コンテンツにスキップ

「てんびん座アルファ星」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
出典追加。本文修正。
1行目: 1行目:
{{天体 基本
{{天体 基本
| 幅 =
| 幅 = 320px
| 色 = 恒星
| 色 = 恒星
| 和名 = てんびん座α星{{R|simbad}}
| 和名 = てんびん座&alpha;{{sup|1}}星{{R|simbad1}}<br />てんびん座&alpha;星B
| 英名 = [[:en:Alpha Librae|Alpha Librae]]
| 仮符号・別名 =
| 画像ファイル =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 星座 = [[てんびん座]]
| 視等級 = 2.8{{R|simbad}}{{R|注3|group="注"}}
}}
{{天体 位置
| 色 = 恒星
| 元期 = [[J2000.0]]{{R|simbad}}
| 赤経 = {{RA|14|50|52.8}}{{R|simbad}}
| 赤緯 = {{DEC|-16|02|30}}{{R|simbad}}
| 星図位置画像 = Libra IAU.svg
| 位置画像left = 59.6
| 位置画像top = 43.8
}}
{{天体 終了
| 色 = 恒星
}}

{{天体 基本
| 幅 =
| 色 = 恒星
| 和名 = てんびん座&alpha;<sup>1</sup>星{{R|simbad1}}<BR>てんびん座&alpha;星B
| 英名 =
| 英名 =
| 仮符号・別名 =
| 仮符号・別名 =
41行目: 16行目:
| 色 = 恒星
| 色 = 恒星
| 元期 = [[J2000.0]]{{R|simbad1}}
| 元期 = [[J2000.0]]{{R|simbad1}}
| 赤経 = {{RA|14|50|41.18097}}{{R|simbad1}}
| 赤経 = {{RA|14|50|41.1718805688}}{{R|simbad1}}
| 赤緯 = {{DEC|-15|59|50.0482}}{{R|simbad1}}
| 赤緯 = {{DEC|-15|59|49.957540152}}{{R|simbad1}}
| 赤方偏移 = -0.000078{{R|simbad1}}
| 赤方偏移 = -0.000078{{R|simbad1}}
| 視線速度 = -23.47 km/s{{R|simbad1}}
| 視線速度 = -23.47 km/s{{R|simbad1}}
| 固有運動 = [[赤経]]: -136.27 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad1}}<br />[[赤緯]]: -59.04 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad1}}
| 固有運動 = [[赤経]]: -73.505 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad1}}<br />[[赤緯]]: -67.871 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad1}}
| parallax = 43.52
| parallax = 41.7742
| p_error = 0.43
| p_error = 0.3771
| parallax_footnote = {{R|simbad1}}
| parallax_footnote = {{R|simbad1}}
| 絶対等級2 = 3.353
| 絶対等級2 =
}}
}}
{{天体 物理
{{天体 物理
62行目: 37行目:
| 表面温度 = <!-- [[ケルビン|K]] -->
| 表面温度 = <!-- [[ケルビン|K]] -->
| 可視光明度 =
| 可視光明度 =
| 色指数_BV = +0.41{{R|yale}}
| 色指数_BV = +0.41{{R|bsc5_01}}
| 色指数_UB = -0.03{{R|yale}}
| 色指数_UB = -0.03{{R|bsc5_01}}
| 色指数_RI = +0.19{{R|yale}}
| 色指数_RI = +0.19{{R|bsc5_01}}
| 金属量 =
| 金属量 =
| 年齢 = <!-- 年 -->
| 年齢 = <!-- 年 -->
70行目: 45行目:
{{天体 別名称
{{天体 別名称
| 色 = 恒星
| 色 = 恒星
| 別名称 = てんびん座8番星{{R|simbad1}}<br />[[ボン掃天星表|BD]] -15 3965{{R|simbad1}}<br />[[基本星表|FK5]] 1387{{R|simbad1}}, [[ヘンリー・ドレイパーカタログ|HD]] 130819{{R|simbad1}}<br />[[ヒッパルコス星表|HIP]] 72603{{R|simbad1}}, [[輝星星表|HR]] 5530{{R|simbad1}}<br />[[スミソニアン天文台星表|SAO]] 158836{{R|simbad1}}
| 別名称 = てんびん座8番星{{R|simbad1}}, [[ボン掃天星表|BD]] -15 3965{{R|simbad1}}, [[基本星表|FK5]] 1387{{R|simbad1}}, [[ヘンリー・ドレイパーカタログ|HD]] 130819{{R|simbad1}}, [[ヒッパルコス星表|HIP]] 72603{{R|simbad1}}, [[輝星星表|HR]] 5530{{R|simbad1}}, [[スミソニアン天文台星表|SAO]] 158836{{R|simbad1}}
}}
}}
{{天体 終了
{{天体 終了
77行目: 52行目:


