コンテンツにスキップ

舟形町立舟形小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
舟形町立舟形小学校
地図北緯38度41分40.48秒 東経140度19分47.67秒 / 北緯38.6945778度 東経140.3299083度 / 38.6945778; 140.3299083座標: 北緯38度41分40.48秒 東経140度19分47.67秒 / 北緯38.6945778度 東経140.3299083度 / 38.6945778; 140.3299083
過去の名称 最上郡第五番学区中等小学
舟形尋常小学校
舟形尋常小学校
舟形尋常高等小学校
舟形中部尋常小学校
舟形村中部国民学校
舟形町立舟形小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 舟形町
併合学校 舟形町立舟形小学校
舟形町立長沢小学校
舟形町立堀内小学校
舟形町立富長小学校舟形村中部国民学校
設立年月日 2013年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B106236320011 ウィキデータを編集
所在地 999-4601
山形県最上郡舟形町舟形4560
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

舟形町立舟形小学校(ふながたちょうりつ ふながたしょうがっこう)は山形県最上郡舟形町にある公立小学校

概要

[編集]

2013年に舟形小学校と長沢小学校、堀内小学校、富長小学校が統合して、舟形町唯一の小学校である舟形町立舟形小学校が開校した[1]

沿革

[編集]

旧舟形小学校

[編集]
  • 1874年明治7年) - 開校。
  • 1884年(明治17年) - 最上郡第五番学区中等小学となる。
  • 1887年(明治20年) - 舟形尋常小学校に改称。
  • 1897年(明治30年) - 校舎新築。
  • 1901年(明治34年) - 校内に舟形高等小学校を設置。
  • 1904年(明治37年) - 舟形尋常高等小学校に改称。
  • 1917年(大正6年) - 校舎増築。
  • 1919年(大正8年) - 舟形中部尋常小学校に改称
  • 1925年(大正14年) - 新校舎完成。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、舟形村中部国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革により、舟形村立中部小学校に改称。
  • 1954年(昭和29年)12月1日 - 合併により舟形町立舟形小学校に改称。
  • 1964年(昭和39年) - 新校舎完成。
  • 1983年(昭和58年) - 港区立飯倉小学校との交歓学習始まる。
  • 1989年(平成元年) - 世田谷区立代沢小学校との交流学習が始まる。
  • 1997年(平成9年) - 新校舎完成。

新舟形小学校

[編集]
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 舟形町立舟形小学校と舟形町立長沢小学校、舟形町立堀内小学校、舟形町立富長小学校 が統合して、新設の統合校の舟形町立舟形小学校が開校[1]

通学区域

[編集]
  • 舟形町全域

進学先中学校

[編集]

周辺

[編集]
  • 社会福祉法人舟形町社会福祉協議会舟形ほほえみ保育園 - 同一敷地内で、かつ進学前保育園。
  • 舟形村福祉避難所てとて/子育て支援センターみらい
  • 山形県道56号新庄舟形線(中羽前街道)
  • アユパーク舟形
  • 小国川

脚注

[編集]
  1. ^ a b 広報ふながた”. 舟形町 (2012年12月). 2023年5月20日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]