「ラグナル・フリッシュ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
16行目: 16行目:
| influenced = [[トリグヴェ・ホーヴェルモ]]
| influenced = [[トリグヴェ・ホーヴェルモ]]
| contributions = [[計量経済学]]<br />生産理論
| contributions = [[計量経済学]]<br />生産理論
| awards = [[:en:Accademia Nazionale dei Linceithe|リンチェイ国家アカデミー]]からアントニオ・フェルトリネッリ賞 (1961年)<br/>[[ノーベル経済学賞]] (1969年)
| awards = [[:en:Accademia Nazionale dei Linceithe|リンチェイ国家アカデミー]]からアントニオ・フェルトリネッリ賞 (1961年)<br/>[[アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞]] (1969年)
| signature =
| signature =
| repec_prefix = | repec_id =
| repec_prefix = | repec_id =

2014年9月15日 (月) 08:10時点における版

ラグナル・フリッシュ
 経済学者
生誕 (1895-03-03) 1895年3月3日
ノルウェー,オスロ(Christiania)
死没

1973年1月31日(1973-01-31)(77歳)


ノルウェー, オスロ
国籍  ノルウェー
研究機関 オスロ大学
研究分野 計量経済学
母校 オスロ大学
影響を
与えた人物
トリグヴェ・ホーヴェルモ
実績 計量経済学
生産理論
受賞 リンチェイ国家アカデミーからアントニオ・フェルトリネッリ賞 (1961年)
アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞 (1969年)
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1969年
受賞部門:ノーベル経済学賞
受賞理由:経済過程の分析に対する動学的モデルの発展と応用を称えて

ラグナル・アントン・キティル・フリッシュ(Ragnar Anton Kittil Frisch, 1895年3月3日 - 1973年1月31日)は、ノルウェーオスロ出身の経済学者である。「計量経済学」の先駆者であり、この学名も彼が名づけたものである。また、マクロ経済とミクロ経済の二分法を考案したのも彼と言われている。

生涯

業績

  • フリッシュは計量経済学のモデルを政府の経済企画部門や経済会計部門に紹介する役割を果たした。フリッシュは計量経済学会の創設者の1人であり、20年以上に渡って計量経済学会誌の編集者としても活躍した。

関連項目

外部リンク