「鉄環絞首刑」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
At by At (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Dinamik-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.5) (ロボットによる 追加: gl:Garrote
28行目: 28行目:
[[fr:Lacet étrangleur]]
[[fr:Lacet étrangleur]]
[[fy:Wurchpeal]]
[[fy:Wurchpeal]]
[[gl:Garrote]]
[[is:Hálsjárn]]
[[is:Hálsjárn]]
[[it:Garrota]]
[[it:Garrota]]

2011年3月26日 (土) 01:11時点における版

フライブルクの拷問博物館

鉄環絞首刑スペイン語:Garrote、ガローテ)とは椅子に座らせた死刑囚の首を鉄の輪で絞めて後ろを捻ることで首を絞める絞首刑の一種である。また、拷問道具としても使用される。 スペインの公式な死刑執行法として1978年に憲法改正により死刑制度が廃止されるまで使用されていた。また、スペインの植民地でも行われていた。フィリピンではスペインの植民地からアメリカの植民地に変わった後も1926年に電気椅子が導入されるまで使用されていた。

スペインで最後の使用は、1974年3月2日アントニオ・ロペス・シエラサルバドール・プッチ・アンティックに執行したのと、ホセ・モレノハインツ・チェス(w:es:Heinz Ches)に執行したものである。

かなり残酷な方法であり、映画『サルバドールの朝』の中でサルバドール・プッチ・アンティックへ執行される様子が詳細に再現されている。

関連項目