ライダーウィザード』の登場人物・仮面ライダーの変身形態・アイテム(ツールや武器など)の説明にエピソードの記述が目立ち、あまりにもひどかったので先に書いておきます。

説明には、そのものが何であるか分かるように、特徴や性質を書くべきだと思います。人物であれば、その人の性格、職業、くせなど、アイテムであれば、そのものが持つ効果や性質、特徴を書かなければ、説明にはなりません。「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内ではより簡潔に」や「Wikipedia:あらすじの書き方#登場人物節との関係」、「プロジェクト:特撮/過剰な内容の整理」をよく読んで、ストーリー展開を人物やアイテムの説明に持ち込まないように心がけましょう--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年9月15日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

『仮面ライダーウィザード』の過剰な内容の整理にご協力ください[編集]

ノート:仮面ライダーウィザード#3つの提案にて、皆様のご意見をお聞かせください。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年9月15日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

すみません、こっちにも書いていたのをすっかり忘れていました。肝心のあらすじが出来上らないと記事の改善が出来ませんので、いったん取り下げさせていただきます。誠に勝手な言い分で申し訳ありません。あらすじが出来上がってから改めて提案し直します。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月12日 (土) 09:12 (UTC)[返信]

この記事のタイトルについての提案[編集]

「仮面ライダーオーズ/OOO」の時もそうでしたが、テレ朝公式が「仮面ライダー鎧武/ガイム」というタイトルになっています。また、東映公式も表記こそ「仮面ライダー鎧武」ですが、サイト内では「仮面ライダー鎧武/ガイム」の表記が用いられています。そして、雑誌等でも「仮面ライダー鎧武/ガイム」と表記された物もあるようです。なので、タイトルも「仮面ライダー鎧武/ガイム」に改名するか、せめて、出典にタイトルに関する項目を追加した方が適切だと思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。--TOKUSATU会話2013年9月25日 (水) 10:52 (UTC)[返信]

コメント検索してみましたが、仮面ライダー最新作『鎧武/ガイム』は"フルーツ"と"鎧"の多人数ライダーに”. マイナビニュース. 2013年9月27日閲覧。仮面ライダー新シリーズ『仮面ライダー鎧武/ガイム』制作発表緊急速報!”. WebNewtypre. 2013年9月27日閲覧。でも同様の結果でした。で、ここからは私の推測なのですが、オーズの場合はカタカナの「オーズ」の後ろにアルファベットの「OOO」があり、鎧武の場合は漢字の「鎧武」の後ろにカタカナで「ガイム」となっています。たぶん、オーズのほうはタイトル名にロゴを加えたもので、鎧武のほうはタイトル名に振り仮名をつけたのだと思います。私個人といたしましては、記事名を変更するかしないかにつきましては「どっちでもいい派」なのですが、記事名を変更せずに注釈でそのような表記があることを記載し、記載されているページを出典にしておけば丸く治まると思います。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年9月27日 (金) 15:40 (UTC)[返信]
追記ですが、「番組の正式タイトルは『仮面ライダー鎧武/ガイム』(スラッシュガイムは発音しない)」という記述があれば記事名を変更する有力な出典になるとは思いますが、ただそのような表記があるというだけでは記事名の変更理由としては弱いと思います。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年9月29日 (日) 07:47 (UTC)[返信]
提案 確かに、V5+c6-S3+w8=DDssさんのおっしゃる事もごもっともだと思います(「番組の正式タイトルは『仮面ライダー鎧武/ガイム』(スラッシュガイムは発音しない)」という旨の記述を検索してみましたが、その様な記述は見当りませんでした。)。なので、注釈に番組タイトルに関する項目を追加する方向で進めようと思いますが、皆様どうでしょうか。--TOKUSATU会話2013年9月30日 (月) 18:46 (UTC)[返信]
コメント特筆性が低い気がするので賛成というわけではないのですが、『仮面ライダーウィザード』で出典もなしに「タイトルにカタカナが併記されている」と記載されていることを考えると、今書かなくてもいずれ誰かが書きそうな気がするので、その予防策として今のうちに出典と共に記載しておくほうがよいかな、と。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月2日 (水) 15:00 (UTC)[返信]
コメント リダイレクト仮面ライダー鎧武/ガイムはもう作ってある。念のため。記事名に全角スラは使わないはず。--黒ジュウジグン会話2013年10月4日 (金) 15:57 (UTC)[返信]
コメントおっと、これは失礼。記事名には全角の記号は使ってはいけないルールでしたね。うっかりしてました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月4日 (金) 16:19 (UTC)[返信]
ふむ、リダイレクトとしてすでに鎧武/ガイムの記事が存在するのであればそちらに移動してみてはどうでしょうか。そうすれば、わざわざタイトルに関する項目を追加する必要もなくなるかと思います。--GANEXS会話2013年10月7日 (月) 11:49 (UTC)[返信]
反対 V5+c6-S3+w8=DDssさんが仰られているように複数のサイトで「鎧武/ガイム」を用いているだけでは敢えて記事名を変更する必要はないと思います。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年10月13日 (日) 12:22 (UTC)[返信]
コメント 確かに、一部サイトで用いられているだけでは変更する理由としては薄いですが、ライダーキックのこちらの編集[1]などで、番組名としての鎧武を「鎧武/ガイム」と表記する利用者も存在するため、「鎧武」と表記するか「鎧武/ガイム」と表記するかで編集合戦が起こる可能性があります。それならいっそのこと、記事を「鎧武/ガイム」にして番組名の表記を「鎧武/ガイム」に統一する(東映公式サイトなど、鎧武と表記しているサイトへのリンク文は除く)のも一つの手ではないでしょうか。ライダーとしての鎧武との区別にもなりますし。--GANEXS会話2013年10月13日 (日) 13:52 (UTC)[返信]
コメントもしお気に障るようでしたらすみませんが、それだと悪い言葉にすると、「こっちで処理できないからそっちで処理してくれ」と他人任せにしているような気がします。それに、ライダー名と区別するために記事名を変更するとなると、ほかの作品にまで影響を与えそうですし、あまり賛成できません。統一するのであれば、番組名を二重括弧でくくる(『……』)書き方に統一したほうがいいと思います。それからリダイレクトの件ですが、編集者にとっては半角スラッシュが常識でも、読者が検索する時はおそらくコピー&ペーストで全角スラッシュのまま検索するでしょうから、全角スラッシュバージョンのリダイレクトもあったほうがいいと思います。あと、これは本当に申し訳ないのですが、『仮面ライダー鎧武』という作品を説明するために必要か・重要かを考えると、やはり特筆性が薄い気がします。念のため書いておきますが、このことだけを特筆性が薄いとして非難しているわけではありません。たとえば、「戦極ドライバー」や「ロックシード」の説明は出典もないままテレビで見たことが次々と書き込まれていますが、公式サイトなどでもあんなに長々とは説明されていないはずです。今回は記事名が議題なのでそのことだけの特筆性について書かせていただきました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月18日 (金) 15:22 (UTC)[返信]
コメント上の提案にもありますが、1週間待って反対がなければ、念の為に注釈に番組タイトルに関する項目を出典付きで追加しようと思いますがどうでしょうか?--TOKUSATU会話2013年10月27日 (日) 19:00 (UTC)[返信]
コメント絶対書かなければならないことなのかといえばそうではないと思うのですが、どこかで妥協することも大事だと思いますし、たまたま議題になったのでこのことについてだけ特筆性について触れましたが、特筆性の薄い記述はこれ以外の記述のほうが深刻だと思います。なので、出典をつけてくださるということもあり、特に反対はいたしません。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月28日 (月) 09:29 (UTC)[返信]
コメント 「仮面ライダー鎧武/ガイム」はただ単にサイトの読者用に便宜上読み仮名を併記してるだけとも取れますね。正式名称とするにはもうちょいほかの出典もあったほうがいいんじゃないかと--115.179.130.105 2013年12月7日 (土) 23:37 (UTC)[返信]

