「大山寺 (鳥取県大山町)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Takaci (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
20行目: 20行目:


== 沿革 ==
== 沿革 ==
大山寺は[[奈良時代]]に成立した[[山岳信仰]]の[[霊場]]であり、[[養老]]2年([[718年]] )に[[金蓮]]上人が草庵をむすび地蔵菩薩を祀ったことが起源と伝わる。[[平安時代]]に入って[[天台宗]]が統括するようになり、西日本に於ける天台宗の一大拠点となった。寺の[[住職]]である[[座主]]は[[比叡山]]から派遣され、ここでの任期を勤めた後、比叡山に戻って昇格するという、僧侶のキャリア形成の場となった。
大山寺は[[奈良時代]]に成立した[[山岳信仰]]の[[霊場]]であり、[[養老]]2年([[718年]])に[[金蓮]]上人が草庵をむすび地蔵菩薩を祀ったことが起源と伝わる。[[平安時代]]に入って[[天台宗]]が統括するようになり、西日本に於ける天台宗の一大拠点となった。寺の[[住職]]である[[座主]]は[[比叡山]]から派遣され、ここでの任期を勤めた後、比叡山に戻って昇格するという、僧侶のキャリア形成の場となった。


古くから信仰の道である[[大山道 (鳥取県)|大山道]]が[[岡山県]][[岡山市]]から南北に整備され、途中[[出雲街道]]とも交差することもあって、信仰だけでなく、商業交通の面でも発展した。
古くから信仰の道である[[大山道 (鳥取県)|大山道]]が[[岡山県]][[岡山市]]から南北に整備され、途中[[出雲街道]]とも交差することもあって、信仰だけでなく、商業交通の面でも発展した。

2012年8月5日 (日) 11:15時点における版

大山寺

本堂
所在地 鳥取県西伯郡大山町大山9
位置 北緯35度23分27.57秒 東経133度32分5.59秒 / 北緯35.3909917度 東経133.5348861度 / 35.3909917; 133.5348861
山号 角磐山
宗派 天台宗
寺格 別格本山
本尊 地蔵菩薩
創建年 伝・養老2年(718年
開基 伝・金蓮
札所等 中国三十三観音29番
伯耆観音霊場14番・15番
出雲國神仏霊場10番
文化財 阿弥陀堂・木造阿弥陀如来及び両脇侍像ほか(国の重要文化財)
法人番号 4270005003562 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

大山寺(だいせんじ)は鳥取県西伯郡大山町大山隠岐国立公園内)伯耆大山中腹にある天台宗別格本山の中国三十三観音第二十九番。山号は角磐山。本尊は地蔵菩薩

沿革

大山寺は奈良時代に成立した山岳信仰霊場であり、養老2年(718年)に金蓮上人が草庵をむすび地蔵菩薩を祀ったことが起源と伝わる。平安時代に入って天台宗が統括するようになり、西日本に於ける天台宗の一大拠点となった。寺の住職である座主比叡山から派遣され、ここでの任期を勤めた後、比叡山に戻って昇格するという、僧侶のキャリア形成の場となった。

古くから信仰の道である大山道岡山県岡山市から南北に整備され、途中出雲街道とも交差することもあって、信仰だけでなく、商業交通の面でも発展した。

中世には尼子氏毛利氏などの戦国武将からも崇敬され、盛んに寄進や造営がなされた。江戸時代に入ると一時、中村一忠によって寺領の一部が没収されたが慶長15年(1610年)、西楽院の僧正豪円幕府に働きかけたことにより大山寺領3000石が安堵された。

明治8年(1875年廃仏毀釈により大山寺の号が廃された。大日堂(現在の本堂)に本尊を移し、本殿を大神山神社に引き渡した。これにより大山寺は急激に衰退した。明治36年(1903年)に大山寺の号が復活した。昭和3年(1928年)には4度の火災に見舞われた。

文化財

阿弥陀堂(国の重要文化財)
重要文化財
  • 阿弥陀堂 - 寄棟造、柿(こけら)葺き。天文21年(1552年)建立。
  • 木造阿弥陀如来及び両脇侍像 - 中尊像内の墨書銘から天承元年(1131年)良円の作と判明する。
  • 銅造十一面観音立像 - 奈良時代
  • 銅造観音菩薩立像 - 奈良時代
  • 銅造観音菩薩立像 2躯 - 1躯は奈良時代、もう1躯はまたは時代
  • 鉄製厨子 附:祈願文線刻鉄板3枚、鉄造地蔵菩薩頭部

他に紙本著色大山寺縁起(10巻)があったが、昭和3年(1928年)に焼失している。(精巧な模本や、写真などが現存する。)

交通アクセス

  • 米子駅から日交バスで54分、終点下車。ただし、1日8往復のみ。
  • 大山口駅から日交バスで30〜48分、終点下車。ただし、1日5往復のみ。

なお、終点の大山寺バス停は大山情報館1階にある。

前後の札所

中国三十三観音霊場
28 清水寺 -- 29 大山寺 -- 30 長谷寺

関連項目

参考資料

  • 『天台宗別格本山 角磐山 大山寺』 現地配布パンフレット

外部リンク