{{天体 基本
{{天体 基本
| 幅 =
| 幅 = 320px
| 色 = 恒星
| 色 = 恒星
| 和名 = てんびん座&alpha;<sup>2</sup>星{{R|simbad2}}<BR>てんびん座&alpha;星A
| 和名 = てんびん座&alpha;{{sup|2}}星{{R|simbad2}}<br />てんびん座&alpha;星A
| 英名 =
| 英名 =
| 仮符号・別名 = ズベンエルゲヌビ{{R|Hara}},<br />Zubenelgenubi{{R|simbad2}}{{R|Kunitzsch}}{{R|iaucsn}}
| 仮符号・別名 = ズベンエルゲヌビ{{R|Hara}},<br />Zubenelgenubi{{R|simbad2}}{{R|Kunitzsch}}{{R|iaucsn}}
| 画像ファイル =
| 画像ファイル =
| 画像サイズ =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 画像説明 =
| 画像背景色 =
| 画像背景色 =
| 視等級 = 2.75{{R|simbad2}}{{R|注3|group="注"}}
| 視等級 = 2.75{{R|simbad2}}
| 変光星型 =
| 変光星型 =
| 分類 = [[分光連星]]{{R|simbad2}}
| 分類 = [[分光連星]]{{R|simbad2}}
114行目: 89行目:
| 表面温度 = <!-- [[ケルビン|K]] -->
| 表面温度 = <!-- [[ケルビン|K]] -->
| 可視光明度 =
| 可視光明度 =
| 色指数_BV = +0.15{{R|yale}}
| 色指数_BV = +0.15{{R|bsc5_02}}
| 色指数_UB = +0.09{{R|yale}}
| 色指数_UB = +0.09{{R|bsc5_02}}
| 色指数_RI = +0.04{{R|yale}}
| 色指数_RI = +0.04{{R|bsc5_02}}
| 金属量 =
| 金属量 =
| 年齢 = <!-- 年 -->
| 年齢 = <!-- 年 -->
122行目: 97行目:
{{天体 別名称
{{天体 別名称
| 色 = 恒星
| 色 = 恒星
| 別名称 = てんびん座9番星{{R|simbad2}}<br />[[ボン掃天星表|BD]] -15 3966{{R|simbad2}}<br />[[基本星表|FK5]] 548<ref name="simbad2"/>, [[ヘンリー・ドレイパーカタログ|HD]] 130841<ref name="simbad2"/><br />[[ヒッパルコス星表|HIP]] 72622<ref name="simbad2"/>, [[輝星星表|HR]] 5531<ref name="simbad2"/><br />[[スミソニアン天文台星表|SAO]] 158840<ref name="simbad2"/>
| 別名称 = てんびん座9番星{{R|simbad2}}, [[ボン掃天星表|BD]] -15 3966{{R|simbad2}}, [[基本星表|FK5]] 548{{R|simbad2}}, [[ヘンリー・ドレイパーカタログ|HD]] 130841{{R|simbad2}}, [[ヒッパルコス星表|HIP]] 72622{{R|simbad2}}, [[輝星星表|HR]] 5531{{R|simbad2}}, [[スミソニアン天文台星表|SAO]] 158840{{R|simbad2}}
}}
}}
{{天体 終了
{{天体 終了
128行目: 103行目:
}}
}}


