末次智

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

末次智(すえつぐ さとし、1959年 - )は、日本の琉球文学研究者、京都精華大学教授。

略歴[編集]

福岡県生まれ。1983年琉球大学法文学部文学科国文学専攻卒業。1988年立命館大学文学部大学院博士課程後期課程単位取得退学[1]四條畷学園女子短期大学講師を経て、京都精華大学人文学部助教授、教授となる。2012年沖縄文化協会賞仲原善忠賞受賞、『琉球宮廷歌謡論―首里城の時空から』で日本歌謡学会第30回志田延義賞受賞。専門は琉球文学、うたの文化[2]

著書[編集]

共著
  • 『おもろさうし精華抄』おもろ研究会(編)、ひるぎ社、1987年6月。全国書誌番号:88012531NCID BN01747120
  • 『説話の言説 : 口承・書承・媒体』本田義憲ほか(編)、勉誠社、1991年9月。ISBN 4585020020
  • 『韻文文学「歌」の世界』真鍋昌弘ほか(編)、三弥井書店、1995年6月。ISBN 4838250029
  • 『躍動する日本神話 : 神々の世界を拓く』森話社〈叢書・「知」の森〉、2010年5月。ISBN 978-4864050104

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 外部リンク参照
  2. ^ 『世礼国男と沖縄学の時代』著者紹介

外部リンク[編集]