ウィキペディアの目的を忘れていませんか[編集]

ウィキペディアの目的は「Wikipedia:方針とガイドライン」に書いてありますが、「百科事典を創る」ことで、その目的を達成するための指針として「Wikipedia:五本の柱」があり、百科事典にそぐわない編集を防ぐためにガイドラインも存在します。2013年10月2日現在、まだ始まってもいない番組の記事がすでに書かれ、しかも出典がほとんど記載されていません。「プロジェクト:テレビドラマ#キャスト」にも書かれていますが、登場人物の説明であっても出典を明記しなければなりません。「Wikipedia:編集方針#完璧でなくてもよいのです。編集を楽しんでください。」というのも「ウィキペディアの方針とガイドラインに反しないものであるならば」という条件付きだということを忘れないでください。初心に立ち帰って、もう一度「Wikipedia:五本の柱」を読み返してみてはいかがですか。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月2日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

テレビ本編未登場の仮面ライダー(アーマードライダー)について[編集]

児童用の雑誌などでグリドンの変身者および更なるライダー・その変身者などが明かされてますが、本編では未登場であるライダー、本編で変身していない姿などの記載については規制するべきでしょうか?(グリドンの変身者、既存のキャラクターの変身する新ライダー、既存のライダーの新たなアームズ、新たなキャラクターが変身する新たなライダー、など)--GANEXS会話2013年11月1日 (金) 10:55 (UTC)[返信]

コメント規制しないとまずいと思います。まだルールをよく理解していなかった頃は、私も『仮面ライダーウィザード』で大失態をしてますが、ウィキペディアは百科事典で、そのためのガイドラインとして「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」があり、ニュース速報のように今後の予定を書き込むことは避けなければなりませんし、そもそも『仮面ライダー鎧武』はその「テレビ番組」を記事にしたものであり、雑誌などの出版物の情報を公開する場ではありません。雑誌などの情報は「出典」として必要ですが、それ自体が記事の主体ではないはずです。(いろいろ忙しくて、こんな程度の活動しかできなくてすみません)--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月1日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

過去ログ化について[編集]

すみません、関係ない話題は書いてはいけないというテンプレートが貼られていたので、移動させなければいけないものだと思ってました。「#『仮面ライダーウィザード』の過剰な内容の整理にご協力ください」はこちらには関係ない内容なので過去ログにしてかまわないでしょうか。

あと、「#説明にストーリー展開を持ち込まないようにお願いします」と「#ウィキペディアの目的を忘れていませんか」が漠然とした内容なので、こちらのほうも過去ログ化して、「ノート:仮面ライダー鎧武」に合わせて内容をもっと具体的なものに作り直したものを新しい話題として追加つかしたほうがいいと思うのですがどうでしょうか。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月12日 (火) 12:17 (UTC)[返信]

反対 現状ではバイト数が少ないので過去ログ化する必要はありません。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年11月12日 (火) 13:19 (UTC)[返信]
コメントすみません、上のテンプレートが貼られてから直さなければならないと思っていたら、さらにメッセージが追加されて焦ってしましまいまして、直さなければいけないのは分かっているんですけど、どう直せばよいのか分からず困っています。取り下げたものは「解決済み」にして大丈夫でしょうか。それから、残りの2つは現状に補足説明を加えたほうがいいのでしょうか。それとも全文書きかえたほうがいいのでしょうか。ご教授いただけると幸いです。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月12日 (火) 23:07 (UTC)[返信]
コメントどのように直せばよいのか分かりませんが、過去ログ化は明らかに間違っていますから、取り下げます。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月15日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

複眼?単眼?[編集]

ライダーの説明中に複眼とか単眼とかありますが、意味分かって記述しているんでしょうか??219.105.211.159 2013年12月29日 (日) 22:31 (UTC)[返信]

第○話では~みたいな記述は極力避けませんか?[編集]

本作があと何話あるかはわかりませんが、いちいち何かが起こるたびに第○話では、第○話では~といちいち書いていくときりがないですし、だいいち読む側としても表現がくどいですし分かりにくいです。そういった表現をするのではなく「○○ということが起こった際には~」といった記述のほうがよいのではないでしょうか?--240F:B0:1BEC:1:7D71:CAC:3C1:A546 2014年2月24日 (月) 22:39 (UTC)[返信]

コメント すみません、体調を崩しているために本格的に執筆活動に参加できないことをお許しください。
結論から申しますと、どちらの書き方でも問題がありますが、その前に、なぜ話数を示しているのかを説明します。ウィキペディアでは「検証可能性」を満たさなければならず、出典なき記述は許されません。そこで、話数を記述することで作品そのものを出典としているのです。(「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#一次情報」を参照)もし、「○○ということが起こった際には~」という記述方式にすると、以下のようになります。

Aが敵に襲われた際、BはAを助けた(第何話より)。しかし、それはBがAの地位を狙ってAに近づくための作戦だったのである(月刊なんとか何月号何ページより)。

出典は文中に入れずとも、脚注機能(<ref></ref>を用いる方法)を使用してもかまいません。しかし、必ず出典を明記してください。ついでに書いておきますが、出典とは執筆者が情報源の証拠として提出する材料ではなく、検証可能性を満たすための材料、すなわち、その作品について何も知らない第三者でも情報源の追跡を可能にするための材料です。書籍名を略してよいというルールもなければ、ページ数を書かなくてよいというルールもありません。正式な書籍名あるいは雑誌名、ISBN、ページ数など、必要な情報は漏らさず明確に記述してください。(「Wikipedia:出典を明記する」を参照)
次に、私が知る限りにおいて、それらの記述の問題点を書いておきます。
問題点その1
  • 説明ではなくエピソードである。
話数を追ってストーリーの展開の一部を記述するのはエピソードです。これは説明ではなく「あらすじ」に書かなくてはなりません。
問題点その2
  • 物語世界内の観点に立った記述である。
フィクション作品に関する記事は現実世界の観点に立って記述しなければなりません。第何話でこうだった、ああだったという記述は物語世界内の観点に立った記述であり、それらを細大漏らさず記述しろなどというマニュアルは存在しません。そのような記述は簡潔にまとめるべきです。(「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述」および「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」を参照)
問題点その3
  • それらはトリビアである。
ウィキペディアでは、説明に必要不可欠な情報以外の重要ではない記述は、トリビア(雑多な内容)として扱われ、出典があれば記述してよいというわけではありません。本当にその記述がなくてはならないものか取捨選択して記述してください。(「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」を参照)
問題点その4
  • それらは記述するに値しないか、独自研究のどちらかである可能性が高い。
そもそも、登場人物や設定に関する説明は簡潔にまとめなければなりません。(「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述」および「プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法」の「人物の説明」を参照)それから、たとえば、ある登場人物が毎週その番組で「おれが正義だ」と言っていたとします。もし「この人物の決め台詞は『おれが正義だ』である」と独自の判断で決めつけたのなら、それは独自研究です。そのような記述をするなら、必ずその台詞が決め台詞であるという情報源(出典)を提示しなければなりません。例外についても同様です。「いつもはこうだが、これこれこうする時もある」という記述をよく見かけますが、例外であるにも関わらずそれを事実として独自に判断を下すのなら、独自研究以外の何ものでもありません。
問題点を挙げるときりがないのでこの辺で終わりにしますが、特撮のジャンルでよくまとまっていると言われている『獣拳戦隊ゲキレンジャー』でさえ、「Wikipedia:秀逸な記事」どころか「Wikipedia:良質な記事」にすら入っていないのですから、それ以上に書き込みが多い今の『仮面ライダー鎧武』の記事の、「あの時はこれこれこうだったが、第何話からはこうなった」などという些細な記述がいかに無駄であるか、お分かりいただけるのではないでしょうか。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年3月1日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