{{天体 基本
'''てんびん座&alpha;星'''(てんびんざアルファせい、&alpha; Lib / alpha Librae)は、[[てんびん座]]の二重星である。
| 幅 = 320px
| 色 = 恒星
| 和名 = てんびん座KU星{{R|simbad3}}
| 英名 = KU Librae
| 仮符号・別名 =
| 画像ファイル =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 画像背景色 =
| 視等級 = 7.240{{R|simbad3}}<br />7.360-7.390(変光){{R|Samus’Kazarovets2017}}
| 変光星型 = [[りゅう座BY型変光星]]{{R|simbad3|Samus’Kazarovets2017}}
| 分類 = [[回転変光星]]
}}
{{天体 位置
| 色 = 恒星
| 元期 = [[J2000.0]]{{R|simbad3}}
| 赤経 = {{RA|14|40|31.1063299272}}{{R|simbad3}}
| 赤緯 = {{DEC|-16|12|33.452598312}}{{R|simbad3}}
| 赤方偏移 = -0.000076{{R|simbad3}}
| 視線速度 = -22.88 km/s{{R|simbad3}}
| 固有運動 = [[赤経]]: -111.695 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad3}}<br />[[赤緯]]: -66.024 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/年{{R|simbad3}}
| parallax = 42.1376
| p_error = 0.0273
| parallax_footnote = {{R|simbad3}}
| 絶対等級2 = 5.363
}}
{{天体 物理
| 色 = 恒星
| 半径 = <!-- [[太陽半径|R{{sub|☉}}]] -->
| 質量 = <!-- [[太陽質量|M{{sub|☉}}]] -->
| 表面重力 =
| 自転周期 = <!-- [[日]] -->
| 自転速度 = <!-- km/s -->
| スペクトル分類 = G8Vk: {{R|simbad3}}
| 光度 = <!-- [[太陽光度|L{{sub|☉}}]] -->
| 表面温度 = <!-- [[ケルビン|K]] -->
| 可視光明度 =
| 色指数_BV = +0.737{{R|simbad3}}
| 色指数_UB = +0.270{{R|simbad3}}
| 色指数_RI = +0.367{{R|simbad3}}
| 金属量 =
| 年齢 = <!-- 年 -->
}}
{{天体 別名称
| 色 = 恒星
| 別名称 = [[ボン掃天星表|BD]] -15 3924{{R|simbad3}}, [[ヘンリー・ドレイパーカタログ|HD]] 128987{{R|simbad3}}, [[ヒッパルコス星表|HIP]] 71743{{R|simbad3}}, [[スミソニアン天文台星表|SAO]] 158720{{R|simbad3}}, [[ガイア計画|Gaia EDR3]] 6286606170175267840
}}
{{天体 終了
| 色 = 恒星
}}

'''てんびん座&alpha;星'''(てんびんざアルファせい、&alpha; Lib / alpha Librae)は、太陽系から[[てんびん座]]の方向約78光年の距離にある[[連星|連星系]]。少なくとも4つの[[恒星]]からなる多重連星系であると考えられている。


== 概要 ==
== 特徴 ==
地球からは、&alpha;{{sup|1}}星(&alpha;星B)と&alpha;{{sup|2}}星(&alpha;星A)の2つの星が231秒(3分51秒)離れて見える{{R|MasonWycoff2001}}。この星系で最も明るく見える2.75等の&alpha;星Aは、共にA型の[[スペクトル#恒星のスペクトル|スペクトル]]を持つ3.3等のAa星と3.7等のAb星からなる[[分光連星]]である。Aa星とAb星は[[太陽]]-[[水星]]間の距離(約0.4 [[天文単位]] (au))に匹敵するほど近接した距離で互いを周回していると見られている{{R|Kaler}}。&alpha;星Aのペアから約5,500 auほど離れた距離にある{{R|Kaler}}[[F型主系列星]]の&alpha;星Bもまた分光連星である{{R|MasonWycoff2001}}。また、&alpha;星Aから約2.6 &deg;のところに見える[[G型主系列星]]の7等星「てんびん座KU星」もこの星系のメンバーであるとする説が提唱されている{{R|Caballero2010}}。これらの星は、同じ約2億年前に誕生し、天球上で同じような[[固有運動]]を見せる「カストル運動星団」のメンバーであると考えられている{{R|Caballero2010}}。
&alpha;<sup>1</sup>星と&alpha;<sup>2</sup>星の2つの[[恒星]]は、地球から231秒(3分51秒)離れて見える。


[[黄道]]がこの恒星にとても近いところを通っているため、[[月]]ごくまれに[[惑星]]による[[掩蔽]]([[星食]])が起こりやすい次回この恒星に食が起こるのは[[2052年]]11月10日で、[[水星]]によるものである。
[[黄道]]から近いところに位置しているため、[[月]]ごくまれに[[惑星]]による[[掩蔽]]([[星食]])が起こ。[[2052年]]11月10日には[[水星]]による掩蔽が予測されている。


