「ルイ・ロペス・デ・ビリャロボス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
m ビリャロボス
m ページ ルイ・ロペス・デ・ヴィラロボスルイ・ロペス・デ・ビリャロボス へ移動: スペイン語で -villa- のカタカナ表記を「ビリャ」に改めました。
(相違点なし)

2006年11月12日 (日) 14:03時点における版

ルイ・ロペス・デ・ビリャロボスRuy López de Villalobos1500年頃-1544年)は16世紀スペイン探検家メキシコから「香料諸島」(モルッカ諸島)への航路を求めて太平洋へ出帆し、1543年フィリピン諸島にたどり着いた。この諸島を最初に「フィリピン」と名づけた人物でもある。

当時スペインとポルトガルは、高価なスパイスを産するモルッカ諸島への到達と領有をめぐって競っており、ポルトガル船がモルッカを隅々まで探検するなど一歩先んじていた。一方、スペイン側はフェルディナンド・マゼランの航海で到達した島(フィリピンのセブ島やモルッカの島々)の情報を持っていたため、これらの島をあきらめたくはなかった。

ビリャロボスは1541年ニュー・スペイン植民地(現在のメキシコ)の初代総督(副王)、アントニオ・デ・メンドーサによって東インド諸島への航海を指揮するよう任命され、1542年に4隻の船でメキシコを出航した。彼の艦隊は北太平洋を横断し多くの小島(おそらくハワイ諸島も含まれると思われる)を発見した後、まずルソン島の南海岸に達し、短い間停泊した。続いてサマール島レイテ島に到達し、彼はスペイン皇太子(後のフェリペ2世)を称えてこの島々に「ラス・イスラス・フェリピナス (Las Islas Felipinas) 」と命名した。これが現在の「フィリピン」の国名の由来である。

敵意を見せる先住民に島を追い出され、飢えと難破に見舞われ、ビリャロボスは島への入植と探検をあきらめた。彼らの生き残りはモルッカへの脱出を試みたが、先にモルッカに来ていたポルトガル人との争いに敗れ、彼らは捕虜となった。

ビリャロボスは1544年にアンボイナ島(アンボン島)の牢屋で死んだが、残った乗組員は生き残り脱走してニュー・スペインに戻った。

外部リンク