「入道崎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ガウス (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[画像:Nyudoza0.jpg|thumb|right|200px|入道崎灯台]]
'''入道崎'''(にゅうどうざき)は、[[秋田県]][[男鹿市]]、[[男鹿半島]]北西端に位置し、[[日本海]]に突出する[[岬]]。入道岬と表記することもある。
'''入道崎'''(にゅうどうざき)は、[[秋田県]][[男鹿市]]、[[男鹿半島]]北西端に位置し、[[日本海]]に突出する[[岬]]。入道岬と表記することもある。



2007年4月23日 (月) 01:48時点における版

入道崎灯台

入道崎(にゅうどうざき)は、秋田県男鹿市男鹿半島北西端に位置し、日本海に突出する。入道岬と表記することもある。

施設付近には食堂のお店が4軒ほど軒を連ねている。

付近には海岸段丘が発達しており、日本海の荒波の波食によって築かれ、落差30mもある荒々しい海岸を見せる。対称的に地上には穏やかな草原が広がる。

観光拠点としても機能しており、特に北40度上にあることから、それを印した安山岩のモニュメントが配置されている。男鹿国定公園の一角で、ここから八望台に向けて海岸線に沿って急勾配の道路が連続していてリアス式海岸に 近いような形になっている。

また、1898年明治31年)に建造された入道埼灯台があり、白黒対称の縞模様が一際目を引く岬のシンボルとなっている。

なお、岬からの夕陽が美しく、日本の夕陽百選にも選ばれている。

関連項目