== 名称 ==
== 名称 ==
固有名'''ズベンエルゲヌビ'''{{R|Hara}} ('''Zubenelgenubi'''{{R|Kunitzsch}}{{R|iaucsn}}) は、[[アラビア語]]で「南の爪」を意味する الزبن الجنوبي (az-zuban al-janūbiyy) に由来する{{R|Kunitzsch}}。また別の説で الزبانا الجنوبي (az-zubānā al-ğanūbī、ズバーナー・ジャヌービー)の表記もある。これらは、てんびん座の領域が古くは[[さそり座]]の爪を表していたことに由来る{{R|Kunitzsch}}。また、アラビア語で「皿」を意味するキファと[[ラテン語]]で「南」を意味するアウストラリスを合成したキファ・アウストラリス(''Kiffa Australis'',''Elkhiffa Australis'' 「南の(天秤の)皿」)という名で呼ばれることもあった{{R|Hara}}。
固有名'''ズベンエルゲヌビ'''{{R|Hara}} ('''Zubenelgenubi'''{{R|Kunitzsch|iaucsn}}) は、[[アラビア語]]で「南の爪」を意味する الزبن الجنوبي (az-zuban al-janūbiyy) に由来する{{R|Kunitzsch}}。また別の説で الزبانا الجنوبي (az-zubānā al-ğanūbī、ズバーナー・ジャヌービー)の表記もある。これらの名称は、てんびん座の領域が古くは[[さそり座]]の爪を表していたことに由来している{{R|Kunitzsch}}。また、アラビア語で「皿」を意味するキファと[[ラテン語]]で「南」を意味するアウストラリスを合成したキファ・アウストラリス(''Kiffa Australis'',''Elkhiffa Australis'' 「南の(天秤の)皿」)という名で呼ばれることもあった{{R|Hara}}。


2016年8月21日、[[国際天文学連合]]の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、''Zubenelgenubi'' をてんびん座&alpha;<sup>2</sup>星の固有名として正式に承認した{{R|iaucsn}}。
2016年8月21日、[[国際天文学連合]]の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、''Zubenelgenubi'' をてんびん座&alpha;{{sup|2}}星A(&alpha;Aa)の固有名として正式に承認した{{R|iaucsn}}。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}


=== 注釈 ===
=== 注釈 ===
{{notelist2}}
{{Reflist|group="注"|refs=
<ref name="注3">SIMBADでは、なぜか個々の恒星の方が明るく記載されている</ref>
}}


=== 出典 ===
=== 出典 ===
{{Reflist|refs=
{{Reflist|refs=
<ref name="simbad">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for alf Lib
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%402309208
| accessdate=2015-10-06}}</ref>
<ref name="simbad1">{{cite web
<ref name="simbad1">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| title=* alf01 Lib -- Spectroscopic binary
| work=[[SIMBAD]] Astronomical Database | publisher=[[ストラスブール天文データセンター|CDS]]
| work=Results for alf01 Lib
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%402309077
| url=https://simbad.cds.unistra.fr/simbad/sim-basic?Ident=alf01+Lib
| accessdate=2015-10-06}}</ref>
| accessdate=2015-10-06}}</ref>

<ref name="simbad2">{{cite web
<ref name="simbad2">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| title=* alf02 Lib -- Spectroscopic binary
| work=[[SIMBAD]] Astronomical Database | publisher=[[ストラスブール天文データセンター|CDS]]
| work=Results for alf02 Lib
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%402309078
| url=https://simbad.cds.unistra.fr/simbad/sim-basic?Ident=alf+Lib
| accessdate=2015-10-06}}</ref>
| accessdate=2015-10-06}}</ref>

<ref name="yale">[[輝星星表]]第5版</ref>
<ref name="simbad3">{{cite web
| title=V* KU Lib -- Variable of BY Dra type
| work=[[SIMBAD]] Astronomical Database | publisher=[[ストラスブール天文データセンター|CDS]]
| url=https://simbad.cds.unistra.fr/simbad/sim-basic?Ident=KU+Lib
| accessdate=2015-10-06}}</ref>

