「オレキシン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Melonsode (会話 | 投稿記録)
m 英語版から翻訳
2行目: 2行目:


ヒポクレチン (hypocretin) とも呼ばれる。[[視床下部]]外側野に存在する[[神経]]細胞が産生しているオレキシンは、食欲や[[報酬系]]に関わるほか、[[睡眠]]や[[覚醒]]を制御することが知られている。オレキシンをつくる神経細胞が消滅すると、[[ナルコレプシー]]という睡眠障害になる。
ヒポクレチン (hypocretin) とも呼ばれる。[[視床下部]]外側野に存在する[[神経]]細胞が産生しているオレキシンは、食欲や[[報酬系]]に関わるほか、[[睡眠]]や[[覚醒]]を制御することが知られている。オレキシンをつくる神経細胞が消滅すると、[[ナルコレプシー]]という睡眠障害になる。

オレキシンは、ヒポクレチンとも呼ばれ、覚醒(arousal)、覚醒(目覚め、wakefulness)、食欲を制御していることで知られる<ref name=Davis>{{ cite book | chapter = 24. Orexigenic Hypothalamic Peptides Behavior and Feeding - 24.5 Orexin | chapter-url = https://books.google.com/books?id=KuAEPOPbW6MC&pg=PA361 | pages = 361–2 |vauthors=Davis JF, Choi DL, Benoit SC | title = Handbook of Behavior, Food and Nutrition |veditors=Preedy VR, Watson RR, Martin CR | publisher = Springer | year = 2011 | isbn = 9780387922713 }}</ref>。ナルコレプシーのナルコレプシーのタイプ1型は、筋緊張の短期消失(cataplexy)を示すが、オレキシンを生産細胞の破壊によるオレキシンの不足に起因する。<ref name=Stanford>Stanford Center for Narcolepsy [http://med.stanford.edu/narcolepsy/faq1.html FAQ] (retrieved 27-Mar-2012)</ref><ref name="Sutcliffe">{{cite journal | vauthors = Sutcliffe JG, de Lecea L | title = The hypocretins: excitatory neuromodulatory peptides for multiple homeostatic systems, including sleep and feeding | journal = Journal of Neuroscience Research | volume = 62 | issue = 2 | pages = 161–8 | date = October 2000 | pmid = 11020209 | doi = 10.1002/1097-4547(20001015)62:2<161::AID-JNR1>3.0.CO;2-1 }}</ref>

ヒトの脳にはオレキシンを生産するニューロンが1~2万個あるのみで<ref name="Stanford"/>、主にperifornical areaと外側視床下部に分布している。そのニューロンは中枢神経系全体に広く投射しており、覚醒・食欲・そのほかの行動を制御している<ref name="Davis"/><ref name=Marcus/>。オレキシンペプチドは二種類あり、オレキシン受容体も二種類ある<ref name="Boss"/><ref name=Marcus>{{ cite book | chapter = 3. Orexin Projections and Localization of Orexin Receptors |vauthors=Marcus JN, Elmquist JK | chapter-url = https://books.google.com/books?id=OHIu9l7bAmsC&lpg=PA195 | page = 195 | title = The Orexin/Hypocretin System: Physiology and Pathophysiology |veditors=Nishino S, Sakurai T | publisher = Springer | year = 2006 | isbn = 9781592599509 }}</ref>。