人物・アイテムの説明などの作品世界の設定について[編集]

みなさんがなぜ人物やアイテムの説明を細かく記述するのか分かったので書いておきます。

ウィキペディアは百科事典です。「カブトムシ」の説明をする場合、何を食べて生きているのか、どの地域に分布しているか、世界に何種類存在するのかなどを書きます。「野口英世」の説明をする場合、どこで生まれ、どのように育ったか、どんな功績を残したのかなどを書きます。エピソードを記述するのもよいでしょう。

これは、実在する生物・実在した人物、つまり現実世界の事柄だからです。

「戦極ドライバー」は実在しません。「葛葉紘汰」も「駆紋戒斗」も実在しない人物です。まるで実在するもののように細かく記述してはいけません。しかし、『仮面ライダー鎧武』はフィクション作品ですが、現実世界に存在する作品です。作品そのものの説明はしなければなりません。これが、フィクション作品を現実世界の観点に立って記述するという意味です。

特に、何話ではこうだったが何話からはこれこれこうなったなどという、些細なエピソードの記述が目立ちますが、これは「プロジェクト:特撮/過剰な内容の整理」にて削除するようにと書かれています。

何が必要な情報で何が不必要な情報なのか、よく考えて編集してください。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年4月5日 (土) 09:35 (UTC)[返信]

追記です。説明がうまく伝わっていなかったようなので。上に書いてあることは、一言で言ってしまえば「作品の解説がメインで、設定は単なるおまけ」ということです。仮面ライダーの変身形態やパンチ力・キック力などの数値データ、必殺技まで細かく記述したり、登場人物の説明にエピソードを書き込むのは間違いです。過去のシリーズの編集方法はすべて間違っていますので、真似しないようにお願いします。「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内ではより簡潔に」の中で、人物の説明や設定は、その作品の理解の助けとなる情報を簡潔にまとめるようにと書かれていますが、これは、「その作品の理解を助けるのに必要でない情報は書かないでください」という意味であり、「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」に書かれていることと同じ意味です。仮面ライダーの変身形態を記述しなければ作品を説明できませんか? 数値データや必殺技が作品の説明に必要ですか? このように作品の説明に必要でない情報は、ウィキペディアでは「雑多な内容(トリビア)」として歓迎されません。以下、必要な情報だけに絞った説明の例です。実際に記述する時は出典を忘れずに付け加えてください。
登場人物
葛葉 紘汰(かずらば こうた)
本作品の主人公の青年で、仮面ライダー鎧武(ガイム)に変身する。元チーム鎧武のメンバーで、現在フリーター。
呉島 光実(くれしま みつざね)
チーム鎧武の青年で、仮面ライダー龍玄(リュウゲン)に変身する。愛称は「ミッチ」で、ユグドラシル・コーポレーションの御曹司。仲間にはそのことを隠して生活している。
仮面ライダー
アーマードライダー」と呼ばれ、ロックシードやエナジーロックシードとドライバー(後述)を使用して変身した、常人の数倍のパワーを持つ等身大の戦士。主人公葛葉鉱汰が変身する仮面ライダー鎧武のほか、多数存在する。
ロックシード
異世界の森「ヘルヘイム」の果実が変化した鍵状のアイテムで、戦極ドライバーにセットすることで各種ライダーに変身することができる。また、「インベス」(後述)を呼び出すのに使用する。
ライダーの説明はこれでも少しくどい気がしますが、どのようなライダーが登場するのかは、人物の説明に組み込めば不要になります。もしライダーの変身形態や数値データの資料が必要なら、「ライダーキック」のように「仮面ライダーの変身形態一覧表」や「仮面ライダー(または特撮ヒーロー)の数値データ一覧表」を別途作るべきでしょう。作品の説明として記述するのは望ましくありません。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年4月19日 (土) 12:40 (UTC)[返信]

バロンの新形態について[編集]

26話の予告で、バロンがゲネシスドライバー(とレモンエナジーロックシード)を使用して変身していましたが、これは新世代ライダーに入れるべきでしょうか、それともあくまでバロンの別形態として扱うべきでしょうか。先例として斬月がゲネシスを使用した斬月・真があり、現在は新世代ライダーとして別表記になっていますが当初は斬月の別形態として記載されていました(テレビ朝日公式でも、デュークらが登場するまでは斬月と一緒に記載されていた)。故、個人的にはバロンの所に記載した方が良いかと思います。
正直、公式サイトの位置に準ずればいいかと思いますが念のため。--GANEXS会話2014年4月14日 (月) 11:03 (UTC)[返信]

コメント私もバロンの所に記載したほうが良いと思います。こちらは斬月/斬月・真と違ってスーツ部分の変更もありませんし、てれびくんや宇宙船といった雑誌での紹介もライダーとしての名称が変わってはいませんでしたので。--アケハ会話2014年4月14日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
コメント 「仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ」については既に雑誌などで紹介されているものの詳細は明かされていないため、実際の放映内容と公式サイトの更新を待たねばなんとも言えませんが、編集合戦が起こりうることは目に見えていますので議論を経ての編集に賛成します。
私個人の意見としてもテレビ朝日公式サイトに準ずるのが適当かと思います。--タケナカ会話2014年4月14日 (月) 11:23 (UTC)[返信]
報告テレビ朝日公式サイトですが、従来のバロンの別形態としてではなく新世代ライダーの方に分類されていました。どうやら変身するベルトによって区別されているようです。--アケハ会話2014年4月19日 (土) 23:39 (UTC)[返信]

『放映リスト』の登場『上級インベス』の表記について[編集]

本作の中盤以降から登場したシリーズの幹部級怪人に該当するオーバーロードですが、32話のデュデュオンシュの様に1話のみの参加者が確認されました。

通常怪人と立ち位置を明確にするため、また「『○○インベス』と個人名の表記」の違いによる区別では記事として不適切な形なので、『仮面ライダーフォーゼ#放映リスト』の項目で行なっている「登場するゾディアーツ」・「主に登場するホロスコープス」同様に上級インベスとオーバーロードで枠分割を検討しては如何でしょうか。133.236.17.139 2014年6月8日 (日) 01:03 (UTC)[返信]

コメント 現状ではまだ幅に余裕があるようなので反対はしませんが、ホロスコープスは1話から記載されているのに対しオーバーロードは23話からの登場なので、類例としては仮面ライダー剣の下級アンデッドと上級アンデッドの方が適当かと思います。放映リスト自体は参考にすべきかどうか疑問ですが。
むしろ本作の場合は初期から従来のシリーズのような1or2話完結形式にはなっておらず、インベスの登場しない回も少なくありませんので、放送終了後でも構わないのでリストへの怪人の記載方法自体検討すべきではないかと考えます。--タケナカ会話2014年6月9日 (月) 23:05 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

記事名を現在リダイレクトの『仮面ライダー鎧武/ガイム』に移動することを提案します。#この記事のタイトルについての提案では流れてしまいましたが、『鎧武/ガイム』表記が正式な番組名であることは、いちいちこの場で例を示しませんが、公式サイトや関連書籍から明らかです。

ただ映画のほうはどうやら『劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!』とスラッシュ抜きみたいなので、ここでは触れないものとします。

移動後に発生するノートのリダイレクトは、井戸端や別のノートからのリンクがあるようなので、残しておきましょうか。--禁樹なずな会話2014年6月23日 (月) 08:33 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。先の提案でも類似性が指摘されていたオーズも、映画(の記事)ではOOOが入っておりませんし映画タイトルは範囲外として問題ないでしょう。--GANEXS会話2014年6月24日 (火) 01:55 (UTC)[返信]
チェック 移動しました。--禁樹なずな会話2014年6月30日 (月) 08:55 (UTC)[返信]