<ref name="bsc5_01">{{Cite journal
|last1=Hoffleit |first1=D. |last2=Warren |first2=W. H., Jr.
|date=1995-11
|title=Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.
|work=VizieR On-line Data Catalog: V/50 |bibcode=1995yCat.5050....0H
|url=http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5a76628e9487&-out.add=.&-source=V/50/catalog&recno=5530}}</ref>

<ref name="bsc5_02">{{Cite journal
|last1=Hoffleit |first1=D. |last2=Warren |first2=W. H., Jr.
|date=1995-11
|title=Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.
|work=VizieR On-line Data Catalog: V/50 |bibcode=1995yCat.5050....0H
|url=http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5a76628e9487&-out.add=.&-source=V/50/catalog&recno=5531}}</ref>

<ref name="Kunitzsch">{{Cite book
<ref name="Kunitzsch">{{Cite book
| last=Kunitzsch | first=Paul | authorlink=パウル・クーニッチ
|author=Paul Kunitzsch
|coauthor=Tim Smart
| coauthor=Tim Smart
|title=A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations
| title=A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations
|publisher=Sky Pub. Corp.
| publisher=Sky Pub. Corp. | year=2006 | page= 43 | isbn=978-1-931559-44-7}}</ref>

|year=2006
|page= 43
|isbn=978-1-931559-44-7}}</ref>
<ref name="iaucsn">{{Cite web
<ref name="iaucsn">{{Cite web
|url=http://www.pas.rochester.edu/~emamajek/WGSN/IAU-CSN.txt
|url=http://www.pas.rochester.edu/~emamajek/WGSN/IAU-CSN.txt
178行目: 218行目:
|publisher=[[国際天文学連合]]
|publisher=[[国際天文学連合]]
|accessdate=2016-10-09}}</ref>
|accessdate=2016-10-09}}</ref>

<ref name="Hara">{{Cite book|和書
<ref name="Hara">{{Cite book | 和書
|author=原恵
| author=原恵 | authorlink=原恵
|title=星座の神話 - 星座史と星名の意味
| title=星座の神話 - 星座史と星名の意味
|publisher=恒星社厚生閣
| publisher=[[恒星社厚生閣]] | date=2007-02-28 | edition=新装改訂版第4刷 | pages= 128-129 | isbn=978-4-7699-0825-8}}</ref>
|date=2007-02-28

|edition=新装改訂版第4刷
<ref name="Caballero2010">{{cite journal
|pages= 128-129
| last=Caballero | first=J. A.
|isbn=978-4-7699-0825-8}}</ref>
| title=Reaching the boundary between stellar kinematic groups and very wide binaries
<ref name="yale">[[輝星星表]]第5版</ref>
| journal=Astronomy and Astrophysics | publisher=EDP Sciences | volume=514 | year=2010 | page=A98 | issn=0004-6361
| doi=10.1051/0004-6361/200913986 | arxiv=1001.5432 | bibcode=2010A&A...514A..98C}}</ref>

<ref name="Samus’Kazarovets2017">{{cite journal
|last1=Samus’|first1=N. N.|last2=Kazarovets|first2=E. V.|last3=Durlevich|first3=O. V.|last4=Kireeva|first4=N. N.|last5=Pastukhova|first5=E. N.
|title=General catalogue of variable stars: Version GCVS 5.1
|url=http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ620265d01631d7&-out.add=.&-source=B/gcvs/gcvs_cat&recno=27057
|journal=Astronomy Reports|volume=61|issue=1|year=2017|pages=80-88|issn=1063-7729
|doi=10.1134/S1063772917010085|bibcode= 2017ARep...61...80S}}</ref>

<ref name="MasonWycoff2001">{{cite journal
| last=Mason | first=Brian D. | last2=Wycoff | first2=Gary L. | last3=Hartkopf | first3=William I. | last4=Douglass | first4=Geoffrey G. | last5=Worley | first5=Charles E.
| title=The 2001 US Naval Observatory Double Star CD-ROM. I. The Washington Double Star Catalog
| journal=[[アストロノミカルジャーナル|The Astronomical Journal]]
| publisher=American Astronomical Society | volume=122 | issue=6 | year=2001 | pages=3466-3471 | issn=0004-6256
| doi=10.1086/323920 | bibcode=2001AJ....122.3466M}}</ref>

