「ラファエル・エイタン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Maurilbert (会話 | 投稿記録)
m http://toolserver.org/~emijrp/imagesforbio/ から画像を追加
1行目: 1行目:
[[ファイル:Rafael Eitan.jpg|thumb|right|ラファエル・エイタン]]
'''ラファエル・エイタン'''(רפאל "רפול" איתן‎ [[1929年]][[1月11日]] - [[2004年]][[11月23日]])は[[イスラエル]]の[[軍人]]、[[政治家]]。
'''ラファエル・エイタン'''(רפאל "רפול" איתן‎ [[1929年]][[1月11日]] - [[2004年]][[11月23日]])は[[イスラエル]]の[[軍人]]、[[政治家]]。



2010年9月9日 (木) 03:08時点における版

ラファエル・エイタン

ラファエル・エイタン(רפאל "רפול" איתן‎ 1929年1月11日 - 2004年11月23日)はイスラエル軍人政治家

生い立ち

アフラに生まれる。モシャブの中のひとつであるテル・アダシムで育った。父親は厳格な人物で、兄弟姉妹ともども厳しいを受けて育った。成人後、パルマッハに入隊する。

軍人として

エイタンは第一次中東戦争に兵士として従軍し、エルサレムで戦って頭に傷を負う。その後、出世街道を歩み、第三次中東戦争の時には大佐にまで昇格した。しかし、第三次中東戦争の際、またも頭に傷を負う。第四次中東戦争の際には、ゴラン高原シリア軍の攻撃を阻止した。この功績により、エイタンは少将にまで上り詰め、将軍となった。そして、1978年エゼル・ワイツマン大統領からイスラエル国防軍参謀総長に任命された。

参謀総長となったエイタンは、「ナアレイ・ラフル」という計画を実行した。これは、無学であったり粗暴な兵士が犯罪に走ることを防ぐために訓練を施し、また、高等学校を卒業することをサポートするなどしたプログラムであった。

参謀総長として活躍していたエイタンであったが、1982年、内戦状態にあったレバノンにイスラエル軍が侵攻した際(ガリラヤの平和作戦)、パレスチナ人に恨みを持っていたキリスト教マロン派の民兵たちを、イスラエル軍が意図的にパレスチナ難民のキャンプに解き放ち、パレスチナ難民の大虐殺を行うという事件が起きた(サブラ・シャティーラ事件)。国際社会は虐殺を傍観していたイスラエルを激しく非難し、当初事件について「イスラエル軍の手は汚れていない」などと言ってのけていたアリエル・シャロン国防相は辞任に追い込まれる。エイタンも責任を取らされ、連座する形で参謀総長を辞任。軍人としての人生を絶たれた。

政治家として

軍を退いたエイタンは政治家に転身する。彼の政治的信条は極めて右翼的なものであった。1984年の選挙で「テヒヤ」という右翼政党から出馬し、クネセト議員に初当選した。後にエイタンは、「ツォメット」という右翼政党を立ち上げ、党首となる。1988年の総選挙でもツォメットは2議席を獲得し、当選。エイタンはイツハク・シャミル政権下で農務大臣を1988年から1991年まで務める。1992年の総選挙では、ツォメットは8議席にまで躍進するも、エイタンはイツハク・ラビン政権との連立を拒否した。1996年の総選挙ではリクードと連合を組み、エイタンは農務大臣、環境大臣、副首相となる。1999年の総選挙ではツォメットは議席を獲得できず、エイタンは政界から引退した。

2004年11月23日、エイタンは地中海に面したアシュドッド港の拡張プロジェクトを監督していた。しかし、高波が彼を襲い、彼は海にさらわれた。約1時間後に救助されるも、死亡した。74歳。

関連項目

外部リンク