「巣雲山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
四捨五入で標高修正
Ponsuku (会話 | 投稿記録)
ギャラリーつくって写真追加
1行目: 1行目:
{{Infobox 山
{{Infobox 山|名称=巣雲山|標高=581|座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|0|18|N|139|2|14|E|}}|所在地=[[静岡県]][[伊豆市]]|}}{{mapplot|139.0373|35.0050|巣雲山}}
|画像=[[File:Sukumo-yama a.jpg|300px]]<small>巣雲山を長者原地区から望む</small>
[[画像:From Mt.sukumo.JPG|thumb|256px|初日の出を背に巣雲山展望台から富士山を望む]]
|名称=巣雲山
|標高=581
|座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|0|18|N|139|2|14|E|}}
|所在地=[[静岡県]][[伊豆市]]
|地図={{Embedmap|139.0373|35.0050|300}}<small>巣雲山の位置</small>
}}
'''巣雲山'''(すくもやま)は[[静岡県]][[伊豆市]]に頂上があり、[[伊豆の国市]]と[[伊東市]]の3市にまたがっている山。標高は581m。
'''巣雲山'''(すくもやま)は[[静岡県]][[伊豆市]]に頂上があり、[[伊豆の国市]]と[[伊東市]]の3市にまたがっている山。標高は581m。


== 概要 ==
== 概要 ==
約13万2000年前の噴火によって形成されたと考えられている[[単成火山]]で[[伊豆東部火山群]]に属する。山体の成り立ちは伊東市の[[大室山]]と同じ[[スコリア丘]]に分類される。山腹には[[伊豆スカイライン]]が通り、富士山方面を見渡せる駐車場が設置されている。登山道が整備されており、山頂は眺めがよく展望台も設置してある。戦前には[[航空灯台]]が設置されていたことがあり、展望台の前にそれを印した杭がある。近くの[[伊豆の国市立大仁東小学校]]の校歌には『巣雲山』の名が歌われている。しばしば鹿や猪が現れる。
約13万2000年前の噴火によって形成されたと考えられている[[単成火山]]で[[伊豆東部火山群]]に属する。山体の成り立ちは伊東市の[[大室山]]と同じ[[スコリア丘]]に分類される。
山腹には[[伊豆スカイライン]]が通り、[[富士山]]方面を見渡せる駐車場が設置されている。登山道が整備されており、山頂は眺めがよく展望台も設置してあり360度の視界がある。戦前には[[航空灯台]]が設置されていたことがあり、展望台の前にそれを印した杭がある。近くの[[伊豆の国市立大仁東小学校]]の校歌には『巣雲山』の名が歌われている。しばしば鹿や猪が現れる。

「すくも」とは稲の籾殻のこと。その昔、巣雲山の西にある長者原の富豪が、この地にたくさんの籾殻を捨て、それが積もって塚となり、ついには山になったとの伝承がある。<small>(山頂の掲示板より抜粋)</small>


== 眺望 ==
== 眺望 ==
* [[天城山]]や[[達磨山]]などの[[伊豆半島]]北部や、[[箱根山]]、[[相模湾]]がなどが見える。
* [[天城山]]や[[達磨山]]などの[[伊豆半島]]北部や、[[箱根山]]、[[相模湾]]がなどが見える。
* [[富士山]]は[[愛鷹山]]越しに裾野から頂上まで見える。
* [[富士山]]は[[愛鷹山]]越しにから頂上まで見える。
* 天候がよければ[[伊豆大島]]や[[赤石山脈]]、[[江ノ島]]なども見える。
* 天候がよければ[[伊豆大島]]や[[赤石山脈]]、[[江ノ島]]なども見える。
* 相模湾越しに日の出が見える。
* 相模湾越しに日の出が見える。
16行目: 26行目:


* [[伊豆の国市]]長者原地区の公民館横の登山口から徒歩30分程度。
* [[伊豆の国市]]長者原地区の公民館横の登山口から徒歩30分程度。
* [[伊東線]][[宇佐美駅]]方面から登山道もある
* [[伊東線]][[宇佐美駅]]方面から登山道が2ルート、徒歩数時間
== ギャラリー ==

<gallery>
File:Sukumo-yama b.jpg|<small>巣雲山を北西から望む</small>
File:From Mt.sukumo.JPG|<small>初日の出を背に巣雲山から[[富士山]]を望む</small>
File:Amagi-san from Sukumo-yama.jpg|<small>巣雲山から[[天城山]]を望む</small>
File:Observation Deck of Sukumo-yama.jpg|<small>頂上の展望台</small>
</gallery>
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[伊豆東部火山群]]
* [[伊豆東部火山群]]

2010年4月28日 (水) 13:29時点における版

巣雲山
巣雲山を長者原地区から望む
標高 581 m
所在地 静岡県伊豆市
位置 北緯35度0分18秒 東経139度2分14秒 / 北緯35.00500度 東経139.03722度 / 35.00500; 139.03722
巣雲山の位置(日本内)
巣雲山
巣雲山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

巣雲山(すくもやま)は静岡県伊豆市に頂上があり、伊豆の国市伊東市の3市にまたがっている山。標高は581m。

概要

約13万2000年前の噴火によって形成されたと考えられている単成火山伊豆東部火山群に属する。山体の成り立ちは伊東市の大室山と同じスコリア丘に分類される。

山腹には伊豆スカイラインが通り、富士山方面を見渡せる駐車場が設置されている。登山道が整備されており、山頂は眺めがよく展望台も設置してあり360度の視界がある。戦前には航空灯台が設置されていたことがあり、展望台の前にそれを印した杭がある。近くの伊豆の国市立大仁東小学校の校歌には『巣雲山』の名が歌われている。しばしば鹿や猪が現れる。

「すくも」とは稲の籾殻のこと。その昔、巣雲山の西にある長者原の富豪が、この地にたくさんの籾殻を捨て、それが積もって塚となり、ついには山になったとの伝承がある。(山頂の掲示板より抜粋)

眺望

アクセス

  • 伊豆スカイライン巣雲山駐車場のトイレ脇の登山口から徒歩10分程度。巣雲山駐車場へは自動車で熱海峠ICから40分、亀石峠ICから5分程度。

ギャラリー

関連項目

外部リンク