オレキシンは1998年にラットの脳で二グループの研究者らにより同時に独立して発見された<ref name="pmid9491897">{{cite journal | vauthors = Sakurai T, Amemiya A, Ishii M, Matsuzaki I, Chemelli RM, Tanaka H, Williams SC, Richardson JA, Kozlowski GP, Wilson S, Arch JR, Buckingham RE, Haynes AC, Carr SA, Annan RS, McNulty DE, Liu WS, Terrett JA, Elshourbagy NA, Bergsma DJ, Yanagisawa M | title = Orexins and orexin receptors: a family of hypothalamic neuropeptides and G protein-coupled receptors that regulate feeding behavior | journal = Cell | volume = 92 | issue = 4 | pages = 573–85 | date = February 1998 | pmid = 9491897 | doi = 10.1016/S0092-8674(00)80949-6 | s2cid = 16294729 | doi-access = free }}</ref><ref name="pmid9419374">{{cite journal | vauthors = de Lecea L, Kilduff TS, Peyron C, Gao X, Foye PE, Danielson PE, Fukuhara C, Battenberg EL, Gautvik VT, Bartlett FS, Frankel WN, van den Pol AN, Bloom FE, Gautvik KM, Sutcliffe JG | title = The hypocretins: hypothalamus-specific peptides with neuroexcitatory activity | journal = Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America | volume = 95 | issue = 1 | pages = 322–7 | date = January 1998 | pmid = 9419374 | pmc = 18213 | doi = 10.1073/pnas.95.1.322 | doi-access = free }}</ref>。ひとつのグループはギリシャ語の食欲を意味するオレキシスからオレキシンと名付けた<ref name="pmid22759794">{{cite journal | vauthors = Gotter AL, Webber AL, Coleman PJ, Renger JJ, Winrow CJ | title = International Union of Basic and Clinical Pharmacology. LXXXVI. Orexin receptor function, nomenclature and pharmacology | journal = Pharmacological Reviews | volume = 64 | issue = 3 | pages = 389–420 | date = July 2012 | pmid = 22759794 | doi = 10.1124/pr.111.005546 | s2cid = 2038246 }}</ref>。一方で別のグループは視床下部(hypothalamus ハイポサラムス)で生産されることから、ヒポクレチンと名付けた<ref name=Stanford/>。公式には、ヒポクレチン(HCRT)は遺伝子と翻訳因子を指すときに使われ、一方でオレキシンは(DNAから)翻訳されたペプチドを指すときに使われる。ラットの脳のオレキシン系は、ヒトの脳のものとかなりの類似性を示す<ref name="Boss">{{cite journal | vauthors = Boss C, Roch C | title = Recent trends in orexin research--2010 to 2015 | journal = Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters | volume = 25 | issue = 15 | pages = 2875–87 | date = August 2015 | pmid = 26045032 | doi = 10.1016/j.bmcl.2015.05.012 }}</ref>。


== リガンド ==
== リガンド ==
14行目: 20行目:
* [[国防高等研究計画局|DARPA]]の研究の中に、メタボリック・ドミナンスと呼ばれる「兵士が最高レベルの体調を持続しながら作戦遂行する」ためのプロジェクトがあり、この中でオレキシンをスプレー化したものを吸入することで睡眠の代わりとして使用する研究が行われている<ref>[http://www.wired.com/science/discoveries/news/2007/12/sleep_deprivation Snorting a Brain Chemical Could Replace Sleep]</ref>。
* [[国防高等研究計画局|DARPA]]の研究の中に、メタボリック・ドミナンスと呼ばれる「兵士が最高レベルの体調を持続しながら作戦遂行する」ためのプロジェクトがあり、この中でオレキシンをスプレー化したものを吸入することで睡眠の代わりとして使用する研究が行われている<ref>[http://www.wired.com/science/discoveries/news/2007/12/sleep_deprivation Snorting a Brain Chemical Could Replace Sleep]</ref>。
* オレキシンは、骨代謝について、末梢と中枢神経系で相反する作用をもつ。オレキシン受容体 OXR1 および OXR2 [[ノックアウトマウス]]を用いた研究で、中枢神経系が優位であることが示唆された<ref>Wei W, et al. Orexin regulates bone remodeling via a dominant positive central action and a subordinate negative peripheral action. Cell Metab 2014;19(6):927-940.</ref>。
* オレキシンは、骨代謝について、末梢と中枢神経系で相反する作用をもつ。オレキシン受容体 OXR1 および OXR2 [[ノックアウトマウス]]を用いた研究で、中枢神経系が優位であることが示唆された<ref>Wei W, et al. Orexin regulates bone remodeling via a dominant positive central action and a subordinate negative peripheral action. Cell Metab 2014;19(6):927-940.</ref>。



== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist}}
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2021年10月14日 (木) 15:06時点における版

オレキシン (orexin) は、1998年に発見された神経ペプチド[1]。「食欲」を意味するギリシャ語「orexis」から名付けられた[2](命名は櫻井武ら研究グループによるもの)。オレキシンAとオレキシンBがあり、Gタンパク質共役受容体であるオレキシン1受容体(OX1R)およびオレキシン2受容体(OX2R)に作用する。

ヒポクレチン (hypocretin) とも呼ばれる。視床下部外側野に存在する神経細胞が産生しているオレキシンは、食欲や報酬系に関わるほか、睡眠覚醒を制御することが知られている。オレキシンをつくる神経細胞が消滅すると、ナルコレプシーという睡眠障害になる。

オレキシンは、ヒポクレチンとも呼ばれ、覚醒(arousal)、覚醒(目覚め、wakefulness)、食欲を制御していることで知られる[3]。ナルコレプシーのナルコレプシーのタイプ1型は、筋緊張の短期消失(cataplexy)を示すが、オレキシンを生産細胞の破壊によるオレキシンの不足に起因する。[4][5]

