「透輝石」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:鉱物を除去 (HotCat使用)
→‎外部リンク: リンク切れ
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
42行目: 42行目:
* [http://www.mindat.org/min-1294.html Diopside](mindat.org)
* [http://www.mindat.org/min-1294.html Diopside](mindat.org)
* [http://www.webmineral.com/data/Diopside.shtml Diopside Mineral Data](webmineral.com)
* [http://www.webmineral.com/data/Diopside.shtml Diopside Mineral Data](webmineral.com)
* [http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Mn/Mn_KLG_px.html Pyroxeneグループ](地球資源論研究室)


{{DEFAULTSORT:とうきせき}}
{{DEFAULTSORT:とうきせき}}

2017年12月12日 (火) 07:21時点における版

透輝石
透輝石
透輝石
分類 ケイ酸塩鉱物
化学式 CaMgSi2O6
結晶系 単斜晶系
へき開 二方向に完全
モース硬度 6
光沢 ガラス光沢
白色、黄緑色
条痕 白色
比重 3.3
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

透輝石(とうきせき、diopside)は、鉱物の一種(ケイ酸塩鉱物)。カルシウムマグネシウムを含む単斜輝石

化学組成は CaMgSi2O6 で、Mg が Fe2+ に置換したものは灰鉄輝石。透輝石と灰鉄輝石とは連続固溶体をつくり、かつてはその間をサーラ輝石(salite)と鉄サーラ輝石(ferrosalite)と称したが、現在では使われない。また、Mg が Mn に置換したものはヨハンセン輝石。カルシウムの割合が少なくなったものは普通輝石

クロムを含むものは緑色を呈する。

火成岩変成岩を構成する造岩鉱物で、スカルン鉱床にも産する。

裂開(割れ目)が発達して真珠光沢金属光沢を示すものを異剥輝石(いはくきせき、diallage)というが、正式鉱物名ではない。

関連項目

参考文献

外部リンク