「ハナモゲラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
小太刀 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
ハナモゲラ語をきっかけに、[[山下洋輔]]や[[赤塚不二夫]]と知り合ってタモリがデビューしたという。
ハナモゲラ語をきっかけに、[[山下洋輔]]や[[赤塚不二夫]]と知り合ってタモリがデビューしたという。


なおタモリ以前にはサックス奏者の[[坂田明]]が使っており、そちらは厳密には'''ハナモコシ語'''と呼んで区別される。
なおタモリ以前にはサックス奏者の[[坂田明]]が使っており、そちらは厳密には'''[[ハナモコシ語]]'''と呼んで区別される。


[[所ジョージ]]の歌『けさめらの親王むれさのはけ姫に詠む』は、タモリの作詞。
[[所ジョージ]]の歌『けさめらの親王むれさのはけ姫に詠む』は、タモリの作詞。

2005年7月16日 (土) 00:58時点における版

ハナモゲラ語は、日本のジャズメン等の間で流行したインチキ外国語。タモリが広め、一世を風靡した。でたらめの中に、その言語らしさを少し混ぜるのが特色。

ハナモゲラ語をきっかけに、山下洋輔赤塚不二夫と知り合ってタモリがデビューしたという。

なおタモリ以前にはサックス奏者の坂田明が使っており、そちらは厳密にはハナモコシ語と呼んで区別される。

所ジョージの歌『けさめらの親王むれさのはけ姫に詠む』は、タモリの作詞。

大橋巨泉が万年筆のCMでアドリブで詠んだといわれる「みじかびの きゃぷりてとれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ」もハナモゲラ語の一種と言えるだろう。

また、富士通パソコンFM-7のCMにタモリが出演していたことから、「FM-7にはハナモゲラ語インタプリタを実装しようとした痕跡があり、時々暴走するのはそのせいだ。ハナモゲラ語の採用は、あまりに仕様が大きくなり過ぎたために中止された」といったような冗談が囁かれた。

さらにハナモゲラ語のルーツの一つとして、インチキ外国語の元祖である藤村有弘が挙げられる。

参考となる資料