「豊玉町郷土館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
tmp
11行目: 11行目:
|延床面積 =
|延床面積 =
|研究職員 =
|研究職員 =
|開館 =
|開館 = [[1991年]]4月
|閉館 =
|閉館 =
|所在地郵便番号 = 817-1201
|所在地郵便番号 = 817-1201
|所在地 = 長崎県対馬市豊玉町仁位370 
|所在地 = 長崎県対馬市豊玉町仁位370 
|位置 =
|位置 =
|緯度度 = 34|緯度分 = 23|緯度秒 = 40.85|N(北緯)及びS(南緯) = <!-- N -->
|経度度 = 129|経度分 = 19|経度秒 = 9.72|E(東経)及びW(西経) = <!-- E -->
|地図国コード = <!-- JP -->
|座標右上表示 = yes
|アクセス =
|公式サイト = [http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/culture/toyotama.html 豊玉町郷土館]
}}
}}



2016年6月1日 (水) 11:56時点における版

豊玉町郷土館
地図
施設情報
専門分野 歴史民俗
事業主体 長崎県
開館 1991年4月
所在地 817-1201
長崎県対馬市豊玉町仁位370 
位置 北緯34度23分40.85秒 東経129度19分9.72秒 / 北緯34.3946806度 東経129.3193667度 / 34.3946806; 129.3193667座標: 北緯34度23分40.85秒 東経129度19分9.72秒 / 北緯34.3946806度 東経129.3193667度 / 34.3946806; 129.3193667
外部リンク 豊玉町郷土館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

豊玉町郷土館(とよたまちょうきょうどかん)は、長崎県対馬市豊玉町にある博物館・歴史研究施設。対馬の歴史資料・民俗資料などの収集・保管・調査及び研究、収蔵資料の一部展示を行っている[1]。対馬市役所豊玉庁舎に併設されている。

沿革

展示・収蔵

  • 浅海北側の豊玉町では、縄文時代弥生時代の遺跡が対馬で最も密に集中している。当館では縄文時代から古墳時代の遺跡から出土した考古資料を中心に展示しており、昭和41年から42年に町内佐保 から当時国内では出土例がない朝鮮系の青銅器をはじめ、広型銅矛勾玉など展示している。また、正徳小判捕鯨関連資料も展示されている。
ファイル:Tusima toyotama his P1200890.JPG
対馬市豊玉町の歴史年表

資料収蔵遺跡

  • シゲノダン遺跡
  • 佐保唐崎 (さほとうさき)遺跡
  • ヌカシ遺跡・ 住吉平貝塚(すみよしびらかいづか)(縄文遺跡)
  • 貝鮒崎古墳・ (かいふなさきこふん) クワバル古墳」(古墳時代)

入館

  • 入館料金:無料

交通

脚注

  1. ^ 業務内容

関連項目

外部リンク