ノート:中国の核実験

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

転記編集[編集]

新規立項にあたり、

などより部分的に転記いたし、再構成しました。--西方 2011年11月18日 (金) 06:07 (UTC)[返信]

なお、加筆もありますので、単なる転記ではありません。--西方 2011年11月18日 (金) 06:10 (UTC)[返信]

追記

記事の履歴を追うのが、非常に困難です。転記部分があるなら、履歴を追えるようにする必要があります。このままでは、ライセンス上の問題が生じ、削除される可能性があります。白紙化による即時削除の後、Wikipedia:ページの分割と統合に則り、丁寧にやり直した方がよろしいと思われます。--Los688 2011年11月18日 (金) 16:20 (UTC)[返信]

ちょっと伺いたいのですが、完全転記ではなく、再構成しており、かつ、加筆も行っております。参考にした転記の版については、後で記載しますが、具体的に、どの文章が加筆で、どの文章が転記であるかということについて、一行一行、逐一報告する義務はあるのでしょうか?転記された項目についてはすでに上記しておりますし、そちらの該当記事を閲覧させると、私の編集については確認がとれます。それに私は分割と統合をしたわけではありません。繰り返しになりますが、参考にした転記の版については、後で記載します。--西方 2011年11月18日 (金) 17:38 (UTC)[返信]

また、履歴継承の件については、上記しましたように、複数の関連記事を参考に、加筆をまじえ部分的に転記したのであって、単に転記したのではありませんし、またどの記事のどの版を参考にしたかについては上記しております。要約欄に記載がないのが問題なのでしょうか?しかし、この件についてはこうしてノートで弁明しておりますし、上記で履歴継承については明記しております。白紙化してやり直すことは賢明であるとは思われません。--西方 2011年11月18日 (金) 17:47 (UTC)[返信]


Wikipedia:ページの分割と統合の「分割の手順」を読んで下さい。転記もほぼ同じです。「Wikipedia:ページの分割と統合」にあるように、『要約欄への記述は、Wikipediaのライセンス条件の義務』です。どの記事のどの時刻の版が、この記事のどの時刻の版に移っているかを適切に追えるようにする必要があります。転記の逐一報告義務のことですが「ある」「なし」の二択でお答えするならば、「ある」となります。--Los688 2011年11月18日 (金) 17:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:著作権#日本語版ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストには次のようにあります。「要約欄にコピー・アンド・ペースト元の記事等へのリンクを張るといった方法により、「総則」で述べた履歴が記録される様にするとともに、複製・転記を含む旨を明らかにしてください。ペースト時に存在する元記事等の最新版よりも古い版からのコピーの場合は、コピー元の版も指定してください。記事とそのノートとの間であっても、コピー・アンド・ペーストの向きによらず同様にリンクを張るなどして、履歴を参照できる様にしてください。なお、要約欄を利用して履歴にリンクを記録しない場合には、本文でリンクを設置してください。

たしかに、要約欄での初期の記載については不完全であったことは認めます。しかし、本文ではすでにリンクを貼っております。また、履歴継承についてもこのノートで弁明いたしました。これをもって、履歴不継承の問題については解決できたかと思います。もし、これでなお解決されないと主張される場合は、方針/ガイドラインの具体的にどこに抵触されるのか、また「分割と統合」編集ではない編集に対して、なぜ「分割と統合」編集であると主張されるのか、具体的に本文の記述を具体的に調査されたうえで、指摘されるなり、説明をしてください。

また、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんには、「明文化された方針とガイドラインは真摯に受け止められるべきですが、誤用されることがありえます。方針の字面の解釈に固執するあまり、方針の原理原則を損なうことをしないでください。もし規則が百科事典の改善をどうしても妨げるものなら、それらを無視してください。見解の不一致は、規則や手続きに固執することによってではなく、合意形成を重視した議論によって解決してください。さらに、方針やガイドラインそのものも合意の変遷に応じて変化し得るものです。」とあります。逐一報告義務については、Los688さんの独自見解に該当する可能性があります。無論、今後、他の編集者より問題を指摘されることのないよう、私も今後はより履歴継承については注意していくつもりです。--西方 2011年11月18日 (金) 18:02 (UTC) 修正--西方 2011年11月18日 (金) 18:30 (UTC) [返信]

