「カール・ムック」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Peninsula (会話 | 投稿記録)
Peninsula (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:
== ポスト ==
== ポスト ==


{{先代次代|<small>[[プラハ・ドイツ歌劇場]]<br>音楽監督|1886 - 1892|[[グスタフ・マーラー]]|[[レオ・ブレッヒ]]</small>}}
{{先代次代|<small>[[プラハ・ドイツ歌劇場]]<br>音楽監督|1891 - 1892|[[グスタフ・マーラー]]|[[レオ・ブレッヒ]]</small>}}
{{先代次代|<small>[[ベルリン国立歌劇場|ベルリン宮廷歌劇場]]<br>総監督|1892 - 1912|[[ヨーゼフ・ズーヒャー]]|[[リヒャルト・シュトラウス]]</small>}}
{{先代次代|<small>[[ベルリン国立歌劇場|ベルリン宮廷歌劇場]]<br>総監督|1892 - 1912|[[ヨーゼフ・ズーヒャー]]|[[リヒャルト・シュトラウス]]</small>}}
{{先代次代|<small>[[ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団]]<br>客演指揮者|1903 - 1906|[[ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世]](常任指揮者)|[[フェリックス・ワインガルトナー]](常任指揮者)</small>}}
{{先代次代|<small>[[ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団]]<br>客演指揮者|1903 - 1906|[[ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世]](常任指揮者)|[[フェリックス・ワインガルトナー]](常任指揮者)</small>}}

2010年5月22日 (土) 14:40時点における版

カール・ムック

カール・ムックKarl Muck, 1859年10月22日 - 1940年3月3日)は、ダルムシュタットに生まれシュトゥットガルトに没したドイツ人指揮者。

略歴

音楽一家に生まれる。当初は歴史を専攻、1880年ハイデルベルク大学にて歴史学の博士号を取得、のちにライプツィヒ音楽院に学び、ゲヴァントハウス管弦楽団のソリストとして音楽家に転身。以降、チューリヒ歌劇場の合唱指揮者を皮切りに、第一次世界大戦前の一時期を除き、主にドイツ・オーストリア圏で活躍。とくにワーグナーの権威として知られ、1901年から、主宰者ヴィニフレート・ワーグナーと訣別する1930年までのおよそ30年にわたってバイロイト音楽祭に客演し『パルジファル』の上演に携わった。20世紀前半を代表する指揮者の一人。

評価

  • "a very great master, whose reliability, maturity and selfless dedication are not equaled by any living artist." 『ムックは、その信頼度、円熟度、音楽に対する無私の献身において当今並び立つものがいない偉大なマエストロ。』(アルトゥル・シュナーベル
  • "an ideal accompanist." 『理想の伴奏者。』(イグナツィ・パデレフスキ
  • "Though old enough to be part of generation known for taking liberties with the score and indulging in flexible tempos, he was by contrast disciplined and direct, less concerned with placing his personal stamp on a score than on demonstrating fidelity to the score and ceding a certain interpretive anonymity." 『ムックはスコアに対する放縦な解釈、恣意的なテンポの設定が当たり前だと考えられていた世代に属する指揮者だが、例外的に、わたくしを滅し、スコアに忠実であることを旨としていた。』(ハロルド・ショーンバーグ

録音

ムックはグスタフ・マーラーよりも1歳年長であるが、いくつかの録音を遺している。

参考文献

Harold C. Schonberg, The Great Conductors (NY: Simon and Schuster, 1967), ISBN 0671207350


ポスト

先代
グスタフ・マーラー
プラハ・ドイツ歌劇場
音楽監督
1891 - 1892
次代
レオ・ブレッヒ
先代
ヨーゼフ・ズーヒャー
ベルリン宮廷歌劇場
総監督
1892 - 1912
次代
リヒャルト・シュトラウス
先代
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世(常任指揮者)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
客演指揮者
1903 - 1906
次代
フェリックス・ワインガルトナー(常任指揮者)
先代
ヴィルヘルム・ゲーリケ
ボストン交響楽団
音楽監督
1906 - 1908
次代
マックス・フィードラー
先代
マックス・フィードラー
ボストン交響楽団
音楽監督
1912 - 1918
次代
アンリ・ラボー
先代
ゲルハルト・フォン・コイスラー
ハンブルク・フィルハーモニー協会
音楽監督
1922 - 1933
次代
オイゲン・ヨッフム