<ref name="Kaler">{{cite web
| author=Jim Kaler
| title=Zubenelgenubi
| url=http://stars.astro.illinois.edu/sow/zubenel.html
| access-date=2022-05-15}}</ref>
}}
}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* Kaler, Jim (2004). [http://stars.astro.illinois.edu/sow/zubenel.html "STARS: Zubenelgenubi"]. Retrieved July 10, 2005.
*[https://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%407866816 伴星2MASS J14502742-1603226] SIMBAD
* {{WikiSky|Alpha Librae|name=てんびん座&alpha;星}}
* {{WikiSky|Alpha Librae|name=てんびん座&alpha;星}}
{{Sky|14|50|41.26|-|15|59|49.5|77}}
{{Sky|14|50|41.26|-|15|59|49.5|77}}

2022年5月15日 (日) 02:48時点における版

てんびん座α1[1]
てんびん座α星B
見かけの等級 (mv) 5.16[1]
分類 分光連星[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  14h 50m 41.1718805688s[1]
赤緯 (Dec, δ) −15° 59′ 49.957540152″[1]
赤方偏移 -0.000078[1]
視線速度 (Rv) -23.47 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -73.505 ミリ秒/年[1]
赤緯: -67.871 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 41.7742 ± 0.3771ミリ秒[1]
(誤差0.9%)
距離 78.1 ± 0.7 光年[注 1]
(23.9 ± 0.2 パーセク[注 1]
物理的性質
スペクトル分類 F3V [1]
色指数 (B-V) +0.41[2]
色指数 (U-B) -0.03[2]
色指数 (R-I) +0.19[2]
他のカタログでの名称
てんびん座8番星[1], BD -15 3965[1], FK5 1387[1], HD 130819[1], HIP 72603[1], HR 5530[1], SAO 158836[1]
Template (ノート 解説) ■Project
てんびん座α2[3]
てんびん座α星A
仮符号・別名 ズベンエルゲヌビ[4],
Zubenelgenubi[3][5][6]
見かけの等級 (mv) 2.75[3]
分類 分光連星[3]
位置
元期:J2000.0[3]
赤経 (RA, α)  14h 50m 52.71309s[3]
赤緯 (Dec, δ) −16° 02′ 30.3955″[3]
赤方偏移 -0.000033[3]
視線速度 (Rv) -10 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: -105.68 ミリ秒/年[3]
赤緯: -68.40 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 43.03 ± 0.19ミリ秒[3]
(誤差0.4%)
距離 75.8 ± 0.3 光年[注 1]
(23.2 ± 0.1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.9[注 2]
物理的性質
スペクトル分類 kA2hA5mA4IV-V [3]
色指数 (B-V) +0.15[7]
色指数 (U-B) +0.09[7]
色指数 (R-I) +0.04[7]
他のカタログでの名称
てんびん座9番星[3], BD -15 3966[3], FK5 548[3], HD 130841[3], HIP 72622[3], HR 5531[3], SAO 158840[3]
Template (ノート 解説) ■Project
てんびん座KU星[8]
KU Librae
見かけの等級 (mv) 7.240[8]
7.360-7.390(変光)[9]
変光星型 りゅう座BY型変光星[8][9]
分類 回転変光星
位置
元期:J2000.0[8]
赤経 (RA, α)  14h 40m 31.1063299272s[8]
赤緯 (Dec, δ) −16° 12′ 33.452598312″[8]
赤方偏移 -0.000076[8]
視線速度 (Rv) -22.88 km/s[8]
固有運動 (μ) 赤経: -111.695 ミリ秒/年[8]
赤緯: -66.024 ミリ秒/年[8]
年周視差 (π) 42.1376 ± 0.0273ミリ秒[8]
(誤差0.1%)
距離 77.4 ± 0.05 光年[注 1]
(23.73 ± 0.02 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 5.4[注 2]
物理的性質
スペクトル分類 G8Vk: [8]
色指数 (B-V) +0.737[8]
色指数 (U-B) +0.270[8]
色指数 (R-I) +0.367[8]
他のカタログでの名称
BD -15 3924[8], HD 128987[8], HIP 71743[8], SAO 158720[8], Gaia EDR3 6286606170175267840
Template (ノート 解説) ■Project

てんびん座α星(てんびんざアルファせい、α Lib / alpha Librae)は、太陽系からてんびん座の方向約78光年の距離にある連星系。少なくとも4つの恒星からなる多重連星系であると考えられている。

