「岩頸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: et:Nekk
Ponsuku (会話 | 投稿記録)
ギャラリー作成
1行目: 1行目:
[[Image:Steins Pillar.jpg|thumb|200px|Steins Pillar(米オレゴン州)]]
[[Image:Devils Tower CROP.jpg|thumb|200px|[[デビルズタワー]](米ワイオミング州)]]
[[Image:Sigiriya.jpg|thumb|200px|[[シギリヤ]](スリランカ)]]
[[Image:Edinburgh Castle From Princes Street Garden 001.jpg|thumb|200px|[[エディンバラ城]](英スコットランド)]]
[[Image:Soufuiwa_07.jpg|thumb|200px|[[孀婦岩]]([[伊豆諸島]])]]
'''岩頸'''(がんけい)あるいは'''岩栓'''(がんせん)、'''突岩'''(とつがん)とは、[[火道]]内の[[マグマ]]が硬化してできた形成物である。[[火山]]が[[侵食]]によって削られて、火道内の岩栓が地表に現れた独特の地形を岩頸または突岩と呼ぶ。これら下には、しばしば[[マグマ溜まり]]が存在し、その圧力によって下から押し上げられたり、場合によっては火山爆発の要因となる。
'''岩頸'''(がんけい)あるいは'''岩栓'''(がんせん)、'''突岩'''(とつがん)とは、[[火道]]内の[[マグマ]]が硬化してできた形成物である。[[火山]]が[[侵食]]によって削られて、火道内の岩栓が地表に現れた独特の地形を岩頸または突岩と呼ぶ。これら下には、しばしば[[マグマ溜まり]]が存在し、その圧力によって下から押し上げられたり、場合によっては火山爆発の要因となる。
== 代表例 ==
== 代表例 ==
10行目: 5行目:
* [[雪彦山]]
* [[雪彦山]]
* [[龍門滝]]
* [[龍門滝]]
* [[城山 (伊豆の国市)|城山]]
* [[藺灘波島]]
* [[藺灘波島]]
* [[須美寿島]]
* [[須美寿島]]
17行目: 13行目:
* [[シギリヤ]]
* [[シギリヤ]]
* [[エディンバラ城]]
* [[エディンバラ城]]
== ギャラリー ==
<gallery>
File:Devils Tower CROP.jpg|[[デビルズタワー]](米ワイオミング州)
File:Steins Pillar.jpg|[[w:Ochoco National Forest|Steins Pillar]](米オレゴン州)
File:Sigiriya.jpg|[[シギリヤ]](スリランカ)
File:Edinburgh Castle From Princes Street Garden 001.jpg|[[エディンバラ城]](英スコットランド)
File:IzunokuniCity Jo-yama a.jpg|[[城山 (伊豆の国市)|城山]]([[静岡県]])
File:Soufuiwa_07.jpg|[[孀婦岩]]([[伊豆諸島]])
</gallery>
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[火山]]
* [[火山]]
* [[岩石]]
* 『[[楢ノ木大学士の野宿]]』[[宮沢賢治]]の童話
* 『[[楢ノ木大学士の野宿]]』[[宮沢賢治]]の童話
* 岩石


{{DEFAULTSORT:かんけい}}
{{DEFAULTSORT:かんけい}}

2010年4月28日 (水) 14:41時点における版

岩頸(がんけい)あるいは岩栓(がんせん)、突岩(とつがん)とは、火道内のマグマが硬化してできた形成物である。火山侵食によって削られて、火道内の岩栓が地表に現れた独特の地形を岩頸または突岩と呼ぶ。これら下には、しばしばマグマ溜まりが存在し、その圧力によって下から押し上げられたり、場合によっては火山爆発の要因となる。

代表例

国内

海外

ギャラリー

関連項目