アームズウェポンについて[編集]

作中にて、全ての武器を使用する極アームズが登場しましたが、これにより鎧武の項目に他のライダーのアームズウェポンの名称を表記し、なおかつ「詳細は各ライダーを参照」と別の項に丸投げすると言う編集がありました(それも各ウェポンとライダーを関連付けていないため参照不能)。
現在は除去しましたが、また「極アームズで使用するから」と戻されかねません。そもそも、本来アームズウェポンは各ロックシードを使えば誰でも使用可能なものであるため(バナスピアーをバナナアームズで使った鎧武のように)、無双セイバーらと同じくアーマードライダー専用アイテムの節に転記するべきかと思うのですが、どうでしょうか。--GANEXS会話2014年6月24日 (火) 01:55 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。
理由としましてはGANEXSさんの仰るとおり各ロックシードを使えば全ライダーが使用可能という点に加え、すべてのライダーに対して各アームズウェポンの名称を列挙すると冗長化してしまう可能性があると考えたためです。現にバロン・龍玄・斬月が超バトルDVDにおいて他のライダーが使用するロックシードを使用したことに加え、劇場版では鎧武がドングリ、ドリアンアームズを使うことが判明しています(ブラックジンバーもあるので更にややこしいことになりそうです……)。こう言った“他媒体で使用したロックシードのアームズウェポン”まで事細かに列挙し、更にそこで「詳細は各ライダーを参照」とされては記事が冗長化することは目に見えています。GANEXSさんの仰るとおりここはアームドライダー専用アイテムに一括転記した上で、必要に応じて使用したライダー名を記述するなどしてみてはどうでしょうか。
ただし、「各フォーム専用武器(鎧武で言うアームズウェポン)はフォームを使用したライダーのもの」と言う過去平成ライダーの例を鑑みると、アームズウェポンのみ別項目に記述されているのは閲覧するユーザーからするとやや見づらさを感じる可能性も否定できないので、上手く誘導できるような導線が必要と考えます。具体的にどのようにすれば見やすくなるかは思いつきません……曖昧なコメントで申し訳ないです。m(_ _)m--イル助会話2014年7月3日 (木) 12:37 (UTC)[返信]

マニュアルの意味をしっかりと把握してください[編集]

編集についていろいろ論議されていますが、みなさんはちゃんとWikipediaのマニュアルを読んでいらっしゃいますか? Wikipediaは百科事典であり、完全攻略ガイドでもなければ設定資料集でもありません。(「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」を参照)「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内ではより簡潔に」にも、作中要素の設定を個々に解説することが目的ではないとはっきりと書かれています。アームズウェポンや各仮面ライダーの詳細などは、Wikipediaではトリビア(雑多な内容)でしかありません。考えてもみてください。「イチゴロックシードを使用して変身するイチゴアームズになり、装着時に『イチゴアームズ! シュシュッとスパーク!』という音声が流れる」と説明して、『仮面ライダー鎧武』という作品がどのようなものであるか伝わりますか? しかし、マニュアルにはこのようなことを「書くな」という記述はありません。これは、「Wikipedia:鼻に豆を詰めないで」に書いてある通り、書くなと言えば書きたがる人が出てくるためです。逆に言えば、「○○ではありません」という記述は、「○○は書かないでください」という意味です。いまだにマニュアルを理解されていない方は、意味がお分かりになるまで何度も読み返すよう、お願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年6月30日 (月) 14:12 (UTC)[返信]

他媒体展開の『キカイダーREBOOT』について[編集]

些末なことかもしれないのですが、どうしても引っかかってしまったので議題提起させて頂きます。
他媒体展開の項目にて列挙されている『キカイダーREBOOT』ですが、これは他媒体展開に列挙すべき作品でしょうか?と言いますのも、確かに本編中にキカイダー及びハカイダーが登場し、ストーリー自体もキカイダーREBOOTの前日譚とも言うべき内容でしたが、同作において鎧武本編中のキャラクターは登場せず、この項目に列挙されていることに違和感を感じるのです。この項目に列挙されている他の作品はすべて、何らかの形で本編に登場するキャラクターが登場しています。しかしクロスオーバーをしたという理由からこの項目に同作を列挙することは節の内容として正しいのでしょうか?--イル助会話2014年7月3日 (木) 12:48 (UTC)[返信]

コメント 「他媒体展開」といのは、本作品の登場人物などが他作品に登場した場合を指すのであって、他作品の登場人物などが本作品に登場することを指すのではありません。削除していいと思います。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年7月3日 (木) 13:28 (UTC)[返信]
コメント 追記です。肝心なことを書き忘れていました。「他媒体展開」とは、その作品の登場人物などが他媒体で主演している場合を指します。たとえば、『仮面ライダー鎧武』のアニメ作品が制作されれば、そのアニメは『仮面ライダー鎧武』の他媒体展開と言えますが、そのアニメに仮面ライダーフォーゼがゲスト出演している場合は、そのアニメは『仮面ライダーフォーゼ』の他媒体展開とは言えません。少しでも出演しているからとマニアックな情報を書くのは、ファンサイトなら歓迎されるでしょうが、Wikipediaではトリビア(雑多な内容)でしかありません。これは、設定や人物の説明など、すべてに言えることです。Wikipediaの目的は百科事典を作ることであり、我々はその目的の協力者で、そのための「方針とガイドライン」も存在します。設定を区分けして細かい部分まで記述したり、人物の説明に「最初はこうだったが、のちにこうなった」などとエピソードを記述するようなマニアックな編集方法は、Wikipediaの目的を阻害するだけでしかないということをご理解ください。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年7月5日 (土) 01:38 (UTC)[返信]
チェック 該当項目よりキカイダーREBOOT削除致しました。--イル助会話2014年7月5日 (土) 09:35 (UTC)[返信]

「公開予定」について[編集]

Wikipediaはニュース速報ではないので「公開予定」は書いてはいけません。「Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない」にも違反します。なぜなら、公開後にすぐ編集し直さなくてはならないからです。いちいち書き込みと修正を繰り返していては、それだけ膨大かつむだなデータがWikipedia上に残ります。そのむだなデータの管理もウィキメディア財団は無償でやらなければならないのです。そんなことを書いている余裕があったら、ウィキメディア財団にご寄付されたほうがよろしいでしょう。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年7月3日 (木) 13:28 (UTC)[返信]

記述の根本的な間違いについて[編集]

遡ってみたところ、『仮面ライダークウガ』あたりからですか、フォーマットがおかしくなってきたのは。それ以前の仮面ライダーシリーズもひどいものですが。我々が本来記述しなければならないのは、「制作背景や現実社会での動き、分析、評価を含めた総合的な解説」(「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内ではより簡潔に」より)であり、人物・アイテムの説明でもなければ設定の詳細でもありません。それをどう勘違いしたのか、本来記述しなければならないことをないがしろにし、本来記述をしないようにと念を押されている、Wikipediaではどうでもいい人物・アイテム・設定の詳細を記述しているではありませんか。

まず、「何話ではこうだったが何話からはこうなった」だの、「当初はこうだったがのちにこうなっている」、「何話にはこのような描写もある」といった記述。これらは「状況の説明」であって、人物・アイテムの説明ではありません。一般にはエピソードと呼ばれ、記述するなら各話エピソードに記述しなければならないことです。だから人物・アイテムの説明に記述しないようにとされているのです。

それから、各種仮面ライダーの変身形態(フォーム)の詳細。熱心なファンが書いたのか、マニュアルを読んでない人が書いたのか、初期型だの次世代だのと区分けして、さらにモチーフ、「ライドウェア」といった作品世界の用語、決め台詞だのと、そこいらの設定資料集より詳細なトリビア集にしろとだれが決めたんですか? こんな記述をしろとは、Wikipediaのどのマニュアルを見ても載っていませんよ。

