小槙和輔
表示
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
小槙 和輔 | |
---|---|
生誕 |
1884年(明治17年)12月10日 日本 和歌山県鳥屋城村 |
死没 |
1932年(昭和7年)8月20日 満州里 |
所属組織 | 大日本帝国海軍 |
軍歴 | 1905年 - 1932年 |
最終階級 | 海軍少将 |
墓所 | 多磨霊園 |
小槙 和輔(こまき わすけ、1884年(明治17年)12月10日 - 1932年(昭和7年)8月20日)は、日本の海軍軍人。
最終階級は海軍少将。1932年ジュネーブ会議の全権随員。和歌山県鳥屋城村(現有田川町)出身。
年譜
[編集]- 1884年(明治17年)12月10日- 和歌山県鳥屋城村(現・有田川町金屋)生
- 1902年(明治35年)12月17日- 海軍兵学校第33期入校
- 1905年(明治38年)11月28日- 海軍兵学校卒業
- 1906年(明治39年)12月20日- 任 海軍少尉
- 1908年(明治41年)9月25日- 任 海軍中尉
- 1910年(明治43年)12月1日- 任 海軍大尉 海軍大学校乙種学生
- 1916年(大正5年)12月1日- 任 海軍少佐 海軍大学校甲種学生(第16期)
- 1919年(大正8年)9月29日- 元帥副官(元帥大将東郷平八郎附属)
- 1920年(大正9年)12月1日- 任 海軍中佐
- 1921年(大正10年)11月1日- 在ドイツ日本大使館附海軍駐在武官附補佐官
- 1923年(大正12年)6月1日- 在ドイツ日本大使館附海軍駐在武官兼造船造兵監督官
- 1924年(大正13年)12月1日- 任 海軍大佐
- 1925年(大正14年)8月25日- 軽巡洋艦「由良」艦長
- 1926年(大正15年)11月1日- 元帥副官(元帥大将東郷平八郎附属)
- 1929年(昭和4年)11月30日- 戦艦「山城」艦長
- 1930年(昭和5年)12月1日- 任 海軍少将・第2艦隊参謀長
- 1931年(昭和6年)12月9日- ジュネーブ会議全権随員
- 1932年(昭和7年)8月20日- ジュネーブ会議の帰路に満州里にて病死 享年47。墓所は多磨霊園(12-1-1)。
栄典
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 倫敦軍縮会議と日本(文明協会ライブラリ)小槇和輔 述/文明協会 編輯
- 日本陸海軍の制度・組織・人事(日本近代歴史料研究会編・東京大学出版会)
- 海軍兵学校沿革・第2巻(海軍兵学校刊)
- 海軍兵学校出身者名簿(小野崎誠編・海軍兵学校出身者名簿作成委員会)