「テープ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
削除依頼
-削除依頼テンプレート
1行目: 1行目:
<!--削除についての議論が終了するまで、下記のメッセージ部分は除去しないでください。もしあなたがこのテンプレートを除去した場合、差し戻されます。またページが保護されることもあります。-->
{{Sakujo/本体|2012年1月17日|テープ}}
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->

{{Otheruses|素材|[[リチャード・リンクレイター]]監督の映画|テープ (映画)}}
{{Otheruses|素材|[[リチャード・リンクレイター]]監督の映画|テープ (映画)}}
'''テープ'''([[英語]] '''tape''')とは、幅狭で一定以上の長さを持つ帯状の材料であり、一般的には薄く、柔軟性を備えたものである。かような特性から、巻き取って円盤状にして[[流通]]・[[保管]]される。柔軟性のある紙、布のほか、[[プラスチック]]や[[金属]]も十分に薄くすればテープとなり得る。[[ガラス]]を用いて柔軟性のある[[ガラステープ]]を制作することもでき、文献に寄れば幅100 mm以下の平織帯状の[[ガラス繊維]]によるテープである<ref>JIS R 3410:2006 ガラス繊維用語、p9。</ref>。
'''テープ'''([[英語]] '''tape''')とは、幅狭で一定以上の長さを持つ帯状の材料であり、一般的には薄く、柔軟性を備えたものである。かような特性から、巻き取って円盤状にして[[流通]]・[[保管]]される。柔軟性のある紙、布のほか、[[プラスチック]]や[[金属]]も十分に薄くすればテープとなり得る。[[ガラス]]を用いて柔軟性のある[[ガラステープ]]を制作することもでき、文献に寄れば幅100 mm以下の平織帯状の[[ガラス繊維]]によるテープである<ref>JIS R 3410:2006 ガラス繊維用語、p9。</ref>。

2012年1月23日 (月) 13:26時点における版

テープ英語 tape)とは、幅狭で一定以上の長さを持つ帯状の材料であり、一般的には薄く、柔軟性を備えたものである。かような特性から、巻き取って円盤状にして流通保管される。柔軟性のある紙、布のほか、プラスチック金属も十分に薄くすればテープとなり得る。ガラスを用いて柔軟性のあるガラステープを制作することもでき、文献に寄れば幅100 mm以下の平織帯状のガラス繊維によるテープである[1]

テープの例

テープメディア

梱包用テープ

その他

脚注

  1. ^ JIS R 3410:2006 ガラス繊維用語、p9。