「桓楚 (秦末)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
オクヤマ (会話 | 投稿記録)
新しいページ: '{{Otheruses|項羽の武将|桓玄の王朝|桓楚}} '''桓楚'''(かんそ、生没年不詳)は、末から楚漢戦争期に...'
タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成
 
Chobot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク1件をウィキデータ上のQ16076105に転記
10行目: 10行目:
{{DEFAULTSORT:かんそ}}
{{DEFAULTSORT:かんそ}}
[[Category:秦代の人物]]
[[Category:秦代の人物]]

[[zh:桓楚 (西楚)]]

2016年5月31日 (火) 06:59時点における版

桓楚(かんそ、生没年不詳)は、末から楚漢戦争期にかけての武将。

桓楚は豪傑として有名だったが、秦の追及から逃れていた。

紀元前209年秋9月に秦の会稽郡の郡守殷通が名士である項梁を招き呼び寄せたときに殷通が「江南地方のほとんどが反乱を起こした。これは秦を滅ぼす意味を指すであろう。『先んずれば人を制し、後るれば人に制せられる』というが、私は挙兵して項梁どのと桓楚を将軍にしたいと思う」と述べた直後に、項梁の甥の項羽らが殷通を殺害して、会稽郡を支配すると桓楚は英布とともにその傘下に加わった。

紀元前208年に項羽が上将軍の宋義を殺害すると、桓楚はその報告を彭城にいる懐王に伝える使者として派遣された。