コンテンツにスキップ

弦楽五重奏曲第2番 (メンデルスゾーン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

弦楽五重奏曲第2番 変ロ長調 作品87, MWV R 33 は、フェリックス・メンデルスゾーン1845年に作曲した弦楽五重奏曲

概要

[編集]

1843年になってメンデルスゾーンは、ライプツィヒ音楽院を創立し、翌年の1844年にはイギリスへ訪問(3度目となる)するなど、かなりの多忙をきわめていた。それから1844年の10月頃にはようやく落ち着いたものの、メンデルスゾーン自身は多忙によって疲れ切っていた。妻も疲れ切り、子供も病み上がっていたことから、メンデルスゾーンはフランクフルトへ静養するため、同年の11月にフランクフルトに向かい、翌年の1845年8月まで滞在した。

本作は静養先のフランクフルトで作曲され、短期間で完成された。なお、この間の4月に友人でヴァイオリニストフェルディナンド・ダヴィッドがメンデルスゾーンのもとに訪れ、同年の3月ライプツィヒで初演された『ヴァイオリン協奏曲 ホ短調』(作品64)のことを語ったり、4月に完成されたばかりの『ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調』(作品66)や旧作の弦楽四重奏曲などを一緒に演奏していたという。これが創作力を刺激し、やがて本作の作曲へと繋がった。

結局メンデルスゾーンの生前に本作は出版されず、死後の1851年ブライトコプフ・ウント・ヘルテル社から出版された。

曲の構成

[編集]

全4楽章、演奏時間は約26分。

関連作品

[編集]

外部リンク

[編集]