「虫垂癌」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
各部充実
1行目: 1行目:
'''虫垂癌'''(ちゅうすいがん、[[英語]]:'''Appendix cancer'''または'''appendiceal cancer''')とは、[[虫垂]]にできる[[癌腫]]である。[[疾病及び関連保健問題の国際統計分類|ICD-10]]ではC48.2,C78.6に分類される。罹る人は少ない。
'''虫垂癌'''(ちゅうすいがん、[[英語]]:'''Appendix cancer'''または'''appendiceal cancer''')とは、[[虫垂]]にできる[[癌腫]]である。[[疾病及び関連保健問題の国際統計分類|ICD-10]]ではC48.2,C78.6に分類される。日本の発症率、年間 0.12人/100万人 てどと推定されまれな疾病<ref name=jjsa.70.2721>安藤晴光、磯谷正敏、原田徹 ほか、[https://doi.org/10.3919/jjsa.70.2721 若年者早期虫垂癌の1例] 日本臨床外科学会雑誌 2009年 70巻 9号 p.2721-2725, {{doi|10.3919/jjsa.70.2721}}</ref>
虫垂癌は自覚症状が少ない<ref name=gee1973b.50.1718 />。
虫垂癌は、[[腹膜播種]]しやすく、[[虫垂粘液嚢腫]]と[[腹膜偽粘液腫]]を引き起こし易い。盲腸低分化腺癌と表記されることもあるが、分類上は同じ種類の癌である。虫垂は大腸の一部分であることから、[[大腸がん]]の一種とも言える。

== 臨床 ==
盲腸低分化腺癌と表記されることもあるが、分類上は同じ種類の癌である。虫垂は大腸の一部分であることから、[[大腸がん]]の一種とも言える。[[CEA]]や[[CA19-9]]などの[[腫瘍マーカー]]の上昇を認めない事もある<ref name=jjsa.70.2721 />。腹膜播種しやすく、虫垂粘液嚢腫<ref name=jjgs.40.221 />と[[腹膜偽粘液腫]]を引き起こし易い。[[潰瘍性大腸炎]]の合併症として発症することがある<ref name=gee1973b.50.1718>畑泰司、大植雅之、池田公正 ほか、[https://doi.org/10.11280/gee1973b.50.1718 潰瘍性大腸炎に合併した虫垂癌の多発肝転移の1例] 日本消化器内視鏡学会雑誌 2008年 50巻 8号 p.1718-1722, {{doi|10.11280/gee1973b.50.1718}}</ref><ref name=jjgs.40.221>赤丸祐介、弓場健義、山崎芳郎 ほか、[https://doi.org/10.5833/jjgs.40.221 潰瘍性大腸炎の長期経過中に発症した盲腸癌と虫垂粘液嚢胞腺癌との衝突癌の1例] 日本消化器外科学会雑誌 2007年 40巻 2号 p.221-226, {{doi|10.5833/jjgs.40.221}}</ref>。


==治療法==
==治療法==
発見されているときにはすでに[[腹膜]]転移していることが多いことから、[[外科手術]]により虫垂および転移箇所を除去した上で[[化学療法 (悪性腫瘍)|化学療法]]を行う。
発見されているときにはすでに[[腹膜]]や[[リンパ節]]に転移していることが多い<ref>長谷川久美、植竹宏之、深山泰永 ほか、[https://doi.org/10.3919/ringe1963.57.1663 原発性虫垂癌の2例] 日本臨床外科医学会雑誌 1996年 57巻 7号 p.1663-1667, {{doi|10.3919/ringe1963.57.1663}}</ref>ことから、[[外科手術]]により虫垂および転移箇所を除去した上で[[化学療法 (悪性腫瘍)|化学療法]]を行う。

== 出典・脚注 ==
{{Reflist}}


==関連項目==
== 関連項目 ==
*[[腹膜癌]]
* [[腹膜癌]]
*[[オードリー・ヘプバーン]]
* [[オードリー・ヘプバーン]]
*[[森千夏]]
* [[森千夏]]
*[[村上恵梨]]
* [[村上恵梨]]
*[[渡辺有三]]
* [[渡辺有三]]


==外部リンク==
== 外部リンク ==
*[http://www.pmpawareness.org '''PMP Awareness''' - Awareness, Research, Information, Personal Experiences, Support Group regarding PMP (pseudomyxoma peritonei), appendiceal cancer and other peritoneal surface malignancies]
* [http://www.pmpawareness.org '''PMP Awareness''' - Awareness, Research, Information, Personal Experiences, Support Group regarding PMP (pseudomyxoma peritonei), appendiceal cancer and other peritoneal surface malignancies]
*[http://www.appendix-cancer.com Appendix Cancer (Appendiceal Carcinoma) and Peritoneal Surface Malignancy]
* [http://www.appendix-cancer.com Appendix Cancer (Appendiceal Carcinoma) and Peritoneal Surface Malignancy]


{{DEFAULTSORT:ちゆうすいかん}}
{{DEFAULTSORT:ちゆうすいかん}}

2018年7月30日 (月) 02:15時点における版

虫垂癌(ちゅうすいがん、英語:Appendix cancerまたはappendiceal cancer)とは、虫垂にできる癌腫である。ICD-10ではC48.2,C78.6に分類される。日本人の発症率は、年間 0.12人/100万人 ていどと推定されまれな疾病[1]

虫垂癌は自覚症状が少ない[2]

臨床

盲腸低分化腺癌と表記されることもあるが、分類上は同じ種類の癌である。虫垂は大腸の一部分であることから、大腸がんの一種とも言える。CEACA19-9などの腫瘍マーカーの上昇を認めない事もある[1]。腹膜播種しやすく、虫垂粘液嚢腫[3]腹膜偽粘液腫を引き起こし易い。潰瘍性大腸炎の合併症として発症することがある[2][3]

治療法

発見されているときにはすでに腹膜リンパ節に転移していることが多い[4]ことから、外科手術により虫垂および転移箇所を除去した上で化学療法を行う。

出典・脚注

  1. ^ a b 安藤晴光、磯谷正敏、原田徹 ほか、若年者早期虫垂癌の1例 日本臨床外科学会雑誌 2009年 70巻 9号 p.2721-2725, doi:10.3919/jjsa.70.2721
  2. ^ a b 畑泰司、大植雅之、池田公正 ほか、潰瘍性大腸炎に合併した虫垂癌の多発肝転移の1例 日本消化器内視鏡学会雑誌 2008年 50巻 8号 p.1718-1722, doi:10.11280/gee1973b.50.1718
  3. ^ a b 赤丸祐介、弓場健義、山崎芳郎 ほか、潰瘍性大腸炎の長期経過中に発症した盲腸癌と虫垂粘液嚢胞腺癌との衝突癌の1例 日本消化器外科学会雑誌 2007年 40巻 2号 p.221-226, doi:10.5833/jjgs.40.221
  4. ^ 長谷川久美、植竹宏之、深山泰永 ほか、原発性虫垂癌の2例 日本臨床外科医学会雑誌 1996年 57巻 7号 p.1663-1667, doi:10.3919/ringe1963.57.1663

関連項目

外部リンク