骨学
表示
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年9月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
骨学(こつがく、英: osteology、羅: osteologia)は、解剖学のうち、運動器系における受動運動器である骨格について系統的叙述を行う学問である。ただし、骨格のうち靱帯については靱帯学において述べられる。
骨学は、解剖学、人類学(特に法人類学)又は古生物学の一分野であり、骨の構造、骨格要素、歯、微小骨の形態、骨の機能、骨の病気、骨の病理学、骨化する過程、並びに、骨の抵抗及び硬度に関する研究である。
骨学者は、博物館のコンサルタント、研究所の科学者、医学研究の科学者、骨格標本の複製を作成する企業のコンサルタントとして、働いているが、職場は公的機関のこともあれば、民間企業のこともある。
応用
[編集]骨学アプローチは、古脊椎動物学、動物学、法医学、人類学、考古学などの分野における調査に応用され、更に、下記のテーマの研究に用いられることがある。
- 古代の戦争
人体骨学と法医学
[編集]ヒト骨格の検査は、法医学でよく行われるが、通常、遺体の年齢、死因、性別、成長、発達を特定するために用いられる。骨格の解剖学的構造は、次の4つの要因により変化する:胚発生(または成長)、性的二形、地理的変化および個人的または特異的な変化。
参考文献
[編集]- Bass, W. M. 2005. Human Osteology: A Laboratory and Field Manual. 5th Edition. Columbia: Missouri Archaeological Society.
- Buikstra, J. E. and Ubelaker, D. H. (eds.) 1994. Standards for Data Collection from Human Skeletal Remains. Arkansas Archeological Survey Research Series No. 44.
- Cox, M and Mays, S. (eds.) 2000. Human Osteology in Archaeology and Forensic Science. London: Greenwich Medical Media.
- F.F.A. Ijpma, H.J. ten Duis, T.M. van Guilik 2012." A cornerstone of orthopaedic education". Bones & Joint 360, Vol. 1, No. 6
- Ekezie, Jervas, PHD, "Bone, the Frame of Human Classification: The Core of Anthropology". Department of Anatomy, School of Basic Medical Sciences, Federal University of Technology, PMB 1526, Owerri, Nigeria. Volume 2: Issue 1.
- 中野隆、骨学のすすめ、南江堂、2020