コンテンツにスキップ

服部文男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

服部 文男(はっとり ふみお、1923年6月28日[1]-2007年12月30日)は、日本のマルクス経済学者。

大阪府生まれ。父は服部英太郎第二高等学校卒、父英太郎の予防拘禁で東京に移り、1949年東京帝国大学経済学部卒、1962年「マルクス主義の形成と発展」で東北大学経済学博士。1955年東北大学経済学部講師、57年助教授、70年教授、経済学部長、86年定年退官、名誉教授、宮城学院女子大学教授[2]

著書

[編集]
  • 『原典解説共産主義における「左翼」小児病青木書店 マルクス=レーニン主義入門叢書 1966
  • 『マルクス主義の形成』青木書店 1984
  • 『マルクス主義の発展』青木書店 1985
  • 『マルクス探索』新日本出版社 1999
  • 『私が見た『昭和』 宮城・革新統一をすすめる懇談会が主催した3回連続講座(2003年5、6、7月)の記録』宮城・革新統一をすすめる懇談会 2008

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • アンダーソン, シュウエニング『生産組織の科学』白揚社 1940
  • E・H・カー『ソヴェト革命史』原田三郎,田中菊次共訳 現代史大系 みすず書房 1959
  • 『ボリシェヴィキ革命 1917-1923 第1巻』1967
  • エミール・ボッティジェリ『科学的社会主義の形成』梶原昭彦共訳 新日本出版社 1973
  • マルクス『賃労働と資本・賃金、価格および利潤』新日本文庫 1976
  • テ・イ・オイゼルマン『マルクスの『経済学・哲学手稿』』大谷孝雄共訳 青木書店 1976
  • マルクス,エンゲルス共産党宣言』新日本文庫 1989
  • マルクス, エンゲルス『「新訳」ドイツ・イデオロギー』監訳 新日本出版社 1996

脚注

[編集]
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 黒滝正昭「恩師 服部文男先生の生涯・研究と服部文庫」『尚絅学院大学紀要』第65巻、尚絅学院大学、2013年7月、巻頭33-38、doi:10.24511/00000232ISSN 1349-6883NAID 110009605159 
先代
加藤勝康
東北大学経済学部長
1984年 - 1986年
次代
村岡俊三