「ジャン・モネ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Madehub (会話 | 投稿記録)
m →‎外部リンク: Refreshed links
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{Otheruses||ヨーロッパの国際列車「ジャン・モネ」|エーデルヴァイス (列車)}}
{{Otheruses||ヨーロッパの国際列車「ジャン・モネ」|エーデルヴァイス (列車)}}
'''ジャン・オメール・マリ・ガブリエル・モネ'''(Jean Omer Marie Gabriel Monnet、[[1888年]][[11月9日]] - [[1979年]][[3月16日]])は、[[フランス]]の[[実業家]]、[[政治家]]。[[欧州統合]]の父の1人とも言われる。
'''ジャン・オメール・マリ・ガブリエル・モネ'''(Jean Omer Marie Gabriel Monnet、[[1888年]][[11月9日]][[コニャック (コミューン)|コニャック]] - [[1979年]][[3月16日]]バゾシュ・シュル・ギュイヨンヌ)は、[[フランス]]の[[実業家]]、[[政治家]]。[[欧州統合]]の父の1人とも言われる。


フランスで政治家として活動する以前は、モネは経済界において影響力を持ち、また国際的にも活躍し、[[ロンドン]]や[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に滞在していた時期もあった。また欧州統合の推進者として最も知られる功績として、[[西ヨーロッパ]]の重工業分野での統合計画を実施したことが挙げられる。
フランスで政治家として活動する以前は、モネは経済界において影響力を持ち、また国際的にも活躍し、[[ロンドン]]や[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に滞在していた時期もあった。また欧州統合の推進者として最も知られる功績として、[[西ヨーロッパ]]の重工業分野での統合計画を実施したことが挙げられる。
39行目: 39行目:
[[Category:大統領自由勲章受章者]]
[[Category:大統領自由勲章受章者]]
[[Category:エラスムス賞]]
[[Category:エラスムス賞]]
[[Category:シャラント県の人物]]
[[Category:1888年生]]
[[Category:1888年生]]
[[Category:1979年没]]
[[Category:1979年没]]

2014年6月21日 (土) 15:33時点における版

ジャン・オメール・マリ・ガブリエル・モネ(Jean Omer Marie Gabriel Monnet、1888年11月9日コニャック - 1979年3月16日バゾシュ・シュル・ギュイヨンヌ)は、フランス実業家政治家欧州統合の父の1人とも言われる。

フランスで政治家として活動する以前は、モネは経済界において影響力を持ち、また国際的にも活躍し、ロンドンアメリカに滞在していた時期もあった。また欧州統合の推進者として最も知られる功績として、西ヨーロッパの重工業分野での統合計画を実施したことが挙げられる。

経歴

委員長就任時の外遊でボンを訪問するモネ(左)。右は西ドイツ首相コンラート・アデナウアー

第一次世界大戦時、モネはロンドンで活動していた。1919年から1923年にかけて、モネは国際連盟の事務次長を務め、その後は1938年までコニャックで家業を営んでいた。1932年以降、モネは国際的にさまざまな分野で重要人物として提言し、世界各地で影響力を持つようになっていた。

第二次世界大戦のさいには、モネはフランスとイギリスの軍事物資の管理に関する共同委員会の特別委員長に就任し、終戦後はフランスの復興に関して要職に就き、モネ・プランを立案した。その中で西ヨーロッパの鉱工業の共同化構想が持ち上がり、1950年5月9日、当時のフランス外相ロベール・シューマンがこの構想を政府声明、いわゆるシューマン宣言として国内外に発表する。

モネはシューマン構想を協議する場の議長を務め、協議の結果、欧州石炭鉄鋼共同体が設立されることになった。

1952年から1954年まで、モネは欧州石炭鉄鋼共同体の最高機関(のちの欧州委員会)の初代委員長を務める。

このような経歴を重ねることで、モネはヨーロッパ経済の発展に大きな影響力を持つようになり、また政治手腕についても1975年に活動を引退するまで国際的に高い評価を受けていた。

表彰

モネは数多くの賞を受けている。中でも1953年5月17日には国家の枠を超えたヨーロッパの機関を設立した人物として、アーヘン市からカール大帝賞を受賞している。1963年12月5日にはヨーロッパ統合と大西洋沿岸諸国の協調に関する功績によって、ジョン・F・ケネディから大統領自由勲章を受けている。1976年には欧州石炭鉄鋼共同体の最高機関委員長を務めた功績から、初のヨーロッパ名誉市民となった。

ジャン・モネ講座

ヨーロッパの大学の学長やヨーロッパ法の専門家で構成されている欧州大学院大学(EUI, Euripean University Institute)では「ジャン・モネ講座」を開講している。講座の名称は、この講座がヨーロッパの統合にかかわる研究や実習を行っていることにちなむもので、ジャン・モネ講座には大学から多額の資金が拠出されており、とりわけ法律学(EU法)、政治学経済学を扱っている。ジャン・モネ講座はパッサウ大学ヴッパータール大学などで開講されている。

また、ヨーロッパ・コミッションは、ジャン・モネにちなみ、ジャン・モネ・チェア*という制度を設け、ヨーロッパ各国、および世界で、EU研究を代表的に研究し教育している人物に対し、ジャン・モネ・チェアという称号とファンドを設け、EC/EUの教育と研究促進に寄与している。ジャン・モネは、シューマンに並び、欧州統合の基底をなす存在なのである。

ジョセフ・H・H・ワイラーニューヨーク大学ロー・スクールにジャン・モネ・センターを開設している。

外部リンク