ヒトの脳にはオレキシンを生産するニューロンが1~2万個あるのみで[4]、主にperifornical areaと外側視床下部に分布している。そのニューロンは中枢神経系全体に広く投射しており、覚醒・食欲・そのほかの行動を制御している[3][6]。オレキシンペプチドは二種類あり、オレキシン受容体も二種類ある[7][6]

オレキシンは1998年にラットの脳で二グループの研究者らにより同時に独立して発見された[8][9]。ひとつのグループはギリシャ語の食欲を意味するオレキシスからオレキシンと名付けた[10]。一方で別のグループは視床下部(hypothalamus ハイポサラムス)で生産されることから、ヒポクレチンと名付けた[4]。公式には、ヒポクレチン(HCRT)は遺伝子と翻訳因子を指すときに使われ、一方でオレキシンは(DNAから)翻訳されたペプチドを指すときに使われる。ラットの脳のオレキシン系は、ヒトの脳のものとかなりの類似性を示す[7]

リガンド

覚醒状態の維持に関与するオレキシンを標的として、オレキシンの作用を阻害する薬物であるオレキシン受容体拮抗薬がいくつか開発されている。

スボレキサント
メルク・アンド・カンパニー(MSD)が開発し、日本では2014年にMSDよりベルソムラの商品名で不眠症治療薬として認可された。
レンボレキサント

その他

  • DARPAの研究の中に、メタボリック・ドミナンスと呼ばれる「兵士が最高レベルの体調を持続しながら作戦遂行する」ためのプロジェクトがあり、この中でオレキシンをスプレー化したものを吸入することで睡眠の代わりとして使用する研究が行われている[11]
  • オレキシンは、骨代謝について、末梢と中枢神経系で相反する作用をもつ。オレキシン受容体 OXR1 および OXR2 ノックアウトマウスを用いた研究で、中枢神経系が優位であることが示唆された[12]


脚注

  1. ^ Sakurai et al. (1998) Cell 92: 573-585
  2. ^ Sakurai T. Nat Rev Neurosci 2007;8(3);171-181.
  3. ^ a b “24. Orexigenic Hypothalamic Peptides Behavior and Feeding - 24.5 Orexin”. Handbook of Behavior, Food and Nutrition. Springer. (2011). pp. 361–2. ISBN 9780387922713. https://books.google.com/books?id=KuAEPOPbW6MC&pg=PA361 
  4. ^ a b c Stanford Center for Narcolepsy FAQ (retrieved 27-Mar-2012)
  5. ^ “The hypocretins: excitatory neuromodulatory peptides for multiple homeostatic systems, including sleep and feeding”. Journal of Neuroscience Research 62 (2): 161–8. (October 2000). doi:10.1002/1097-4547(20001015)62:2<161::AID-JNR1>3.0.CO;2-1. PMID 11020209. 
  6. ^ a b “3. Orexin Projections and Localization of Orexin Receptors”. The Orexin/Hypocretin System: Physiology and Pathophysiology. Springer. (2006). p. 195. ISBN 9781592599509. https://books.google.com/books?id=OHIu9l7bAmsC&lpg=PA195 
  7. ^ a b “Recent trends in orexin research--2010 to 2015”. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 25 (15): 2875–87. (August 2015). doi:10.1016/j.bmcl.2015.05.012. PMID 26045032. 
  8. ^ “Orexins and orexin receptors: a family of hypothalamic neuropeptides and G protein-coupled receptors that regulate feeding behavior”. Cell 92 (4): 573–85. (February 1998). doi:10.1016/S0092-8674(00)80949-6. PMID 9491897. 
  9. ^ “The hypocretins: hypothalamus-specific peptides with neuroexcitatory activity”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 95 (1): 322–7. (January 1998). doi:10.1073/pnas.95.1.322. PMC 18213. PMID 9419374. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC18213/. 
  10. ^ “International Union of Basic and Clinical Pharmacology. LXXXVI. Orexin receptor function, nomenclature and pharmacology”. Pharmacological Reviews 64 (3): 389–420. (July 2012). doi:10.1124/pr.111.005546. PMID 22759794. 
  11. ^ Snorting a Brain Chemical Could Replace Sleep
  12. ^ Wei W, et al. Orexin regulates bone remodeling via a dominant positive central action and a subordinate negative peripheral action. Cell Metab 2014;19(6):927-940.

関連項目

外部リンク