「トライフ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リンクが繋がらなかった公刊物、朝日新聞のリンクを修正しました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
二次資料として独SPRINGERによる研究論文を追加しました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
1行目: 1行目:
{{特筆性|組織|date=2019年12月22日 (日) 11:46 (UTC)}}
{{特筆性|組織|date=2019年12月22日 (日) 11:46 (UTC)}}
'''トライフ'''({{lang-en-short|Trife Inc.}})は日本の企業<ref>{{Cite web|url=https://www.kanaloco.jp/article/entry-118423.html
'''トライフ'''({{lang-en-short|Trife Inc.}})は日本の企業<ref>{{Cite web|url=https://www.springer.com/gp/book/9789813293618
|title=「Entrepreneurship in the Asia-Pacific: Case Studies」
Editors: Wang, J., Kosaka, M., Xing, K., Bai, H. (Eds.) Daisuke Teshima and TRIFE Inc.—Creating a New Business to Support the Elderly and Handicapped 小坂満隆 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科 教授|publisher=[[Springer]]|accessdate=2019-10-01}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.kanaloco.jp/article/entry-118423.html
|title=障害者に自活の道  トライフ |publisher=[[神奈川新聞]]|accessdate=2013-8-01}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00359763
|title=障害者に自活の道  トライフ |publisher=[[神奈川新聞]]|accessdate=2013-8-01}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00359763
|title=日本の未来企業―次の100年を創る(19)トライフ|publisher=[[日刊工業新聞]]|accessdate=2015-10-05}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.asahi.com/articles/ASK1H3WG5K1HULFA002.html |title=けいざい+ 福祉の世界にビジネス感覚なじむ?トライフ社長に聞く|publisher=[[朝日新聞]]|accessdate=2017-01-19}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=062&ng=DGKKZO22850410Y7A021C1TJE000
|title=日本の未来企業―次の100年を創る(19)トライフ|publisher=[[日刊工業新聞]]|accessdate=2015-10-05}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.asahi.com/articles/ASK1H3WG5K1HULFA002.html |title=けいざい+ 福祉の世界にビジネス感覚なじむ?トライフ社長に聞く|publisher=[[朝日新聞]]|accessdate=2017-01-19}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=062&ng=DGKKZO22850410Y7A021C1TJE000

2019年12月23日 (月) 09:25時点における版

トライフ: Trife Inc.)は日本の企業[1][2][3][4][5] [6] [7][8]横浜市中区に拠点を置き、主たる活動分野は障がい者、高齢者、経済活動の活性化、学術研究(医学、歯学、薬学)[9]。2006年8月に設立された。2013年より自社による製品製造販売事業に参入した。事業を通した障害者雇用創出に特徴がある[10][11]

概要

九州大学等との産学連携による乳酸菌由来の天然抗菌ペプチド「ネオナイシン」を活用した口腔ケア製品[12]を展開、障害者の仕事創出を事業を通して行なっている。2013年に日本国内市場への製品販売を開始、2016年からは海外市場に参入した。主な輸出先はアメリカ、カナダ、中国、台湾、香港、マレーシア、メキシコである。事業を通した高齢者介護負担の引き下げと、障害者の雇用創出を標榜しており、アジア地域の企業ケーススタディに取り上げられている[13]。過去に横浜ビジネスグランプリ2014[14]、ジャパンベンチャーアワード2015[15]、グッドデザイン賞[16] [17]等を受賞した経緯がある。資本金50万円、社員数3名という小資本、零細規模の企業であるが、ボランティアが活動を支え、社会性と事業の継続性の両立を目指している点に特徴がある[18][19]

脚注

  1. ^ “[https://www.springer.com/gp/book/9789813293618 「Entrepreneurship in the Asia-Pacific: Case Studies」 Editors: Wang, J., Kosaka, M., Xing, K., Bai, H. (Eds.) Daisuke Teshima and TRIFE Inc.—Creating a New Business to Support the Elderly and Handicapped 小坂満隆 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科 教授]”. Springer. 2019年10月1日閲覧。
  2. ^ 障害者に自活の道  トライフ”. 神奈川新聞. 2013年8月1日閲覧。
  3. ^ 日本の未来企業―次の100年を創る(19)トライフ”. 日刊工業新聞. 2015年10月5日閲覧。
  4. ^ けいざい+ 福祉の世界にビジネス感覚なじむ?トライフ社長に聞く”. 朝日新聞. 2017年1月19日閲覧。
  5. ^ 列島ダイジェスト トライフ ”. 日本経済新聞. 2017年10月30日閲覧。
  6. ^ 日経スペシャル 夢織人 小さなトップ企業 第98回 トライフ”. テレビ大阪. 2017年3月18日閲覧。
  7. ^ トライフ 横浜市”. 日刊工業新聞. 2017年9月29日閲覧。
  8. ^ かながわ経済 トライフ”. 毎日新聞. 2017年3月18日閲覧。
  9. ^ 公益財団法人日本財団ホームページ”. 公益財団法人日本財団. 2016年4月11日閲覧。
  10. ^ 朝日新聞全国版朝刊 経済面「けいざい+」連載 [「福祉とビジネス」上・中・下 ] 2017年1月18日・19日・20日 経済欄
  11. ^ 福祉とビジネス、両立できるか  トライフ”. 朝日新聞. 2017年1月19日閲覧。
  12. ^ 川崎市ホームページ 認証福祉製品”. 川崎市. 2016年4月3日閲覧。
  13. ^ Springer「Entrepreneurship in the Asia-Pacific: Case Studies」-Creating a New Business to Support the Elderly and Handicapped-Jing Wang (編集), Michitaka Kosaka (編集), Ke Xing (編集), Hua Bai (編集) Chapter12 p233-p252
  14. ^ 横浜ビジネスグランプリ 2014 受賞者 トライフ”. 公益財団法人横浜企業経営支援財団. 2014年2月22日閲覧。
  15. ^ Japan Venture Awards 経済産業大臣賞受賞企業”. 独立行政法人中小企業基盤整備機構 . 2015年2月25日閲覧。
  16. ^ トライフ グッドデザイン賞受賞”. 日本経済新聞. 2017年10月11日閲覧。
  17. ^ グッドデザイン2017 トライフ”. 公益財団法人日本デザイン振興会. 2017年11月11日閲覧。
  18. ^ ファーストプレス「その商品は人を幸せにするか ソーシャルプロダクツのすべて」 (日本語) 単行本(ソフトカバー)中間 大維 (著), 江口 泰広 (監修) 第3章 p173-p179
  19. ^ Springer「Entrepreneurship in the Asia-Pacific: Case Studies」-Creating a New Business to Support the Elderly and Handicapped-Jing Wang (編集), Michitaka Kosaka (編集), Ke Xing (編集), Hua Bai (編集) Chapter12 p233-p252