島原市立三会中学校
表示
島原市立三会中学校 | |
---|---|
北緯32度48分49.1秒 東経130度20分40.4秒 / 北緯32.813639度 東経130.344556度座標: 北緯32度48分49.1秒 東経130度20分40.4秒 / 北緯32.813639度 東経130.344556度 | |
過去の名称 | 三会村立三会中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 島原市 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210000428 |
所在地 | 〒855-0014 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
島原市立三会中学校(しまばらしりつ みえちゅうがっこう)は、長崎県島原市下宮町にある公立中学校。略称「三会中」(みえちゅう)。
概要
[編集]- 校歌
- 1956年(昭和31年)に制定。作詞は貞島米親、作曲は山口健作による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「三会」が登場する。
- 校区
- 島原市の後に「稗田町、出平町、広高野町、出の川町、下宮町、大手原町、御手水町、三会町、亀の甲町、中原町、津吹町、長貫町、油堀町、寺中町、原口町、中野町、洗切町、礫石原町」が続く地域[1]。
- 小学校区は島原市立三会小学校
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)
- 1950年(昭和25年)
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 三会村が島原市に編入され「島原市立三会中学校」(現在名)となる。
- 1956年(昭和31年)4月19日 - 校歌を制定。
- 1959年(昭和34年)8月28日 - 中庭池が完成。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - ブラスバンドを創設。
- 1965年(昭和40年)1月30日 - 技術科教室が完成。
アクセス
[編集]- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 島鉄バス「津吹」
周辺
[編集]- 島原市立三会小学校
- 地蔵院
- 中原神社
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「島原の歴史 自治制編」(1976年(昭和51年)12月発行、編集:入江壻、出版:島原市役所)