「船宿寺」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
15行目: 15行目:
}}
}}


'''船宿寺'''(せんしゅくじ)は、[[奈良県]][[御所市]]五百家にある[[高野山真言宗]]の寺院である。山号は醫王山。
'''船宿寺'''(せんしゅくじ)は、[[奈良県]][[御所市]]五百家にある[[高野山真言宗]]の寺院である。山号は醫王山。ツツジの名所として知られている


== 由緒 ==
== 由緒 ==

2015年8月4日 (火) 07:02時点における版

船宿寺
所在地 奈良県御所市五百家484
位置 北緯34度24分44.8秒 東経135度43分20.4秒 / 北緯34.412444度 東経135.722333度 / 34.412444; 135.722333
山号 醫王山
宗派 高野山真言宗
本尊 薬師如来
創建年 725年(神亀2年)
開基 行基
札所等 関西花の寺二十五霊場22番
法人番号 1150005006431 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

船宿寺(せんしゅくじ)は、奈良県御所市五百家にある高野山真言宗の寺院である。山号は醫王山。ツツジの名所として知られている。

由緒

寺伝によると、東大寺の再建に力を尽くした行基が葛城の地を訪れた際に夢枕に老人が現れ、「ここから東の山に船形の石がある。その上に薬師如来像を祀るように」と告げられた。行基は、これに従い、お告げ通りに発見された石の付近に庵を建てたのが始まりとされる。

交通アクセス

外部リンク