「ヴェズルフェルニル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
3行目: 3行目:
'''ヴェズルフェルニル'''([[古ノルド語]]:Veðrfölnir)とは、[[北欧神話]]に登場する[[鷹]]である。
'''ヴェズルフェルニル'''([[古ノルド語]]:Veðrfölnir)とは、[[北欧神話]]に登場する[[鷹]]である。


『[[ギュルヴィたぶらかし]]』によると、[[トネリコ]]([[ユグドラシル]]のこととされる)の枝に留まる1羽の[[鷲]]の[[眉間]]に1羽の鷹が留まっており、その鷹の名前がヴェズルフェルニルであるという。ヴェズルフェルニルが留まっている鷲の名は明らかにされていないが、一般に『[[フョルスヴィズの言葉]]』に言及される雄[[ニワトリ|鶏]][[ヴィゾフニル]]と同一視される。
『[[ギュルヴィたぶらかし]]』によると、[[トネリコ]]([[ユグドラシル]]のこととされる)の枝に留まる1羽の[[鷲]]の[[眉間]]に1羽の鷹が留まっており、その鷹の名前がヴェズルフェルニルであるという。ヴェズルフェルニルが留まっている鷲の名は明らかにされていないが、『[[フョルスヴィの言葉]]』に言及される雄[[ニワトリ|鶏]][[ヴィゾフニル]]と同一視されることもある{{要出典|この鷲を何らかの名前で呼んでいる例を求む。新紀元社や『よくわかる』本でもよい|date=2008年10月20日 (月) 14:36 (UTC)}}


ヴェズルフェルニル (Veðrfölnir) という名前は、17世紀の[[写本]]『[[AM 738 4to]]』の挿絵にも見られる。
ヴェズルフェルニル (Veðrfölnir) という名前は、17世紀の[[写本]]『[[AM 738 4to]]』の挿絵にも見られる。

ヴェズルフェルニルはしばしば先の[[ヴィゾフニル]]や、『[[ヴァフスルーズニルの言葉]]』に登場する[[ワシ|鷲]]形の[[巨人 (伝説の生物)|巨人]][[フレースヴェルグ]]と混同されることがある。


== 出典 ==
== 出典 ==
*{{cite book|和書|editor=V. G. ネッケル他 |others=[[谷口幸男]]訳 |title=エッダ 古代北欧歌謡集 |year=1973 |publisher=[[新潮社]] |id=ISBN 4-10-313701-0}}
*{{cite book|和書

| editor = V. G. ネッケル他
== 関連項目 ==
| others = [[谷口幸男]]訳
* [[ヴィゾフニル]]
| title = エッダ 古代北欧歌謡集
* [[フレースヴェルグ]]
| year = 1973
| publisher = [[新潮社]]
| id = ISBN 4-10-313701-0
}}


{{DEFAULTSORT:うえするふえるにる}}
{{DEFAULTSORT:うえするふえるにる}}

2008年10月20日 (月) 14:36時点における版

鷲(名称不明)の頭の上に乗るヴェズルフェルニル。『AM 738 4to』より。

ヴェズルフェルニル古ノルド語:Veðrfölnir)とは、北欧神話に登場するである。

ギュルヴィたぶらかし』によると、トネリコユグドラシルのこととされる)の枝に留まる1羽の眉間に1羽の鷹が留まっており、その鷹の名前がヴェズルフェルニルであるという。ヴェズルフェルニルが留まっている鷲の名は明らかにされていないが、『フョルスヴィーズルの言葉』に言及される雄ヴィゾフニルと同一視されることもあるこの鷲を何らかの名前で呼んでいる例を求む。新紀元社や『よくわかる』本でもよい[要出典]

ヴェズルフェルニル (Veðrfölnir) という名前は、17世紀の写本AM 738 4to』の挿絵にも見られる。

出典

関連項目