Wikipediaはファンサイトでもなければ設定資料集でもありません。こんな無意味な編集をするのなら、いっそのこと『仮面ライダー鎧武』のページはなくしたほうがいいんじゃないですか。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2014年7月17日 (木) 08:35 (UTC)[返信]


「思い通りにならないならこんなページなくなった方がいい」ですか、通り魔殺人犯のお決まりの動機みたいな発言は厳に慎まれたい。

コメント 「思い通りにならない」のではでなく、ウィキペディアには「Wikipedia:五本の柱」や「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」などの多くの方針があり、それを満たさなければ記事にできないのをご存知ですか? コメントも字下げしていませんし、サインもしていませんね。反論する前に、まずウィキペディアの方針、書き方をよく学んでください。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2015年1月10日 (土) 15:56 (UTC)[返信]

仮面ライダーとアームズの記載方法について[編集]

『鎧武』の仮面ライダーは、一部のアイテムを共有しているので、仮面ライダーごとの記載とは別に、アームズごとに記載してはいかがでしょうか?--松内城会話2017年3月4日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

コメント 一部アームズが共用されているのは事実ですが、参考文献はいずれもアームズごとではなくライダーごとの記述となっています。出典に基づかない分類であるならば、独自研究でしかありません。論拠となる出典の提示をお願いいたします。--タケナカ会話2017年3月4日 (土) 13:41 (UTC)[返信]
ライダーはライダーで記述するべきだと思うんですが、同アームズへの変身音声をそれぞれ別々に記載する意味がないように思えてしまうため、アームズごとの変身音声やツールなどのまとめがあってもいいかなと思ったので。--松内城会話2017年3月6日 (月) 14:02 (UTC)[返信]
反対 それならば記述を「音声は◯◯と同じ」など記述の整理を行えば良い話であり、構成そのものを変更する必要は感じられません。また当該記述の是非はさておき、必要な記述であれば重複しても問題あるものとは思いません。提案理由に賛同できませんので明確な反対とさせていただきます。--タケナカ会話2017年3月7日 (火) 12:03 (UTC)[返信]
構成そのものを変更することにはならないと思います。アームズごとの記載といっても、リストでまとめてライダーのアームズそれぞれの説明(そのライダーがアームズを使ったときの詳細や特筆事項)はライダーのアームズの説明に残しておく形ということですので、それほど構成そのものを変更することにはならないと思います。「それならば記述を「音声は◯◯と同じ」など記述の整理を行えば良い話であり」とのことですが、その整理の仕方をどうするかですね。どういった整理方法がいいかと思いますか?--松内城会話2017年3月7日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
コメント 当初の提案内容を拝見する限りではリストの作成などは書かれていませんので、どういったものを目指されていたのかわかりかねるものであり、構成を変更する提案であったという理解に齟齬があったとは思いません。最初から考えておられるのであれば、はじめから具体的な提示をなされるべきでしょう。
整理方法についても、そもそも当方個人としては現状に問題を感じておりませんので、松内城さんが具体的にどのようにお考えなのかが示されなければこちらからは何とも申し上げようがありません。--タケナカ会話2017年3月8日 (水) 11:40 (UTC)[返信]
リストとしては以下のようになるかと思います(わかりやすくするため、初期型に絞ってます)。
アームズ名 ロックシード 使用ライダー 装着音声
オレンジアームズ オレンジロックシード オレンジアームズ!花道オンステージ!
パインアームズ パインロックシード パインアームズ!粉砕デストロイ!
イチゴアームズ イチゴロックシード イチゴアームズ!シュシュッとスパーク!
スイカアームズ スイカロックシード スイカアームズ!大玉ビッグバン!
バナナアームズ バナナロックシード バナナアームズ!ナイト・オブ・スピアー!
マンゴーアームズ マンゴーロックシード マンゴーアームズ!ファイト・オブ・ハンマー!
ドングリアームズ ドングリロックシード ドングリアームズ!ネバギブアップ!
ドリアンアームズ ドリアンロックシード ドリアンアームズ!ミスターデンジャラス!
キウイアームズ キウイロックシード キウイアームズ!撃輪セイヤハ!
メロンアームズ メロンロックシード メロンアームズ!天下御免!
ブドウアームズ ブドウロックシード ブドウアームズ!龍砲ハハハ!
というのを共通ツールの記載部分にでも書き加えることができれば、「装着時音声はバロンとおなじく・・・・」などの記述も簡略化できるかと思うのですが。--松内城会話2017年3月8日 (水) 12:43 (UTC)[返信]
コメント ご提示いただきありがとうございます。解説とは別にリストを設けるということであれば、それほど問題はないと思いますが、既にスペック表とロックシード一覧があり、特に使用者の欄についてはロックシード一覧とほぼ重複しますので、既存のリストのいずれかに加筆するという形でも問題ないように思われます。リスト化することで記述の簡略化を図ること自体には賛成いたします。--タケナカ会話2017年3月8日 (水) 22:53 (UTC)[返信]
確かに、ロックシード一覧に加筆するという形がよさそうですね。ご意見ありがとうございました。--松内城会話2017年3月10日 (金) 12:38 (UTC)[返信]
現在の一覧をいじろうとしてみたのですが、現在の一覧をいじるとどうしても装着音声がないビークルなどに空白が目立つようになってしまうため、ビークルなどはまた別にした方がいいでしょうか?それとも、一度、一つにまとめてみて窮屈そうなら、考え直してみましょうか?--松内城会話2017年3月13日 (月) 08:09 (UTC)[返信]
コメント 逆に言えばロックビークルのみですので特に問題はないように思われます。新たに枠を設けなくとも備考内で十分でしょう。--タケナカ会話2017年3月14日 (火) 11:50 (UTC)[返信]
確かに、備考欄でも十分ですね。少しずつ編集していくので、不備があればご指摘ください。--松内城会話2017年3月16日 (木) 13:04 (UTC)[返信]
コメント 本提案は変身音声の整理が目的であったはずですが、現在の状態は元の記述はそのままでロックシードの一覧にも変身音声の記述が加筆されたため、分量が増えただけで整理になっておらず、むしろ重複箇所が増えた状態となっております。松内城さんは「少しずつ編集していく」とのことでしたが、一時の休止期間があったものの別項目の編集は多数行われており、本項の編集が不能な状態であったようには思われません。果たして作業途中の状態にあるご自身の提案よりも他項の編集を優先しなければならない理由が何かおありだったでしょうか。活動を再開されるのであれば速やかな編集の実施を求めます。履行不能であれば無用な提案はご遠慮いただきたく思います。--タケナカ会話2017年4月13日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

終了 最終のコメントより既に4か月以上が経過し、また提案者も長期に亘って編集活動を行っておらず、現状では議論再開の見込みが殆ど立っていない事を鑑み、僭越ながら当方の判断にて議論をクローズさせて頂くものとします。また本コメントをもって、今後他のユーザにより改めて同様の趣旨の提議がなされる事を妨げるものでない旨、併せて言明しておくものとします。--Holic 629WTalkCont. 2017年8月29日 (火) 02:54 (UTC)[返信]

仮面ライダー節のレイアウト変更[編集]

