須走村
表示
すばしりむら 須走村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月30日 |
廃止理由 |
編入合併 須走村 → 小山町 |
現在の自治体 | 小山町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 駿東郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 |
42.54 km2 (境界未定部分あり) |
総人口 |
5,067人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 |
静岡県 小山町、御殿場市、富士宮市[注釈 1]、富士郡北山村 山梨県 富士吉田市、南都留郡中野村、鳴沢村[注釈 2] |
須走村役場 | |
所在地 | 静岡県駿東郡須走村 |
座標 | 北緯35度21分39秒 東経138度52分02秒 / 北緯35.36094度 東経138.86719度座標: 北緯35度21分39秒 東経138度52分02秒 / 北緯35.36094度 東経138.86719度 |
駿東地域の町村制施行時の町村。23が須走村で橙色が小山町に相当。 | |
ウィキプロジェクト |
須走村(すばしりむら)は、静岡県の北東、富士山の東斜面にあった駿東郡の村。1956年に小山町と合併した。
地理
[編集]富士山と丹沢山地にはさまれた標高800 mの高原に位置する。西側は富士山頂までが村域であり、富士登山道須走口が続いている。
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、駿東郡須走村が単独で自治体を形成。高根村との組合村だった。
- 1954年(昭和29年) - 陸上自衛隊富士学校開設により人口急増。1950年(昭和25年)当時592人だった人口が、1955年(昭和30年)には5,067人に達した[1]。
- 1956年(昭和31年)
交通
[編集]御殿場市と山中湖方面を結ぶ甲州街道(国道138号)の中継点に位置する。鉄道駅は御殿場線御殿場駅が近い。また、御殿場馬車鉄道が通っていた。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 昭和25年・昭和30年国勢調査
関連項目
[編集]鳴沢村 | 富士吉田市 | 中野村 | ||
北山村 | 小山町 | |||
須走村 | ||||
富士宮市 | 御殿場市 |