「ケスタ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: et:Kulumisastang
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる 追加: ca:Cuesta
26行目: 26行目:
[[Category:地形|けすた]]
[[Category:地形|けすた]]


[[ca:Cuesta]]
[[cs:Kuesta]]
[[cs:Kuesta]]
[[de:Schichtstufe]]
[[de:Schichtstufe]]

2011年11月3日 (木) 19:40時点における版

ケスタの概念図。濃い色が硬い地層、薄い色が軟らかい地層
ケスタの空中写真。中央に急崖が横たわる。アメリカ、テネシー州

ケスタ(Cuesta、スペイン語で「斜面」の意)とは、傾斜した地層差別侵食によりできた波状の地形組織地形の一種。

概要

緩く傾斜し、交互に重なった硬軟の地層が差別侵食を受けた結果、形成された地形である。軟らかい地層が大きく浸食を受け、硬い地層がさほど浸食を受けなかった結果、形づくられた。緩斜面と急崖の組み合わせで構成される。急崖部は前面、緩斜面部は背面 (back slope) と呼ばれる。

軟らかい地層は浸食を受け、それらが取り除かれた部分は、浸食に対する抵抗度の大きい硬い地層が残り、背面の緩斜面が形成される。前面の急崖部は地層が侵食を受けている部分であり、軟らかい地層が浸食を受けるが上位の硬い地層の存在により急崖を形成した。

緩斜面から急崖に移行する部分は、片側が崖の緩い谷底状地形となり、河川が発達する。

主なケスタ地形

日本のケスタ地形

関連項目