そろそろ仮面ライダーに関する記述を整理しようと思うのですが、大幅にレイアウトを変更する必要があるので、実行に先立ちこの場で議論を提起しようと思います。

分断された仮面ライダーバロンの記述をひとつに
一度このノートでも提起された話題ですが、改めて。ベルトごとで分けるのではなく、キャラごとに記述します。あとから「戦極ドライバーで変身する仮面ライダーデューク」も出てきたことですしね。念のため付記しますが、斬月と斬月・真は別キャラです。
『超全集』『特写写真集』『オフィシャルパーフェクトファイル』『仮面ライダーOfficial Mook』のどれをみてもこの構成になっているので、この変更は必須でしょう。
黒影トルーパーを無人スイカアームズとまとめて「ユグドラシルの戦力」を新設
『超全集』ではこうなっていました。まあ、これには強くこだわりません。
仮面ライダー邪武を劇場版ライダーとまとめて「イレギュラーライダーズ」を新設
『仮面ライダーOfficial Mook』での構成です。つまりは「その他」というわけです。邪武をほかのアーマードライダーと一緒に扱うのも不自然ですからね。--禁樹なずな会話2018年7月1日 (日) 02:22 (UTC)[返信]
賛成 賛成いたします。上記議論の通り、バロンレモンエナジーアームズは公式サイトでは他の形態と分けられていたものの、その後の資料ではまとめられており、公式サイト自体もいつの間にか除去されています。
現行作品でもクローズチャージの扱いやエボルボトルの名称などの問題がありましたが、放送内容と公式サイトのみを情報源とすることはウィキペディアの方針を満たすものではないのだということを当該加筆をされている方々にはご認識いただきたく思います。--タケナカ会話2018年7月1日 (日) 05:49 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

本記事の「仮面ライダー」「ロックビークル」「ロックシード」節を仮面ライダー鎧武/ガイムの登場仮面ライダーに分割することを提案します。

今のままだと記事全体の容量も大きいし、目次も圧迫していますからね。--禁樹なずな会話2018年8月12日 (日) 12:20 (UTC)[返信]