問題があったことを認識なさっているなら、よりよい形で修正すべきですし、半端な修正は問題を大きくすることがあると考えます。それにライセンスのGFDL/CC-BY-SAは、Wikipedia外で決定されたライセンス方法であり、「百科事典の改善」とは異なります。ライセンスは、JAWPにおける解釈に従うものであり、合意形成の議論をするものではありません。とにかく、履歴不継承と取られる可能性がありますので、事態の早期収拾のため、一旦、削除依頼にかけておきます。--Los688 2011年11月18日 (金) 19:15 (UTC)[返信]


Wikipedia:削除依頼/中国の核実験での議論をこちらに転記した方がよいようにも思いますが、補足します。「半端な修正」とおっしゃいますが、ノートでの修正および転記についての情報記載により、転記編集および加筆の内実については第三者にも確認できるようになっております。また、意図的かどうか判断しかねますが、転記元記事の版の時刻については上記明記しておりますので、Los688さんの削除依頼には虚偽が含まれています。Wikipedia:削除依頼/中国の核実験で記した12の論点および私の質問にお答えくださいますようお願い申し上げます。
また、削除依頼についても、このノートでの議論を一方的に打ち切るようなやり方で削除依頼をなさることは、合意形成を妨害する行為のようにもみなされかねません。私が「ノートでの議論に応じてください」ということをもって、編集合戦へと展開することはしなかったため、編集合戦とはなっておりませんが、もし一方的な削除依頼のタグ付けに対して私が不当だと考え、差し戻し等を行いましたら編集合戦になっていたことは十分にありえます。その場合、通常の編集合戦と同様、コメント依頼など第三者の意見をまじえつつ、合意形成に向けてこのノートで議論を継続すべきでしょう。つまり、私がいいたいのは、履歴不継承の問題についてもやはりノートで議論をし、合意形成に務めるしかないのではないか?ということです。
履歴不継承の件については、まとめますと、初版における要約欄への編集趣旨の記載不備を指摘されておられるわけですが、Wikipedia:削除依頼/中国の核実験で記した論点にありますように、その不備は、このノートでの補遺によって補うことが実現できています。それを「不十分」とし、「一度白紙化」してあらたに記事を立項すべきと提案されておりますが、前記しております通り私はこれに反対します。理由は、履歴不継承の問題は転記元記事の情報の明示および編集についての説明によって解決しているからであり、また、「要約欄の不備が一度あったら即時削除」という考えには納得できないからですし、またこのようなやりとりを白紙化によって「消去」したうえでまた同一内容の編集を行うことは、私にはまったく不合理であるように考えられます。
ウィキペディアの記事において問題があった場合は、一般にノートを利用して議論がなされ、合意形成が図られるのが通常だと思います。したがって、ノートでの議論によって修正できないレベルの問題が削除依頼にかけられるのではないでしょうか?12の論点について、および、質問にお答えくださいますようお願いします。また、「事態の早期収拾」ともおっしゃますが、早期収拾するためにはLos688さんが議論に応じることが最速ではないでしょうか? --西方 2011年11月19日 (土) 07:35 (UTC)修正、補遺--西方 2011年11月19日 (土) 07:38 (UTC)[返信]

高田純の一人の意見を基に記事が作られている。[編集]

このページは高田純一人の意見を元にして、記事の大半が作られています。

高田氏の主張の宣伝に近くなっております。 どうして、高田純は中国政府の隠蔽する情報を、解明できたのでしょうか?

そして、シルクロードの核被害などを主張している人々は、皆、 ウイグル独立派の人々です。

「政治的な中立性」や「特定の人物の意見を元にして記事を作る」というのは、 偏向では無いでしょうか?

高田純の主張や意見を、まるで科学的に信頼できる情報のように載せるのはウィキペディアのルールに違反しているのでは無いでしょうか? --112.68.34.220 2012年6月27日 (水) 05:37 (UTC)[返信]