特徴

地球からは、α1星(α星B)とα2星(α星A)の2つの星が231秒(3分51秒)離れて見える[10]。この星系で最も明るく見える2.75等のα星Aは、共にA型のスペクトルを持つ3.3等のAa星と3.7等のAb星からなる分光連星である。Aa星とAb星は太陽-水星間の距離(約0.4 天文単位 (au))に匹敵するほど近接した距離で互いを周回していると見られている[11]。α星Aのペアから約5,500 auほど離れた距離にある[11]F型主系列星のα星Bもまた分光連星である[10]。また、α星Aから約2.6 °のところに見えるG型主系列星の7等星「てんびん座KU星」もこの星系のメンバーであるとする説が提唱されている[12]。これらの星は、同じ約2億年前に誕生し、天球上で同じような固有運動を見せる「カストル運動星団」のメンバーであると考えられている[12]

黄道から近いところに位置しているため、やごくまれに惑星による掩蔽星食)が起こる。2052年11月10日には水星による掩蔽が予測されている。

名称

固有名ズベンエルゲヌビ[4] (Zubenelgenubi[5][6]) は、アラビア語で「南の爪」を意味する الزبن الجنوبي (az-zuban al-janūbiyy) に由来する[5]。また別の説で الزبانا الجنوبي (az-zubānā al-ğanūbī、ズバーナー・ジャヌービー)の表記もある。これらの名称は、てんびん座の領域が古くはさそり座の爪を表していたことに由来している[5]。また、アラビア語で「皿」を意味するキファとラテン語で「南」を意味するアウストラリスを合成したキファ・アウストラリス(Kiffa Australis,Elkhiffa Australis 「南の(天秤の)皿」)という名で呼ばれることもあった[4]

2016年8月21日、国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Zubenelgenubi をてんびん座α2星A(α星Aa)の固有名として正式に承認した[6]

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ a b 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s * alf01 Lib -- Spectroscopic binary”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2015年10月6日閲覧。
  2. ^ a b c Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11). “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”. VizieR On-line Data Catalog: V/50. Bibcode1995yCat.5050....0H. http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5a76628e9487&-out.add=.&-source=V/50/catalog&recno=5530. 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t * alf02 Lib -- Spectroscopic binary”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2015年10月6日閲覧。
  4. ^ a b c 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、128-129頁。ISBN 978-4-7699-0825-8 
  5. ^ a b c d Kunitzsch, Paul; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations. Sky Pub. Corp.. p. 43. ISBN 978-1-931559-44-7 
  6. ^ a b c IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年10月9日閲覧。
  7. ^ a b c Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11). “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”. VizieR On-line Data Catalog: V/50. Bibcode1995yCat.5050....0H. http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5a76628e9487&-out.add=.&-source=V/50/catalog&recno=5531. 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s V* KU Lib -- Variable of BY Dra type”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2015年10月6日閲覧。
  9. ^ a b Samus’, N. N.; Kazarovets, E. V.; Durlevich, O. V.; Kireeva, N. N.; Pastukhova, E. N. (2017). “General catalogue of variable stars: Version GCVS 5.1”. Astronomy Reports 61 (1): 80-88. Bibcode2017ARep...61...80S. doi:10.1134/S1063772917010085. ISSN 1063-7729. http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ620265d01631d7&-out.add=.&-source=B/gcvs/gcvs_cat&recno=27057. 
  10. ^ a b Mason, Brian D.; Wycoff, Gary L.; Hartkopf, William I.; Douglass, Geoffrey G.; Worley, Charles E. (2001). “The 2001 US Naval Observatory Double Star CD-ROM. I. The Washington Double Star Catalog”. The Astronomical Journal (American Astronomical Society) 122 (6): 3466-3471. Bibcode2001AJ....122.3466M. doi:10.1086/323920. ISSN 0004-6256. 
  11. ^ a b Jim Kaler. “Zubenelgenubi”. 2022年5月15日閲覧。
  12. ^ a b Caballero, J. A. (2010). “Reaching the boundary between stellar kinematic groups and very wide binaries”. Astronomy and Astrophysics (EDP Sciences) 514: A98. arXiv:1001.5432. Bibcode2010A&A...514A..98C. doi:10.1051/0004-6361/200913986. ISSN 0004-6361. 

外部リンク

座標: 星図 14h 50m 41.26s, −15° 59′ 49.5″