賛成 賛成いたします。本作品は特に人数も多いので整理が必要です。
ただし、今回はスペック表を各フォームごとに分けられていますが、草案ではあるもののWikipedia:スタイルマニュアル (表)では簡素な表は推奨されません。表を用いるならばある程度まとめる必要があり、各フォームに振り分けるならば別の方法を使うべきものと思います。個人的には分割するならば、全ライダー分の表を1つにまとめてしまっても良いのではないのかと考えております。いずれの作品においても数値が劇中で言及されることはほとんどなく、副次的な情報にすぎませんので。
また分割には関係ありませんが、【】などの括弧類の濫用も推奨されていないことも付記させていただきます(WP:BRACKET)。--タケナカ会話2018年8月12日 (日) 12:45 (UTC)[返信]
返信 スペックはおっしゃるとおり副次的な情報です。それが箇条書きだと5行も6行も場所を取るのがイヤだったので、表形式でまとめたのです。全ライダー分の表を1つにするのは……どうなんでしょう? スペック同士を対比できる利点はありますが、各キャラ・各形態に関する情報なので、それぞれのセクションに置かないというのも不親切なような。
あと隅付きかっこの多用に関してですが、ガイドラインの要求を文字通り受け取って該当箇所を平文で書くとなると「カッティングブレードを1回倒してオレンジスカッシュで発動」などとなりますね。このような箇所は誰が書いても大差なく、修辞技法を凝らして創作性のある表現を投じるべき部分とは言えません。記号的な表現にしかならないのであれば、記号そのものを使って簡略化してもかまわないと判断しました。--禁樹なずな会話2018年8月13日 (月) 12:06 (UTC)[返信]
コメント ご返答ありがとうございます。しかしながら、基本的にはガイドラインに即していないという話ですので、解消方法自体は何でも構いませんが現状維持という選択肢は持ちえず、理由をご説明いただいても現状を肯定すべき事由は見出しかねます。表を用いるならばある程度まとめたものにしなければなりませんし、個別記載とするならば表以外の方法を用いるべきです。括弧書きについても平文で何ら問題は感じられず、創作性がどうのという理屈を持ち出さねばならない問題とは思えません。下記NA8Cさんのご意見にも通じますが、技ごとに列挙する必要があるかどうかも検討すべきかもしれません。
そもそもこれらの表記は仮面ライダードライブの登場仮面ライダーまでの禁樹なずなさんのご作業とも異なっており、シリーズだからといって統一しなければならないということもないですが、鎧武のみ変えねばならないという理由もないものと思います。--タケナカ会話2018年8月13日 (月) 23:03 (UTC)[返信]
『ドライブ』と記事の書き方が違うとすれば……あまり「変えた」「変わった」という自覚はないのですが……作品間でのフォームチェンジの性質の違いに起因しているのだと思います。
『鎧武/ガイム』のコンセプトは「鎧ごとに武器を変えて戦い方の違いを演出する」なので、手を入れる前の構成である(鎧武のアームズ一覧)-(鎧武の武器一覧)-(鎧武の技一覧)みたいな配置ではダメで、(アームズAとその武器と技)-(アームズBとその武器と技)-(アームズCとその武器と技)が望ましい。鎧と武器がしっかり紐付けられているからです。
それとですね、別にガイドラインに抵触している意識はなかったので、正直申しましてタケナカさんが何を問題視しているのか、こうして直言をいただいてもわからないところがあります。「表を用いるならばある程度まとめたものにしなければなりません」にはもちろん同意いたしますが、その「ある程度」の閾値が異なっていたのでしょう。カッコの件も同様で、タケナカさんは「濫用」と言われましたが、書いているほうは「これが相応」と思っています。
なので「現状を肯定できない」と言われましても、その意向には従えません。「やりたくないから」ではなく「何をどうすればタケナカさんから見た改善と言えるのかわからないから」です。少なくとも今すぐ何かをどうこうするのは無理です……時間を置けばまた考えも変わるのかもしれませんが……。--禁樹なずな会話2018年8月16日 (木) 13:55 (UTC)[返信]
保留 分割そのものに賛成という意思は変わりありませんが、記事削減がなされるにこしたことはなく、また上記問題点について提案者氏との合意には至っていないため議論継続の必要があるものと判断し、分割提案については一旦賛否保留とさせていただきます。
改めてこちらの申し上げている問題点は二つ
  • 一行しかない状態での表の使用(WP:TABLEでの表がふさわしくない場合に該当)
  • 【】の使用(WP:BRACKETにおいて【】を使用すべきケースの提示はなく、使用を想定していない)
です。ガイドラインに抵触している意識がないと仰るならばなおのことまずは提示したガイドライン文書をお読みいただきたく思います。『ドライブ』以前からの変更理由については、フォームと武器との関係性については理解できるものの、やはりそれそのものが数値データの表記方法に関わるものとは思えませんし、変えた自覚がないと仰るならばなおのこと現状の表記にこだわられる理由はないように思われます。--タケナカ会話2018年8月17日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
提案 もう分割提案からかけはなれた内容になっているので、記事の改善についての議論は節を改めることにしませんか?--禁樹なずな会話2018年8月18日 (土) 08:22 (UTC)[返信]
コメント もとよりこちらの議論を継続するために賛否保留としましたので分節に異論はありませんが、それほど議論が長引くような複雑な話題であるとは思い難いことは申し添えておきます。--タケナカ会話2018年8月18日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
反対 前提とされている記事量の多さをまず解消するべきでしょう。作品に登場したエピソードやアイテム等を片っ端から記述している様に見受けられます。ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんの観点から、削れる部分は削ってから改めて分割議論をすべきだと思います。--NA8C会話2018年8月12日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
返信 ご指摘の件はもっともとは思いますが、全体の分量が多すぎて削る作業にも支障をきたすのが現状です。そのため修正を終えた部分のみを切り離し、残る記事本体を軽量化して作業の効率化を図るのがこの提案の主旨です。どうかご理解いただきたい。
それとアイテムに関する記述は確かに多いのですが、たくさんの商品を出して玩具を売り上げるのが番組の目的のひとつであり、また最近のシリーズの傾向を反映した部分であるため、どうしても場所をとらざるを得ません。そもそもどうでもいい存在であるならば、出典をつけることができないでしょう。--禁樹なずな会話2018年8月13日 (月) 12:06 (UTC)[返信]
コメント そもそもですが、本作品の場合、完結してから既に4年が経過した作品です。仮面ライダーシリーズや戦隊シリーズは毎年新作が放映され、新作へ移行してしばらくするとほぼ新しい情報がなくなると認識しているのですが、これ以上記事が大きく成長することはあるのでしょうか?ほぼ整理する方向ではないでしょうか?であるならば、やはり一つの作品として現時点で一本の記事にまとまっているのであれば、なるべく分割せずにその中で収まるようにすべきだと思います。Wikipediaはファンサイトではなく、百科事典です。初見の方が読んで、一先ず概要が理解できるものが求められているはずです。その観点から記事を作成するのであれば、出典があるからといって全ての情報を網羅することが必要なわけではないでしょう。アイテムの多さについても、禁樹きずなさんが仰る「たくさんの商品を出して玩具を売り上げるのが番組の目的のひとつ」という記述がWikipedia的には必要なのであって、一つ一つのアイテムを全て記載することは不要で、本作品を代表するような特徴的なアイテムに絞って紹介すればいいのではないでしょうか?--NA8C会話2018年8月13日 (月) 15:28 (UTC)[返信]
コメント このノートを辿ってみると、ずいぶん最初の頃から私が言うのと同じ様なことが、ずっと注意喚起、問題提起されてるじゃないですか。にも関わらずこんな状態になってしまっているんですね…。残念です。--NA8C会話2018年8月14日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
「たくさんの商品を出して玩具を売り上げるのが番組の目的のひとつ」という記述がWikipedia的には必要なのであって、とはまさにその通りなのですが、そんなに都合よくWikipedia掲載に適した情報が提示されるわけではありません。結局、出典にある以上のことは書けませんから。
本作品を代表するような特徴的なアイテムに絞って紹介するというのも、実行は難しいです。もちろんやろうと思えばできます。しかし下限はどうしましょう。アレは載せても良くてコレは省かれる理由は?
NA8Cさんには無節操な情報の集積と見えていることでしょうが、実のところ現状のアイテム節には暗黙のうちに映像作品に登場したもの限定という枷が架せられております。仮に販売されたすべての商品を列挙しようものなら、容量は倍に膨れ上がることでしょう。--禁樹なずな会話2018年8月16日 (木) 13:55 (UTC)[返信]
コメント 「たくさんの商品を出して玩具を売り上げるのが番組の目的のひとつ」は出典がない、ということでしょうか?それなら記述ができないのは致し方ありません。禁樹なずなさんが仰ったので、それこそ番組の概要として求められる記述だろうということで言及しただけですので。
「本作品を代表するような特徴的なアイテムに絞って紹介するというのも、実行は難しいです。もちろんやろうと思えばできます。」
できるのであればやるべきです。
「仮に販売されたすべての商品を列挙しようものなら、容量は倍に膨れ上がることでしょう。」
全く似たような発言を、別のフィクション作品の分割提案での議論の際に分割提案者から伺いました。その提案は結果的に分割の合意を取り付けることはできませんでした。結局は出てきた情報を逐次集積しているからです。映像で登場したものに限ると言いますが、裏を返せばちょこっと登場したようなアイテムまで全て記載しているということですよね?毎回のように登場するとか、一度の登場でも物語の根幹に関わるような重要な使われ方をした、というのなら特筆性の観点から記述するに値するでしょう。しかし、画面に登場したとしても、そういった特筆性のないものはそぎ落としてしまうべきです。
上の方でずっとV5+c6-S3+w8=DDssさんが訴えていらっしゃる内容に目は通されていたでしょうか?自分たちの書きたい方向と真逆なので無視していませんでしたか?極端な話人物・アイテムの説明などの作品世界の設定についてで言及する状態まで削ってもいいという話ですよ。あくまでも極端な話、ですが。
例え話をしますが、あなたが興味を持ったが全く知識がない事象についてひとまず概要を知りたいとします。Wikipediaはそういうことに向いたサイトのはずですが、読んでみたら専門用語だらけの長文が並んでいて読む気も起きない記事だったとしたら、あなたの要望を満たせるでしょうか?結局もっと平易に書かれた他のサイトを探し回ることになると思います。百科事典であるWikipediaはそれではいけないでしょう。これまで記事を育ててきたという思いはあるでしょうが、記事をよりよくするためには記述の取捨選択をすべきです。--NA8C会話2018年8月17日 (金) 15:38 (UTC)[返信]
反対 ウィキペディアは設定資料集ではありませんので、公式の設定資料のみに依拠して設定を羅列するだけの記事を分割するべきではありません。作業効率化のために軽量化が必要なら、編集したい部分のみを利用者サブページに転記してから作業する等、記事名前空間に悪影響を与えない方法を使ってください。
当該作品に詳しい禁樹なずなさんにとっては、多くの内容を断腸の思いで削り厳選された解説なのかもしれませんが、詳しくない読者からすれば、よくわからない専門用語の羅列にしか見えません。「アレは載せても良くてコレは省かれる理由」としては、単なる設定の羅列を超え、作品外の視点に基づく客観的な情報源によって重要性・意義・評価を解説できる事柄に絞るという基準が有用でしょう。--Trca会話2018年8月16日 (木) 14:05 (UTC)[返信]
これでも一応、分割提案対象のセクションの頭から、重要度の高い順に並べているのですよ。コンセプト(絶対必要なのに多くの記事で不足しがち)→変身ベルト(主要商品)→キャラ(主役・ライバル・脇役・ゲスト)→乗り物(ライダーですから)→キーアイテム一覧、となっております。
「ちょこっと登場したようなアイテム」まで記載しているのは、そんな物まで注目を集めて商品化されたんだよ、と言いたかったのです。伝わらなかったのなら仕方ありませんが。資料でのそれらしい言及があっても、「XXまでも発売が決定して関係者を驚かせた」と直に記事に書けるほど明瞭でないことも多く、もどかしい。
禁樹なずなは「載せたがり屋」ではありません。「本物」は別に居ます。他の利用者の悪口になっても困るので詳細は伏せますが……事物の例示を最小限に抑えるよう心がけていたのに後から後から追加したりとか、論旨に関係しない箇所を省いておいたのにディテールを増やして結果的に読みにくくするとか、そんな経験がいくつかありました。だからメンテナンスフリーの記事を作りたかったのです。コレクション欲求とでも申しましょうか、何でも書きたがるような人でも満足するような状態に初めから出典つきで仕上げてしまえば、後から悩まされることもなくなるのではないかと。--禁樹なずな会話2018年8月18日 (土) 08:22 (UTC)[返信]
コメント 上記の通り、内容削減についての議論を進めるのであればそれはそれで構わないのですが、本提案に至る禁樹なずなさんのご編集はろくに出典もつけられない状態で書き散らかされていたものに対して整備を行われたものであり、方法・結果・提案に対する賛否はともかく、NA8Cさんの本項目の問題すべてが禁樹なずなさんにあるかのような仰っしゃりようはいささか論点がずれているように思われます。
双方とも記事向上という方向性自体に相違はないものと思いますので、観念的な部分の議論よりも具体的な削減箇所・削減方法を検討する建設的な議論への移行を求めます。
禁樹なずなさんも暗におっしゃっておられますが、この手のフィクション関連の問題の抜本的改善を目指すのであれば、対処すべきはこうした議論にも参加せずWP:TVWATCHに興じられている方々であるということもご理解いただきたく思います。--タケナカ会話2018年8月18日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
コメント 確かに禁樹なずなさんが一人でここまで記事を肥大化させた訳ではないので、ちょっと言い過ぎた感があります。そこは禁樹なずなさんにお詫びいたします。
私としては分割を前提としてほしくないのです。私も自分の好きな作品の記事が肥大化しているため、同じ様な考えを持つ方と地道に記事を削っているところです。ノートに削減について提案し、提案についてのテンプレートを貼り、どの部分をどの様に削るのか案を示すなどして、とにかく議論の形を整えます。意見を述べてくれる人もそれ程いる訳ではありませんが、その中で合意が取り付けられたり方向性が見出せれば、作業に入った後で差し戻しがあったとしてもwikipediaのルールにきちんと乗っ取っていれば議論の結果だと言うことができます。それを気に食わないユーザーから荒らしにもあいましたが、取り敢えず少しずつ整理しているところです。上の禁樹なずなさんのコメントを見ると、既に重要度順に整理されているとのこと。ならば、削減対象部分はかなり明確化しているのでは?と思います。このノートに提案して、こことことはこう言った観点から整理(削減)したいとまずは提案してみることは可能ではないでしょうか?--NA8C会話2018年8月18日 (土) 14:21 (UTC)[返信]

