江洪杰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江洪杰
『中華民国維新政府概史』(1940)
プロフィール
出生: 1876年
死去: 不詳
出身地: 安徽省寧国府旌徳県
職業: 外交官・政治家・実業家
各種表記
繁体字 江洪傑
簡体字 江洪杰
拼音 Jiāng Hóngjié
ラテン字 Chiang Hung-chieh
和名表記: こう こうけつ
発音転記: ジアン ホンジエ
テンプレートを表示

江 洪杰(こう こうけつ)は、中華民国の外交官・政治家・実業家。中華民国維新政府の要人。子因

事績[編集]

日本に留学し、明治大学法学士の称号を取得した。1897年光緒23年)、山東省の法律学校で教官をつとめる。1899年、同省の県長に転じた。

1907年(光緒33年)、江洪杰は副領事として横浜に赴任する。1912年民国元年)、外交総長秘書に任ぜられる。1915年(民国4年)、駐日公使館一等書記官に転じた。1930年(民国19年)4月時点で公使館参事官の地位にあったほか[1]、1921年、1922年、1925年、1930年、1931年に、それぞれ臨時代理公使をつとめた。1931年(民国20年)、駐日公使に昇格、後に駐日代理大使にもなっている[2]

1938年(民国27年)3月、梁鴻志が創設した中華民国維新政府に江洪杰も参加する。同年7月、梁が交通部長の兼任を解除されると、江洪杰が後任の交通部長となった。以後、1940年(民国29年)3月に汪兆銘(汪精衛)の南京国民政府と合流するまで、その地位にあった。

南京国民政府成立後は、日中合弁の中華輸船株式会社で社長となった[3]

戦後、江洪杰は日本でGHQに逮捕され、中国に送還された後、再び日本に戻ったという[4]

[編集]

  1. ^ 日本外務省「一般補給留学生事務打合会」昭和5年4月。
  2. ^ 東京朝日新聞昭和13年(1938年)7月27日。
  3. ^ 「国策会社の再検討 (6)」『中外商業新報』1940年9月。
  4. ^ 関智英「中国人対日協力者の戦後と日本 善隣友誼会設立への道」(中国 : 社会と文化 (31), 163-178 (2016) )

参考文献[編集]

  • Who's Who in China 5th ed.. The China Weekly Review (Shanghai). (1936) 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
  中華民国維新政府
先代
梁鴻志
交通部長
1938年7月 - 1940年3月
次代
(廃止)