ノート:九州王朝説

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

警告 検証可能性に基づく出典提示が必要[編集]

本文編集に際しては、Wikipedia:検証可能性に則り、出典を提示して下さい。出典が提示されていないものは、削除されることがあり、投稿者はブロックされることもあります。--Los688会話2014年11月28日 (金) 13:30 (UTC)[返信]

出典提示なく、タグを外さないこと。また、記事内で論考をしないこと。これができない部分は削除されていきます。長年にわたり、警告されていることに留意して下さい。--Los688会話2015年2月14日 (土) 10:37 (UTC)[返信]

再度の警告です。検証可能性に基づく出典提示がなされていない文章は削除されます。--Los688会話2016年7月30日 (土) 17:12 (UTC)[返信]

少なくとも累計で6回以上、かつ6年以上、警告しているわけですが、未だに出典提示がなく、今後も大幅な削除がされる可能性があります。また、Wikipedia:中立的な観点に則り、少数説は提唱者やその賛同状況について記載ください。--Los688会話2016年11月5日 (土) 04:54 (UTC)[返信]

2010年にはすでに警告を発していますし、上記にもあるように、複数回の長期にわたる警告にもかかわらず、今更、出典要望タグ除去の編集がありました。これには非常に失望します。ならば、具体的な出典要望タグ提示をしますが、そこのタグ付けした部分はウィキペディアの標準合意期間(1週間強)で削除することもありえますので、ご留意ください。--Los688会話2016年11月6日 (日) 02:55 (UTC)[返信]

Wikipedia:出典を明記するも参照。注釈形式の使用が必要。秀逸な記事・ハワイの歴史にあるように、細かい出典提示が重要。--Los688会話2016年11月6日 (日) 10:41 (UTC)[返信]

「他王朝との関係」及び「高良記」について[編集]

「他王朝との関係」(以下、編集A)の内容をみると、古田武彦の論文をはじめ、出典を明記しており、亦、他の説との重複も全くありません。従って、削除は妥当でないと考えられます。。--異録文書研究家 2011年10月8日 (土) 01:48 (UTC)[返信]

神武東征については、「概要」や脚注[1]で既記済み
『東日流六郡誌』・・・偽書説があるものを「根拠」に記すのは問題。
「吉備王朝も九州王朝に従っていた可能性が高い。」・・・根拠が書いてない
「讃岐王朝は九州王朝に滅ぼされ、その後、伊予王朝が成立した。」・・・根拠が書いてない。
「四国南西部にも九州王朝に服従する王朝があり、倭国と環太平洋文明圏の入り口となった。」・・・根拠が書いてない。
「支那」・・・根拠が書いてない。
「南米」・・・「邪馬壱国」の項で黒歯国は日本国内に比定されており不要。
「豪州」・・・根拠が書いてない。
「朝鮮」・・・特に記すほどものでもない。九州王朝説全体から推測される。
「南洋」・・・偽書説があるものを根拠したものを「根拠」に記すのは問題。
「中国正史によると、用明天皇は九州王朝のタリシホコの補佐官であったという」「「大倭」や「真人」といった名称を付ける天皇もいるが、これらは九州王朝の官職名であると考えられる。」は、「関連する主張」項あたりに記すのが妥当。--106.172.206.129 2011年10月10日 (月) 01:26 (UTC)[返信]
「南米」・・・主な論者たる古田武彦は南米としてしており、不要なのは「邪馬壹国」の項目の記述の法である。そんなことも知らんのか、馬鹿か。
「四国南西部」・・・「南米」において出典とした古田武彦の論文が根拠。重複を防ぐためあえて記さなかった。「支那」「吉備」なども同様であり、良く読めよ、と言いたい。尚、若し管理者からより詳しい根拠を出せと言われたらそれを出す用意はあるが、今は保護中であるためそれもままならない。
「南洋」『東日流六郡誌』・・・古田武彦は真書説であること、有名である。ならば、「古田説によると」の一節を付け加えればよろしいのでしょうか?
「豪州」・・・『梁書』の記述が根拠。「南米」の出典とも関係あり。
「用明天皇」・・・古田説の核心部分である。
「讃岐王朝」「伊予王朝」・・・出典は『ここに古代王朝ありき』等参照。--異録文書研究家 2011年10月10日 (月) 03:30 (UTC)[返信]
古田の「邪馬壱国説」は、九州の人口が3世紀にしては過剰になる上に邪馬壹国の位置について特定できていな。また「魏志倭人伝」には方角・距離など誤植が一切無いとの仮説に立って始まっているが、結論は東西南北を無視して狗奴国を瀬戸内海領域だとしており、完全に破綻している。自らの都合で根拠無く東西南北を入れ替えるのは畿内説と全く同じ手法である。さらに倭人伝の記述を南米に比定するなど正気とは思えない。
『東日流外三郡誌』の真偽は知るところではないが、東日流外三郡誌の記事では、偽書説があることは確かである。「古田説によると」の一節を付け加えても真偽が不明なものを根拠とするのは不適。記事全体の信頼性が失われる。
この記事は古田の紹介ではない。九州王朝説の記事であるので、広く色々な論者の説で最も妥当なものを採用している。古田の主張であっても不確実なものは排除した。古田説のみを詳しく紹介したいのなら九州王朝説(古田説)でも作ってそこで行って頂きたい。--106.172.206.129 2011年10月11日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
私が言いたいのは、多くの九州王朝説論者が「黒歯国、南米説」を唱えているのに、其れを不確実として紹介しないのは、客観性に欠く、ということです。何らかの形で紹介する必要がある。--異録文書研究家 2011年10月15日 (土) 01:21 (UTC)[返信]
「黒歯国、南米説」は、[注35]で紹介済み。--106.172.206.129 2011年10月18日 (火) 13:25 (UTC)[返信]
馬鹿か、「結論は東西南北を無視して狗奴国を瀬戸内海領域だとしており、完全に破綻している」だと?「奴国有り、其の南狗奴国あり」(魏志、要約)「女王国の東千里狗奴国あり」(後漢書、要約)より「狗奴国=讃岐説」となっている。そんなことも知らずに九州王朝説論者を、良く名乗れるな。
従って、[注38]は編集者の無知による誤った記述であり、早いこと保護を解除して正しい内容に改める必要がある。--異録文書研究家 2011年12月17日 (土) 01:25 (UTC)[返信]
・「馬鹿」は、不適切です。このような文書が、11年以上にわたって、記載されたままなのが残念ですね。しかも「指摘されている内容」が、間違っていると思います。
「奴国有り、其の南狗奴国あり」(魏志、要約)「女王国の東千里狗奴国あり」(後漢書、要約)は、「邪馬壹国の南、狗奴国あり」(魏志、要約)「女王国(邪馬壹国)の東千里狗奴国あり」(後漢書、要約)が正しい指摘ですが、後漢書はAD432年(元嘉9年)以後に「范曄」が主として編纂したとされており、その内容は、古代日本の史料になっている「倭条」(いわゆる「後漢書倭伝」)は、280年代成立とされる『三国志』の「魏書」東夷伝倭人条(いわゆる「魏志倭人伝」)を基にした記述とされている。従って、「狗奴国=讃岐説」は、空論と言えます。--小鯛 史朗会話2022年2月3日 (木) 01:57 (UTC)[返信]