そうですねえ、高田氏はロプノールにおける核実験の被害はひどく夏目雅子が白血病で死亡したのは彼の地を訪問したのが原因などと主張する一方で福島第一原子力発電所事故では全く健康に問題なく避難の必要性もないと主張(こちらは産経新聞と朝日新聞に記事が載っています)するなど、科学的客観性に疑念があるように感じます。現状は相対性理論が間違っていると主張するコンノケンイチ氏の著作で相対性理論の項目を作っているようなのもで、本当は誤りを世に広めているのではないともいえるようにも感じます。まあ「高田氏は主張している」といった感じにすればなんとかセーフでしょうけど、被害はでているのは事実でしょうけど、高田氏に対し全幅の信頼性はないといえるでしょうね。--Sky Wing Sky会話2012年6月27日 (水) 15:50 (UTC)[返信]
高田氏は実地調査も行なっていますし、その調査に反論があるのなら、学会なりで論考を発表なさったうえで、それを明記すればよいでしょう。Wikipedia:検証可能性はご覧になったことはありますか?「ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。つまり、私たちがウィキペディアで提供するのは、信頼できるソース(情報源)を参照することにより「検証できる」内容だけだということです。」とあります。高田氏の調査が中立的でないとされるのであれば、別の調査を明記すればよいのです。--西方会話2012年6月28日 (木) 15:29 (UTC)[返信]
高田氏の調査によればの記述でいいでしょうけど、「原発の門の前まで行ったが、累積被曝線量はたったの0.1ミリシーベルトと意外な結果だった。防護服を着る必要すらなかった」といった、近年の福島原発事故に関する調査とのギャップが大きすぎるので、このような疑念も生じたわけです。セミパラチンスク核実験場の事例からすれば、核汚染は間違いないでしょうけど、高田氏が代表をしている日本シルクロード科学倶楽部は「日本の核武装、原子力発電所に賛成している」と説明されているなど、ちょっと困った人物のようにも思えます。そのため過度に高田氏に出典を依存すると、中立性よりも信頼性に疑念が生じたわけでして、出来れば日本人で高田氏以外の研究を引用されたほうが、記事の信頼性が挙がるようにもおもいますが、いかがでしょうか。--Sky Wing Sky会話2012年6月28日 (木) 16:27 (UTC)[返信]
Wikipedia:検証可能性をよくお読みください。あなたがたがどれだけ高田氏を政治的に許せなくとも、検証可能な書籍を典拠にしている以上、その記述を削除する理由にはまったくなりません。そもそも、高田氏の評価など、あなたがたの「個人的見解」にすぎないではありませんか。福島事故云々は、本件とは関係のないことです。既存の記述でも、すでに「高田によれば」と記載されているし、何の問題もありません。むろん、他の出典を加筆することには大賛成です。--西方会話2012年6月29日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

東トルキスタンという呼び名について。[編集]

新疆ウイグル自治区を「東トルキスタン」と呼ぶのは間違って居ます。 東トルキスタンとは、独立派ウイグル人の使う呼び名であり、 正しくは「新疆ウイグル自治区」です。

ウィキペディアは政治的な中立性を重視するなら、 東トルキスタン独立派に肩入れするべきでは無いです。 --112.68.34.220 2012年6月27日 (水) 05:43 (UTC)[返信]

あなたのいっていることは、何の出典も根拠もない、間違いですよ。東トルキスタンという地理学上の名称と東トルキスタン独立運動を混同なさるな。『ブリタニカ国際大百科事典』1998,TBSブリタニカの「中央アジア」では、東トルキスタン新疆ウイグル自治区は同一のものと明記されています。ノート:ウイグルも参照のこと。--西方会話2012年6月28日 (木) 15:32 (UTC)[返信]

個人的意見としては、清帝国が命名した「新疆」よりもウイグルという呼び名が好きですが、東トルキスタンも正しいといえるでしょうが、政治的には難しいのかもしれないでしょうけど、東トルキスタンでもいいとはいえます。ただ誤解が生じないように多少の注釈はいれたほうがいいのかもしれないでしょうね。--Sky Wing Sky会話2012年6月28日 (木) 16:15 (UTC)[返信]
「政治的」? それでいうなら新疆ウイグル自治区の方が「政治的」でしょう。新疆ウイグル自治区は中国の行政区分であって、地理学上の名称ではないのですから。中共政府の主張は、あらゆる学術を超えて「正しい」のですか?それこそ、中立的でもなんでもない、ただの中共主義で、政治的な偏向にすぎませんよ。Sky Wing Skyさんのおっしゃる「誤解」とは何ですか?IP氏もそうだが、「正しさ」とか、なんの典拠もなしに、いわないでください。「東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)」で併記すればいいだけです。括弧の順はどちらでもいいですが。--西方会話2012年6月29日 (金) 08:17 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

中国の核実験」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月24日 (日) 05:08 (UTC)[返信]

独自研究?[編集]

特別:差分/71987915ですが、論者の主張を掲載しているだけで、利用者による独自の判断が入っているわけではありません。したがって、Wikipedia:独自研究は載せないを理解できずにテンプレートを貼ってしまったのでしょう。というわけで、除去します。-- Takabeg会話2020年1月22日 (水) 14:02 (UTC)[返信]