記事の修正について[編集]

どこをどう修正するのか具体的に詰めていきたいと思います。

まず「キャラクタースペックに1行だけの表を用いるのはWikipedia:スタイルマニュアル (表)に抵触している」という指摘に関して。……スタイルマニュアルの「悪い例」って「列」が少ないんですよね。だから「行」が少ない分に関しては気に留めていなかったのですが……。では1行表をやめるとなったら、どう書きます?

  1. 箇条書きにする
    スタイルマニュアルにもありますしね。フレーバー程度の情報が何行も場所を占めるのは気に入りませんが、ムキになって反対するほどでもなし。これで合意が取れたなら甘んじて受け入れましょう。
  2. 全キャラ一覧表にまとめる
    タケナカさんが言われていた案です。キャラ同士の対比がしやすくなります。でもキャラごとのセクションから離れて置くのは参照しにくいかもしれません。
  3. いっそ削る
    上の議論で内容を縮減するよう求められていますから、リストラ対象に。ただ、どの資料を見ても載っている情報ですから、番組視聴者が関心を向ける点ではあるのかなと思います。

ほかにも案がありましたら、どうぞおっしゃってください。--禁樹なずな会話2018年8月19日 (日) 06:33 (UTC)[返信]

コメント お疲れ様です。表についてはマニュアルでは簡素な一覧と記述があるので、行・列に関わらず、1行・1列は同様と考えていいと思います。表を避けるのは他の編集者への配慮と閲覧環境による見易さへの配慮なので、マニュアルでは見た目よりシンプルさが重要視されています。なので1.はなしでしょう。
表は複数の情報を並列的に比較しやすい様に整理するものですから、使用するなら仰る通り2.ですね。当然横断的な情報なので、現在のライダー毎の整理の仕方なら節トップの全体説明の最後(鎧武のすぐ上)に載せるのが、まあ一番適切かと思いますが、唐突感があるのでその情報に対するなんらかの説明は必要でしょう。
個人的には3.を推したいのですが、まず、この情報の重要度がどの程度かによります。この情報がトリビア的なものならば落とし、作品の根幹に関わるとかストーリー展開に重要な位置付けであるとかであれば残す方向でいいと思います。キャラによって重要度が変わるのであれば、そのキャラのデータだけ残すということもあります。これは2.の表形式にも通じます。「フレーバー程度の情報」と仰っているのでそれ程重要ではないのかなとも思いますけども。
表形式でない場合でも必ずしも箇条書きである必要もありません。重要なら説明文の中に組み込んでしまってもいいでしょう。私が編集している記事ではこの形で整理しています。--NA8C会話2018年8月19日 (日) 08:25 (UTC)[返信]
コメント 2案に補足しますと、全部をまとめるというのはあくまで当方個人の意見であり、要は一行でなければよいのでフォームの多いライダー単独でまとめたり、新世代ライダーなどの単位でまとめるというのでも問題ないと思います。前段より「ある程度」など曖昧な表現となってしまっておりますが、当方個人としては問題点の解消さえなされれば方法論としては何でも構わないというのが正直なところです。
ただし内容削減に絡めるならば数値データの表は有力な削減対象だろうとは思います。前述の通り数値データ自体は副次的なものにすぎず、禁樹なずなさんの仰るようにどの資料にも載っているような情報ですが、ゴジラ (架空の怪獣)のように変遷や由来にまで特筆性があるものというのは非常に稀です。無論、この点について削減を検討するならば本稿のみならずシリーズなり特撮作品全般なり広く検討する必要があるものと思います。--タケナカ会話2018年8月19日 (日) 08:32 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、おふたりともご意見ありがとうございます。
いま思い出したのですが、以前はTemplate:機動兵器みたいなものがあればいいな、と考えていました。とは言えこれ以上話をややこしくしても仕方ないので、それは脇においておきましょう。
現在は全キャラスペック一覧表にまとめようと考えているところです。変身形態の多い主役等を切り分けることも検討しましたが、残ったキャラの扱いが難しく、良案が思いつきませんでした。それと配置場所はセクションの末尾にする予定です。
ただ、この記事がどういう形で落ち着くにせよ、同ジャンルの他記事の形式までは決められないと思います。『鎧武/ガイム』が全キャラスペック表を採用したからといってそれを敷衍しようとすれば、劇場版などで出てくる新キャラが1人だった場合、結局1行表になってしまうのではないかと考えたりしました。あるいは仮に『鎧武/ガイム』のスペックを除去したとしても、たとえば『仮面ライダー響鬼』では、数値そのものは作品の内容にほとんど影響しておりませんが、尺貫法を用いて能力を表わすという手法をもって独特の世界観を作り出すのに寄与しているので、十把ひとからげに記述を取り除くわけにはいきません。ひとつひとつあるべき姿を模索していくしかなさそうです。--禁樹なずな会話2018年8月26日 (日) 08:26 (UTC)[返信]
コメント ご検討いただきありがとうございます。ひとまずは全キャラスペック一覧表の完成を待ってその後の判断を行いたいと思います。
ただし一言申し上げるならば、『響鬼』の数値表記が特徴的であることは否定いたしませんが、それは特筆性がある部分について記述すればよいことであって、数値すべてを表記する理由にはなりえないものと思います。--タケナカ会話2018年8月26日 (日) 10:22 (UTC)[返信]
コメント 返信が遅れてすみません。何度も書いて申し訳ないですが、個人的には少しでも記事が整理・削減できる方向になるといいなと思っています。あと、『響鬼』のデータの件については、私もタケナカさんと同意見です。--NA8C会話2018年9月2日 (日) 08:23 (UTC)[返信]
報告 さしあたりスペックをまとめてみました。--禁樹なずな会話2018年9月2日 (日) 12:59 (UTC)[返信]
感謝 修正にご尽力いただきありがとうございます。記述の是非はさておき、ひとまずスタイルマニュアル等の問題については解消されたものと思います。
削減についての議論も引き続き行っていくべきとは思いますが、昨日放送開始された仮面ライダージオウでは放送直後より方針・ガイドラインを無視したWP:TVWATCH編集が相次いだ結果、保護依頼の提出を経ずに管理者判断で1ヶ月の半保護が実施されるに至りましたので、シリーズ全体において記事加筆のあり方を抜本的に見直していかなければならない状況にあるものと思われます。--タケナカ会話2018年9月3日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
報告 ロックビークルのスペックも一覧表にしようかと思いましたが、既存の機動兵器テンプレートを転用してみました。ロックシード節からはカチドキと極を除く具体例を除去しました。--禁樹なずな会話2018年9月9日 (日) 04:56 (UTC)[返信]