「高良記」(以下、編集B)については、古賀達也氏以来、もはや九州王朝説論者にとって、重要な根拠となりつつあります。古田氏もこれについて論文を書いていますし、和田家文書とは違い、高良記には偽書説はありません。従って、「他王朝との関係」以上に是を削除するのは妥当ではなく、直ちに復活させるべきであると考えています。管理者の方には、管理者権限での復活を依頼します。--異録文書研究家 2011年10月8日 (土) 01:48 (UTC)[返信]

「高良記」については、記事の内容が薄く「根拠」とするには薄弱すぎる。「伊勢神宮」なども最初は「関連する主張」に記し、内容がまとまったところで「根拠」とした。既に「関連する主張」に記した。--106.172.206.129 2011年10月10日 (月) 01:26 (UTC)[返信]
解りました。一部の記事は「関連する主張」に移動します。尚、貴方のアカウントは何ですか?失礼ながら、アカウントがあればログインしてくださるようお願いします。

折衷案[編集]

何時までも平行線では、保護がいつまでも解除されず、水掛け論で終わります。ここで、私は背中案を提案します。

「編集B」は「関連する主張」に移動し、「編集A」も「関連する主張」若しくは新たな見出しを立ててそこに記す。そういった形で合意を形成しようと思います。

私の目的は合意を形成し、保護を解除することです。--異録文書研究家 2011年10月15日 (土)

01:21 (UTC)

九州の神社の起こりとか各神社自身の説明に出てるのに出典無しとか勝手に消してる人がいる。--42.150.188.182 2016年2月2日 (火) 13:29 (UTC)[返信]

概要節、伊都国について[編集]

「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」の訳が注釈とともに記載されていますが、記載の仕方が独自研究ぽいんで、「そのように訳している出典」そのものを明示していただくか、あるいは伊都国での記述のように「およその訳」としておいて、詳細に述べないようにするかしたほうが良いように思うんですが、いかがでしょうか?--Caserio会話) 2017年9月11日 (月) 06:55 (UTC)節修正--Caserio会話2017年9月11日 (月) 06:57 (UTC)[返信]

蘇我氏等について[編集]

蘇我氏が九州倭国の皇室という主張はいい線いってたのにどうして削除したのでしょうか? 薩夜麻関連の話も大幅に削除されています。なぜなのでしょうか? 矛盾解消係会話2020年4月21日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

藤原氏について[編集]

藤原鎌足と藤原不比等が実は同一人物という説はなかなか符号する点が多かったですね。 矛盾解消係会話2020年4月24日 (金) 02:20 (UTC)[返信]

武烈天皇と磐井について[編集]

このページでは武烈天皇=磐井だと断定しているみたいですけど、そもそも根拠にしている日本書記に武烈天皇が磐井であるとは書かれていないですよね。 なんか無理やり話をまとめようとしてる感が否めないです。 矛盾解消係会話2020年5月3日 (日) 06:36 (UTC)[返信]