コンテンツにスキップ

久里村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くりむら
久里村
廃止日 1954年11月1日
廃止理由 編入合併
鏡村久里村鬼塚村湊村唐津市
現在の自治体 唐津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
東松浦郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 鏡村相知町鬼塚村厳木町浜崎町
久里村役場
所在地 佐賀県
座標 北緯33度24分20秒 東経129度59分16秒 / 北緯33.40564度 東経129.98786度 / 33.40564; 129.98786座標: 北緯33度24分20秒 東経129度59分16秒 / 北緯33.40564度 東経129.98786度 / 33.40564; 129.98786
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

久里村(くりむら)は佐賀県東松浦郡に属していた1889年4月1日、町村制度施行により誕生した村であった。

伊岐佐地区や鏡地区では、現在でも教会や石碑などに久里と書かれたものを目にする。

歴史

[編集]

1948年10月1日、原の一部と中原の一部が鏡村に、伊岐佐と黒岩と大野が相知町に編入された。1954年11月1日唐津市に編入され[1]、消滅した。

行政

[編集]

役場:久里村役場

教育

[編集]

小学校

[編集]

中学校

[編集]

[編集]
  • 久里駅(現在の上久里公民館付近に存在した)

名所

[編集]
久里双水古墳

脚注

[編集]
  1. ^ 県内市町村の合併の経緯”. 佐賀県. 2017年1月7日閲覧。

関連項目

[編集]

佐賀県の廃止市町村一覧