「初切」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''初切'''、'''初っ切り'''(しょっきり)とは[[相撲]]の[[禁手|禁じ手]]を面白おかしく紹介する見世物。相撲の[[取組]]の前に[[決まり手]][[四十八手]]や禁じ手を紹介するために[[江戸時代]]から行われていたが、現在では[[大相撲]]の[[花相撲]]や[[巡業]]などで見ることができる。
'''初切'''、'''初っ切り'''(しょっきり)とは[[相撲]]の[[禁手|禁じ手]]を面白おかしく紹介する見世物。相撲の[[取組]]の前に[[決まり手]][[四十八手]]や禁じ手を紹介するために[[江戸時代]]から行われていたが、現在では[[大相撲]]の[[花相撲]]や[[巡業]]などで見ることができる。


[[幕下]]以下の[[力士]]二人と[[行司]]が[[土俵]]にあがり、禁じ手を紹介する。例えば相手を蹴り倒したり、[[力水 (相撲)|力水]]を吹き掛けたりする。禁じ手を用るわけであるからり組みもその度仕切り直となり(初りにり[[反則行為|反則]]負けはない)、勝負はかなか着かない。普段取組では見られない滑稽さから人気高くこれを見巡業先運ぶ者も居る。
[[幕下]]以下の[[力士]]二人と[[行司]]が[[土俵]]にあがり、対戦形式で禁じ手を紹介する。例えば相手を蹴り倒したり、[[力水 (相撲)|力水]]を吹き掛けたり、現代のものでは他の[[格闘技]]の技を見せたりもする。る為[[プロレス]]のを真似て、[[ピンフォール]]の3カウントを行司が取って、ドサクサ行司をノックアウトしてみた[[ザ・ドリフターズ]]のコントよろしく[[一斗缶]]な[[小道具]]が出てくる事もある。ある意味では余興であるが、演じ本人たちは真面目ネタを考案しており、力士・行司共かなり身体張った芸を見せ事が多い

禁じ手を用いるわけであるから取り組みもその度に仕切り直しとなり(初っ切りに限り[[反則行為|反則]]負けはない)、勝負はなかなか着かない。普段の取組では見られない滑稽さから人気が高く、これを見たさに早い時間から巡業先に足を運ぶ者も居る。


蛇足ではあるが[[弓取式]]同様に、この初切を務めた力士は出世できないという[[ジンクス]]が存在する(統計を取ったわけではなく、あくまで俗説)。ただし過去には[[栃錦清隆]]が[[横綱]]に、[[出羽錦忠雄]]が[[関脇]]に昇進しており、これで破られたと考える者がいる一方、現在でも相撲界のジンクスを語るときにはかなりの割合で出てくるものである。
蛇足ではあるが[[弓取式]]同様に、この初切を務めた力士は出世できないという[[ジンクス]]が存在する(統計を取ったわけではなく、あくまで俗説)。ただし過去には[[栃錦清隆]]が[[横綱]]に、[[出羽錦忠雄]]が[[関脇]]に昇進しており、これで破られたと考える者がいる一方、現在でも相撲界のジンクスを語るときにはかなりの割合で出てくるものである。

2008年10月7日 (火) 01:36時点における版

初切初っ切り(しょっきり)とは相撲禁じ手を面白おかしく紹介する見世物。相撲の取組の前に決まり手四十八手や禁じ手を紹介するために江戸時代から行われていたが、現在では大相撲花相撲巡業などで見ることができる。

幕下以下の力士二人と行司土俵にあがり、対戦形式で禁じ手を紹介する。例えば相手を蹴り倒したり、力水を吹き掛けたり、現代のものでは他の格闘技の技を見せたりもする。笑いを取る為にプロレスのを真似て、ピンフォールの3カウントを行司が取ってしまったり、ドサクサに行司をノックアウトしてみたり、ザ・ドリフターズのコントよろしく一斗缶などの小道具が出てくる事もある。ある意味では余興であるが、演じる本人たちは真面目にネタを考案しており、力士・行司共にかなり身体を張った芸を見せる事が多い。

禁じ手を用いるわけであるから取り組みもその度に仕切り直しとなり(初っ切りに限り反則負けはない)、勝負はなかなか着かない。普段の取組では見られない滑稽さから人気が高く、これを見たさに早い時間から巡業先に足を運ぶ者も居る。

蛇足ではあるが弓取式同様に、この初切を務めた力士は出世できないというジンクスが存在する(統計を取ったわけではなく、あくまで俗説)。ただし過去には栃錦清隆横綱に、出羽錦忠雄関脇に昇進しており、これで破られたと考える者がいる一方、現在でも相撲界のジンクスを語るときにはかなりの割合で出てくるものである。

幕下以下の力士でも初切では大銀杏を結うことが許されている。

関連項目

Template:Sumou-stub